• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2008年03月23日 イイね!

あのヴィッツからアンダーステアが消えた!

あのヴィッツからアンダーステアが消えた!先日お伝えしたヴィッツの15インチ化は実は我が家のヴィッツをレクサス級までその質感を高めてくれたのでした。

今日の夕方から三重県長島温泉近くのなばなの里に早咲き桜があると聞き、15インチ化されたヴィッツでの超長距離ドライブ(往復80キロですぅ)を我が身の老体をも顧みずに、お尻にムチ打って強行したのです。
(15インチヴィッツイメージ)

その結果ヴィッツの15インチ化は大成功だと確信しました。

先ずは、乗り心地。
今までは結構ガツンとくる所でもこのタイヤになってからマイルドな当りに変わりました。

そして、加速感。
決して加速が良くなった訳ではありませんが、何故か品の良い加速感と共にタイヤ径が大きくなった事により減速比が小さくなった為に全体的に回転数が下がり静かになりました。

で、最後に驚きの操縦性。
今まではハンドルを切ってからの反応が遅く、ハンドルを切ってから5分ぐらいしないとクルマの向きが変わり始めませんでした。なので、いつも5分後の事を予測してハンドルを切っていたので、予知能力を絶えず使っていてとても疲れました。
それが、15インチになってからは、ハンドルを切ったら即反応してくれる様になって、いや、稀にハンドルを切る前に先にクルマの向きが変わる程の脅威の反応に激変したのです。しかもアンダーも減って!そんな脅威のタイヤだったのです。


じゃ今度はこのヴィッツのタイヤをアルテッツァに付けるか~!
ホイールの穴をたった1つ増やせば・・・
Posted at 2008/03/23 20:46:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 可愛いヴィッツ | 日記
2008年03月20日 イイね!

満3才、もうこんなに大きくなりました。

満3才、もうこんなに大きくなりました。昨日、ヴィツ子の3歳児検診が済みました。

ヴィツ子は長男のア太郎(現在5歳)の時とは違い、世間で言う通り女の子は手が掛からない、とてもいい子に育ってくれました。

でも写真で見る通り、ママに似て画面からはみ出んばかりの成長ぶりが若干心配にはなりますが、でもスクスクと育っているので、ま、良しをしましょう。


ところで最近気付いたのですが、我が家の子供たちはみんな出生地が違うんですよ。長男のア太郎は現在の安城に引越しする前の名古屋時代に生まれたので、名古屋ナンバー。長女のヴィツ子は安城に引越しして来てから生まれたので、三河ナンバー。末っ子のレク太はじ~じの実家で生まれたので、岡崎ナンバー。


もっとパパに計画性があれば、こんなバラバラなナンバーにはならなかったのにねー。

Posted at 2008/03/20 20:52:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 可愛いヴィッツ | 日記
2008年03月15日 イイね!

祝、ヴィッツ15インチ化

祝、ヴィッツ15インチ化この3年間、ほんとーに、本当に待ち望んでいたヴィッツの15インチ化が本日やっと実現しました。一時はもう15インチ化は諦めようかと思った時もあったので喜びもひとしおです。

3年前、1.3Fグレ-ドが納車されたあの時は私はまだ若かったんですよね、きっと。何故なら当時の私はヴィッツに15インチタイヤはどう考えてもオーバークオリティだと思ってしまったんですから。

15インチタイヤをそまつにする者は15インチタイヤに泣くと言うマフサキ家の家訓があった(か?)にも関わらず私は若気の至りで私は14インチタイヤのFグレードを選んでしまったのです。

そして、それからは15インチタイヤ装着のUグレードの夢を毎日見ました。


と言う訳でどうですか、この勇壮!!
心なしかアルテッツァ君の16インチタイヤがちょっと粗末に見えてしまうのは私だけでしょうか?

バネ下重量の増加で乗り心地が悪くなるかと心配しましたが、それも無く至って品の良い走りを披露してくれてほっとしました。やっぱりヴィッツは我が家のファーストカーです!
Posted at 2008/03/15 18:48:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 可愛いヴィッツ | 日記
2008年03月10日 イイね!

いま明かされる、マフサキの壮大な野望とは?

いま明かされる、マフサキの壮大な野望とは?昨日、某オークションで無事ヴィッツの新品純正インチアップホイール&タイヤをゲットする事が出来ました。これで我が家のヴィッツも憧れの185/60-15の超扁平タイヤになりまーす。

しかし、実はその事は私が長年温め続けてきた野望の序章にしか過ぎなかったのです。じゃぁ、その野望とは・・・・?

・15インチ  ヴィッツ
・16インチ  アルテッツァ
・17インチ  レクサスIS

そうです!懸命な読者の皆さんならもうお判りだとは思いますが、(判りたくないって?)15インチ~17インチのフルラインナップ化が完成目前となる訳です。

実は、一家で15インチから17インチまで取り揃えるのが、私の30年来の夢だったのです。それがあとヴィッツのタイヤ&ホイールさえ我が家へ到着すれば、コンプリート!なんです。



も、も、もうすぐ・・・・(これ以上言葉になりません)
Posted at 2008/03/10 20:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 可愛いヴィッツ | 日記
2008年03月07日 イイね!

ヴィッツのグレードアップ作戦

ヴィッツのグレードアップ作戦3年で約3万キロ走ったヴィッツも来年でもう車検です。

サーキットでも走っていない限り3万キロ走行なら通常まだタイヤの山は充分残っている筈なのですが、何故かタイヤの山はもう殆どありません。


先回スーパーコンプューターで1000時間にも渡る膨大な計算をした結果、1000kgのメタボなヴィッツ君には165-70-14の極細タイヤでは面圧が上がりすぎて磨耗が早まっている事を突き止めました(か?)

ヴィッツオーナーの方ならご存知の通り、ヴィッツの1300cc車には165-70の14インチタイヤを装着するFグレードと、185-60の15インチグレードを装着するグレードの2種類が存在します。そのFとUの価格差は約12万円!

私がアラブの大富豪ならたかが12万円の差できっと迷ったりしなかったとは思いますが、何分ごくごくありふれたサラリーマンであるが故にとてもそんな大金は出せなかったのです。しかし、その後の3年間で毎日こつこつと貯めた10円貯金で、今やその総額は1万円を突破する勢いなのです(か?)


やっぱり人間、大金を目の前にすると気が大きくなってしまうもので、実は現在新車外しのUグレードのタイヤ&ホイールが某オクに出品されているので、密かに狙っているのです(だったらブログに書くなって?)

され、結果は如何に?
Posted at 2008/03/07 16:58:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 可愛いヴィッツ | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation