• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2009年03月15日 イイね!

ゼッケン貼りに見るドライバーの性格。

ゼッケン貼りに見るドライバーの性格。車の競技会に出場している時に最も嫌な物と言えば、雨の中でのゼッケン貼りです。何せ車が雨で濡れているので、ビニールテープが殆どその張り付き機能を発揮してくれません。

私は元々、とても几帳面なB型に生まれ持った性格からか、雨の日のゼッケン貼りはまず車に貼る部分を雑巾で丁寧に拭取り、その後ゼッケンを貼り4辺をビニールテープで寸分の狂いも無くしっかり固定すると言う美しさをどうしても追求してしまいます。

ゼッケン剥れは失格を意味するので、雨の日皆さんはガムテープで固定する方や、糊を直接ゼッケンに塗って固定する方(編集部注:居ません)等皆さん色々工夫されていますが、やっぱり美しさと言う観点では私には劣ってしまいます。


そんなゼッケン貼りですが、昨日はゼッケン19番を付けたこの老人の乗るアルテッツァの貼り方に私は思わず閉口してしまいました。何といういい加減さでしょうか。ビニールテープはきっと途中で無くなってしまったのでしょう、赤と黒の2種類。しかもきっと上手くくっ付かなかったのでしょうか、その上からガムテープでいい加減に補強すると言う暴挙です。

私は思わずこの老人に注意しようと思ったのですが、彼は暖房の効いたショールームから一歩も外に出て来なかったので、その機会はありませんでした。


今度お会いしたら吉野家へ誘って、ゆっくり指導してみたいです。

(編集部注:ゼッケン19はマフサキ選手です)


Posted at 2009/03/15 06:20:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 老人病か? | 日記
2009年03月05日 イイね!

富士スピードウエイ ベストタイム時の記憶

富士スピードウエイ ベストタイム時の記憶今度はパパが私の先日の富士のベストタイムを記録した時の車載映像をアップしてくれました。正直5日も前の事なので、あまり良く覚えていませんが、1コーナーを行き過ぎたのと、ネッツコーナーの出口でアウト側へ飛び出したのはかすかに記憶に残っています。

でも、タイムは公式記録が2’12”004なのに、このカウンターは2’12”01を表示していて、パパのロガーでは2’12”05となっているそうです。

私が3人いたのでしょうか?



ま、それはさておき、最高速度はこのカウンターでは213キロと表示されました。タイヤ外径が純正より私の16インチタイヤの方が小さいので、それを補正すると約206キロとなります。


意外とアルテッツァでも速度が出るもんですね。
Posted at 2009/03/05 19:43:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 老人病か? | 日記
2009年02月27日 イイね!

明日の富士出場は微妙に。

明日の富士出場は微妙に。<子供新聞 安城支局発>

本日、チームマフサキの報道官が以下のプレスリリースを発表した。

「チームマフサキの正ドライバーであるマフサキは、数日来の風邪をごじらせ現在休養中である。なにせ高齢ドライバーであるので、今晩の回復次第では明日の富士も欠場を余儀無くされる可能性もあり得る。もっと若いドライバーを雇っておけば良かったとチーム監督は後悔しきりである。」

Posted at 2009/02/27 19:35:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 老人病か? | 日記
2009年01月04日 イイね!

現代Dセグメントの基本はここにあった。

現代Dセグメントの基本はここにあった。2005年に発表されたBMWの3シリーズは、今やDセグメントの最も優れたパッケージングだと賞賛され、その4.6m以内のコンパクトな全長に対して長いホイルベースの妙がもたらす室内空間は全ての評論家諸氏から支持されています。



しかし、現行BMWの発表からさかのぼる事7年、1998年に発表されたトヨタプログレや2001年発表されたブレビスは、その現行BMWを上回るパッケージングを持ちながら、全く評価されなかった悲哀のクルマ達だったのです。(写真はプログレ)

  車名        全長×全幅×全高×ホイールベース
・プログレ       4510×1710×1435×2780
・ブレビス       4550×1720×1460×2780 

・BMW3       4540×1800×1440×2760
・ベンツC       4585×1770×1440×2760


この数字を見て皆さんびっくりされたと思いますが、現行BMW3やベンツCのパッケージングは既にトヨタによって1990年代に具現化されていたのでした。

評論家諸氏はどうして、国産車には厳しいのでしょうか?


ええ?カッコ悪かったから!



プログレ友の会仮会員 風呂暮氏寄稿
Posted at 2009/01/04 07:52:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 老人病か? | 日記
2008年12月01日 イイね!

これがDAY OF ALTEZZA の敗因だ!

これがDAY OF ALTEZZA の敗因だ!ao chanさんから先々週の美浜の写真を頂きました。

で、この写真は最後のタイムアタックの時のひとコマです。いやー、真っ暗ですねー。いつもならこんなに暗くなったら、お家に帰ってご飯を食べる時間ですが、さすがに最後のタイムアタックの時間に帰る訳に行きません。

若いママの暗い夜道の一人歩きは行けないとは分かっていましたが、アタックしました。

でも、若いママの筈なのに、ママは何故か老眼。。


セッティングが美浜には強アンダーだったとか、私は言い訳はしません。でもこの老眼が全てのブレーキングポイントを大きく外す事になったのでした(言い訳じゃん!)。

アタック前に進入はユックリ目、ブレーキを残し気味にして進入し、滑らかなアクセルオンへの移行を!と心に誓ってアタックを開始したものの、全てのコーナーの進入でABSが作動していました。ホホホホホ・・・・・・

やっぱり老人にはナイトアタックは向いていない様ですね。
シンガポールGPに出場しなくてヨカッタ。
Posted at 2008/12/01 20:53:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 老人病か? | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation