• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

アルテッツァ 価格高騰!

アルテッツァ 価格高騰!ホホホホホホホ・・・・・・・・・

ここに来てアルテッツァの中古車価格が高騰の兆しです。

特に後期型で、低走行距離の車に顕著な兆候です。



このアルテッツァは、私のアルテッツァと同じ平成14年式で、走行距離4.8万キロ、しかも人気の黒、純正エアロ装着と、これ以上無い好条件の車です。


7年落ちで車検無しのこのアルテッツァの販売価格は何と、195.3万円!!総額で軽く200万オーバーになってしまいます。

新車時に250万円だった事を考えると、異常とも思える高値です。


このまま行けば、走行5.4万キロ、車検たっぷりの私のアルテッツァは・・・・・・・・・・・・う~ん、エリーゼが追い金無しで買えちゃいますかァ~??(編集部注:全然無理です)
Posted at 2009/09/09 20:37:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2009年08月28日 イイね!

やっぱり純正が一番。

やっぱり純正が一番。先日の反省から、穴が開いてしまったアルテッツァのフロアマットをどうしようかと考えていましたが、純正マットに落ち着きました。但し、新品を買うとおはぎ5年分ぐらいになってしまうので、勿論中古です。


フロアマットの業界は運転席分だけ欲しくても、1台分売りたいらしく、一生懸命単品販売を探しましたが、1枚で9000円、1台分で11000円ってとこで余りメリットがありません。しかも、私が誓った純正品でもないので諦めました。


偶然ヤフオクで見つけた高圧スチーム洗浄済みの中古フロアマットで、お値段は送料込みで5800円でした。この値段だと新品1台分で社外品も買えるお値段でしたが、純正派を誓った私ですので、思い切って買ってしまいました。


これでサーキットのタイムもきっと上がりますよね。



(編集部注:サーキット走行時はフロアアットを外しましょう~!)








Posted at 2009/08/28 22:05:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2009年08月22日 イイね!

反省と新たなる誓い。

反省と新たなる誓い。先日のセンターパイプの誤落札は、私にとっての大きな反省の機会となりました。

幸い、出品者のショップの方の温かいご理解で、円満キャンセルが出来たので事なきを得ましたが、そもそもの私のコンセプトを見失っている事に気付く事が出来ました。


私のアルテッツァでのコンセプトとは、
「ノーマル車で品良く、さり気なく速い」
です。

確かにノーマル車に見えない所も無くはありませんが、それには全て裏事情と言うモノがある訳です。


1)低い車高・・・・・・・・・・・・・・・・・ノーマルバネが運転手の体重に耐えかねてへたった。
2)太いマフラーのテールエンド・・ノーマルマフラーが熱膨張で太ったまま運転手と同化した。
3)バケットシート・・・・・・・・・・・・・ノーマルシートが運転手の体重で大きく凹んだ。
4)4点式シートベルト・・・・・・・・・運転手は実は小学生なので、サベルトランドセルを背負っている。
5)軽量フライホイール・・・・・・・・JUN製⇒純正なのでノーマル

でしょ!(編集部注:事実誤認にご注意)


しかし、私はここで宣言します。


欲しがりません、勝つまでは

Posted at 2009/08/22 13:33:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2009年08月14日 イイね!

アルテッツァの究極の軽量化

アルテッツァの究極の軽量化以前よりアルテッツァに対して言われている事ですが、あと100キロ軽かったらアルテッツァの評価は全く違ったモノになっていた筈です。

しかし、100キロと言えばちょっとやそっとでは出来ない数字ですよね。


その命題に取り組んではや10年!私はまずはホワイトボデーだけで100キロ以上有にある言われているボデーを取れば簡単じゃん!との結論に達しました。しかし、実はアルテッツァのボデーはモノコックボデーだったのです。薄々感じていたのですが、これではタイヤも付かないので、よ~く考えたら走れません。

そこで、今度はもう一方の重量物である、エンジンを取り外そうと考えました。幸いアルテッツァの3Sエンジンは非力で有名なので、綿密な計算をした結果、きっと大した影響は出ないと考えたのでした。逆転の発想とは、まさしくこの事を言うのでしょう。


しかし、エンジンを取り去ってから、愛機に乗りエンジンを掛けようとすると、エンジンが何故か掛かりませんでした。理由は明白でした。エンジンが無いとエンジンは掛からないのです。意外な盲点でした。


実はもうひとつ大きな盲点がありました。

今回の軽量化作戦は実は車検も兼ねていたので、エンジンが無いと車検証の記載内容とのアンマッチが発生してしまいます。原動機、「3SG」から「ママの強心臓」へ改造申請する必要が出てきてしまうのです。

しかも、ママの先日の人間ドックで排気量(編集部注:肺活量です)が4000ccもある事が発覚したので、自動車税の負担も増えてしまいます。と言うか自動車税制そのものへの挑戦する必要が生じるので、今回は残念ですが軽量化は諦めました。


是非、次回の車検までには対策を考えたいと思います。


Posted at 2009/08/14 21:20:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2009年08月10日 イイね!

クールエアを導入するには。

クールエアを導入するには。昨日はお忍びでサードガレージセールに行ったつもりでしたが、行ってすぐどら彦さんに声を掛けられ、その後ごぶさんとワニシアメンバーの方に包囲されてしまいました。

まだまだ変装が甘かった様です。



で、すぐそこでゲットしたのが、毎年恒例の1000円の純正交換タイプのエアクリ(定価6300円)です。このご時勢の中、明日のおはぎを買うお金にも心配が尽きない私にはも嬉しい価格です。


しかし思慮深い私は、エアクリがキレイになっても、冷たいエアーが来てくれないと効果も半減だと咄嗟に思い立ったのでした。するとエアクリのすぐ横にアルミフレキシブルパイプが、メートル500円の激安で置いてあったので、私はどう使おうかを考えずに1本買ってしまいました。

思慮深い私が、後先の事を考えずに買ってしまったのは、おはぎ以外ではこれが初めてです。「お金を使う時は、良く考えて使いなさい。」、と小さい時から母上に言われていたのに何てことを・・・・・・・・・・

私は自暴自棄になり、藤田屋の大あんまきを両手で掴んで思わず食べてしまいました。



その後我に返った私は、一晩寝ずに懸命に使用方法を考えました。

これです。

これなら500円以上の効果は間違い無いと思います。
家訓を守るのも楽ではありませんね。
Posted at 2009/08/10 07:39:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation