• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2009年12月19日 イイね!

これがアルテッツァの素顔だ。

これがアルテッツァの素顔だ。私がこよなく愛しているアルテッツァの素顔を公開します。

実は1915年製です(編集部注::平成14年式です)。


若者の皆さんと話を合わせる為に、外では現代の車らしく振舞っていましたが、ガレージに帰って来て気が抜けるとこんな姿に戻ってしまいます。なので、写真を撮ろうとしても、そのあまりのけなげさに、ついピントも甘くなってしまいます。

でもご老体だけに、メンテナンスはしっかりしてきました。特にご覧の通りの最新設備で私は、毎日の様にアルテッツァの疲れた体をマッサージしてやりました。つぼは何故かラジエータキャップです。


お陰で次のサーキット出撃の際は、シャキッとしていつも頑張ってくれました。


こんなけなげなアルテッツァですので、次のオーナーの方は、私と同じ様に労わりの心をお持ちの方になって頂きたいと切に願わざるを得ません。


次のオーナーの方に想いを馳せるけなげな私でした。







Posted at 2009/12/19 06:56:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2009年12月16日 イイね!

このアルテッツァはこんなに魅力的。

このアルテッツァはこんなに魅力的。私のアルテッツァはまだあと100年は乗ろうと思っていたので、こんなに魅力的です(編集部注:今日は全面広告です)


なんてったて平成14年7月初年度登録で、現在走行56000キロの我がアルテッツァですが、今年の7月の車検前後に大々的にリニューアルを施しているのです。



・スーパーオーリンズO/H           以後たった2000キロ走行
・オイルポンプ新品化                 以後たった1200キロ走行
・フューエルプレッシャパルセーション新品化   以後たった1500キロ走行
・フロアマット良品化                  以後たった100キロ走行
・クラッチ新品化                    以後たった800キロ走行
・フイラホイール新品化                以後たった800キロ走行
・TRDエンジンマウント新品化            以後たった800キロ走行
・TRDミッションマウント新品化            以後たった800キロ走行
・純正ブレーキパッド炭化               走行100キロでお蔵入り
・純正運転席シート                   神棚で大事に保管中
・純正マフラー                           同上
・純正アルミホイール&タイヤ            走行5000キロで神棚で大事に保管中
・社外アルミ&スタッドレス              走行1000キロで同上
・純正シフトノブ                     毎日一緒にお風呂
・純正タイプサードエアクリ              未使用で箱入り保管中


どーですか!!まるで新車の様な状態です。

これで○○万円は安い!!
Posted at 2009/12/16 20:22:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2009年12月05日 イイね!

鈴鹿走行の裏にあった驚愕の記録

鈴鹿走行の裏にあった驚愕の記録実は鈴鹿に行く道中でアルテッツァとしての驚愕の燃費を記録していたのです。

家を出る時にセルフで目視満タンにし、そこから56キロ先にある御在所サービスエリアでまた目視満タンにした時でした。


高速道路をスピードを出すとデフオイルの油温がどんどん上がると、レブスピードのおじさん(編集部注:大井選手です)が言っているのを、記憶力抜群の私は(編集部注:老人として普通です)しっかり覚えていました。

なので、サーキット走行を前に少しでもデフオイルの劣化を防ごうと、この日は80キロ以上出しませんでした。

すると56キロ走行して消費したガソリンはたった2.4L!!

何と23.3km/Lです。


この記録は我が家のヴィッツちゃんが記録した21.5km/L、レクサス君が記録した16.8km/Lをあっさり更新するマフサキ家燃費レコードだったのです。


うううううううう・・

今まで燃費の悪いアルテッツァと私は、我が家でとても肩身の狭い思いをして来ましたが、もうそんな心配は不要かと思うと、私は一人感動の涙に浸っていました。







Posted at 2009/12/05 07:46:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2009年11月30日 イイね!

鈴鹿サーキットへの道(その2)

鈴鹿サーキットへの道(その2)いや~!

明日は晴れですね!

やっぱり私が日ごろからおはぎを愛用してきた行いが、功を奏したと言うか、良い子にして来た甲斐があって明日は晴れです。

これで、やっとシューマッハのコースレコードに挑戦出来ると言うもんです(編集部注:出来ません)。


ま、実は昨日もこの願いをこめてごぶさんが来る前に、ささっと良く効くアクレのブレーキパッドに換装していたのです。

しかし、約半年振りのパッド交換だったので、あれれ??ってぐらいに苦戦してました。


2ポットのブレーキピストンシリンダーの1つを一生懸命プライヤーで押し戻して、いざキャリパーをセットしようとすると、もうひとつのシリンダーが全自動で出て来てしまっているのです。

賢明な私は100回これを繰り返して、101回目に気付きました。なんと賢いんでしょー(編集部注:脚色にご注意)。その後無事換装を完了しました。


さ、「明日はおやつは300円以内、おはぎはおやつに含まない」、を守って、正々堂々と頑張りましょう~!

Posted at 2009/11/30 21:29:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2009年11月29日 イイね!

鈴鹿サーキットへの道

鈴鹿サーキットへの道東海湾岸道、その先東名阪道、鈴鹿インターです。

そう言う事じゃ無くて、やっぱり超本格サーキットの鈴鹿を走るには、それなりの準備が必要ですよね。

サーキットで最も大切なモノはパワー。


と言う事で、自然吸気160馬力の非力なパワーしか無い、我が愚アルテッツァをもっとハイパワーにして貰おうと、ごぶさんに過給圧を上げて頂きました(編集部注:過給圧はありません)。


助手席側の足元の内張りを外してささっと配線完了です。


自然吸気エンジンのアルテッツァの場合は、hksサーキットアタックカウンターをセットするだけで、1.2まで簡単に給圧が上がるので、とっても助かります(編集部再!注:過給圧はありません)。


これで非力なアルテッツァもきっと161馬力までパワーアップしている筈なので、楽しみです(編集部注:160馬力のままです)。


後はお天気ですよねー。


山の無いタイヤでは是非ドライになって欲しいものです。
Posted at 2009/11/29 12:12:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation