• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2016年01月04日 イイね!

MRSの可能性を考える

MRSの可能性を考える 一昨日、マフジュニ君の新戦闘機、MRSの初走行の為に、スパ西浦へ行って来ました。

このMRSは、東北地区全日本ジムカーナドライバーの方のサーキット走行練習車だった車だとの事ですが、今回の仕様は以下の通りです。

・タイヤ FR 205-50-16 DLスタ-スペック新品
      RR 225‐45-16 同上
・車高調 テイン
・エキマニ 社外品
・マフラー 社外品チタン
・ECU パワーFC
・シート  ブリッド
・シートベルト 3インチ4点式

そしてエンジン、本来の1ZZの140PSより2ZZの190PSに換装されていて、レブマックスは8400RPMに設定されていました。

一昨日は、マフジュニ君が車に慣れる事を主目的にしていたので、私はインラップを含めて、3周走っただけでしたが、それでも1分1秒6をあっさりマークしてしましました。しかもその時は、真剣にアタックするつもりが無かったので、車高は最低地上高140㎜のままで、減衰も最弱のままでのタイムです。

インプレッションは、まずエンジンが気持ち良い事。6000RPMからのVVT切り替え時から上の8400RPMまで、キーンと言った感じでとても気持ちよく回ります。但し6000RPM以下では少しトルクが不足している感じで、まだまだこの辺りのECUのセッティングが必要の様でした。

またABSの介入が早く、突然全くブレーキが効かなくなる時が1回だけ発生したので、フロントの効きをもう少し落したいと感じました。

それ以外は前後バランスも良く、リヤのトラクションも86と比較し厚いので、なかなか良い感じでした。ただ全体のグリップ感が薄く感じたので、キャンバー角の詰めと、出来たらリヤの17インチ化をしたいと思いました。

そんなところを見直して行けば、59秒切りも出来そうな潜在能力を持っている様に思います。
ええええ!って事は我が86号より、速そうですね。

今年の幸田サーキットアタックは、MRSで出場か???





 
Posted at 2016/01/04 08:33:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2015年12月13日 イイね!

速報!幸田サーキットアタック最終戦

速報!幸田サーキットアタック最終戦早いもので幸田サーキットアタックも、昨日で最終戦でした。

最終戦のコースは、最終戦に相応しいシンプルな順送コースです。


ショックの減衰力は、私の車の名前が86なので、定番のフロント8段、リヤ6段として、エア圧は冷間2.35で慣熟走行を走りました。

タイムは48.405でした。想定より0.3秒遅かったのですが、裏全日本組で走られたアジュールのAKT77選手が48.1だったので、今日のコースは埃っぽいと言う事にしました。この時点でMR2のY田選手が驚愕の47.1を叩き出し、矢張りターボの圧倒的パワーで1位、常連組では私が2位となりました。


続く予選アタックでは、47.962とほぼ予定通りのタイムを出す事が出来ましたが、moomin-papa選手がいつもの通りタイムを上げてきて、47.951で2位。私は3位に。Y田選手が依然として異次元の47.1で断然1位です。

そして決勝1本目。覗いていた太陽さんが、急に雲の陰に姿を消して、寒々とした雰囲気に。そんな中、予選でのY田選手との0.8秒差を埋める為に、私は2ヘアからAコーナーの間で2速から3速へシフトアップする事を密かに心に決めました。

ウォームアップランで先ず試して見ると、3速にアップしてから意外に加速時間がある事が分かり、本番でもトライする決心をします。良し!これで0.5秒アップ!!

私の過去のベストが47.5秒なので、そこから0.5秒アップすれば47.0でトップに立てる!!と捕らぬ狸の皮算用をしながら、1コーナー、2コーナー突入。いつもより少し多めに立ち上がりのアクセルを踏んだら、リヤがスライドして終了~となりました。 でも男の子なので、そのまま泣かずに走って48.498でした。でも他の方も急な温度変化でタイムが伸び悩んでくれたので、3位はキープ出来ました。

でも変態AKT77選手はそんな中、タイムを伸ばし47.482!!やっぱり変態だったんですね。

決勝2本目は、また太陽さんが顔を出して皆さんまたまたタイムが伸び悩みです。私はパパからとにかくウォームアップランでタイヤを暖めなさい!と指示を受けてスタートし、バックストレートで曲がりながらの急加減速を繰り返していましたが、度が過ぎてハーフスピンちまちた。パパ、怖かったわ。

結局タイムは、48.197とやっぱり伸びず3位のままでした。
皆さん1年間お疲れ様でした。


<決勝リザルト>
1 Y田選手        ★LOSE DOGS★MR2       47.114
2 moomin-papa選手 LD&AZ☆ランサーエボ8.5     47.676
3 マフサキ       ブリッド幸田クミアジュール86      48.197
4 K藤選手       大城CS☆ブリッド☆銀シビック     48.637
5 W脇選手        BMSCランサー             48.827


Posted at 2015/12/13 20:25:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2015年12月11日 イイね!

明日は幸田サーキットアタック 最終戦

明日は幸田サーキットアタック 最終戦明日は泣いても笑っても、私の青春の全てを賭けて戦ってきた、幸田サーキットアタックの最終戦です。




気にな前戦までのポイントは、
1位 moomin-papa選手  ランサー    77点
2位 y田選手         MR2      63点
3位 マフサキ         86       61点
4位 k藤選手      シビックタイプR  52点
5位 5号艇選手       86       51点

となっています。
7但し年間表彰は、4WDと2WDそれぞれにシリーズ表彰して頂けるとの事。幸いY田選手のMR2は間違いなく4WDなので、私は2駆勢の2位という事になります。

最終戦は、ゼストさんの大盤振る舞いでポイント倍になるので、私がY田選手より上位で入賞し、且つ順位が2つ飛んでいれば逆転優勝になります。


はっきり言って、よっぽどのクネクネコースにならない限り、ちょっと勝つのは難しいのですが、そんな時に私がゲットしたのが、この写真にあるディレッツアチャレンジ月間トップ賞!です。

これがあると、ゼストのM下競技長は目がくらむらしいので、順位を間違えるカモシレマセン。

さてさて明日の順位は?
お楽しみです。



Posted at 2015/12/11 20:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2015年12月07日 イイね!

幸田サーキット ディッパーコーナー進入時の姿勢

幸田サーキット ディッパーコーナー進入時の姿勢パパが超久し振りにママのサーキット走行姿を写真に撮ってくれました。
ママって綺麗かしら。

場所は幸田サーキットディッパーコーナー1個目の進入部です。

ここは、1つ手前の大きな右コーナーを3速105km/hで抜けた後、2速にシフトダウンしながらフルブレーキングしてボトムでは62km/hまで減速します。

この写真は既にフロントが転舵を開始していますので、ブレーキングでの最大踏力から踏力を抜き始めている所になりますが、この写真を見るとそれでもリヤがこんなに浮き上がっているので私自身びっくりします。でもしっかりストロークしてくれるスーパーオーリンズにも更にびっくりします。ストロークをしっかり稼いで頂けた事が良くわかりますね。

私はここのブレーキングは渾身の力を込め、右足の筋力を最大限に利用して、これでもか!って程ブレーキングに全精力を掛けます。何故って、そうしないと車が止まってくれないからです。ここがエンドレスのSSMの良い所で、初期制動力は全く強くありませんが、その代わり踏んだだけ効いてくれるので大好きです。でもパパの方がもっと好きです。


ところでこの写真で最も気に入っているのは、既に縁石より内側方向を狙ってステアされている前輪の向きです。このステア方向のまま進んでいけば、イン側のコース内側へ出てしまいそうですよね。
なのに縁石ギリギリで通過して行く(編集部注:筈です)私自身に酔いしれそうです。

ヨッシ!幸田サーキットアタック最終戦はいただき!(か?)


P・S 幸田サーキットアタック最終戦の申し込みは明日までに延長されました。
   まだエントリーしていない皆さん!、まだまだ間に合いますよ!










Posted at 2015/12/07 21:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2015年12月06日 イイね!

幸田サーキット 自己ベスト更新のハードルは高かった。

幸田サーキット 自己ベスト更新のハードルは高かった。昨日は、週一回の膝関節痛緩和の為のヒヤルロン酸注射の日でした。私は自らママと称していますが、立派な男の子なので、注射なんか全然怖くありません。

という事で、昨日は8時半に病院で注射して貰った後、幸田サーキットに向かいました。

すると5号艇選手とO田選手、DACの若手ホープ選手の3人が既に走られており、ピットの中では、パパがウロウロしていました。パパは老人なので、サーキットを走る為に何を準備したら良いかを忘れてしまったのだと思いました。

ママは10時からの走行に向けてテキパキと準備し、あっという間に準備完了。パパは・・・・

先週は路面が悪く自己ベスト更新も微々たるモノでしたので、路面状態も良く気温8℃の本日は47.540秒の自己ベストの大幅更新が望めそうです。

・48.325
・47.791
・47.774
・47.932

ここで冷間2.15でスタートしたエア圧が2.5まで上昇していたので、2.3に落として再スタート

・48.133
・48.002
・47.830
・47.592

ピットに帰って来るとエア圧は2.4になっていました。2.4ぐらいがいいのかなぁ?

しかし、タイムは大幅更新どころか、0.05秒のタイムダウンです。聞けばパパも先週に対して、微妙にタイムダウンとのこと。いや~、コース路面状況や気温等の条件が全て揃わないと中々自己ベスト更新は難しそうですね。

ところで今回は、5号艇選手が私とご自分のロガーデータの比較をしてして頂けました。するとAコーナーの手前でママの車はレブリミッターが入って0.5秒ぐらいタイムロスしているとのご見解を頂ました。

ここは2ヘアを2速で立ち上がって、次のAコーナーまで2速のまま良くのですが、冬になると加速が良くなるのでいつもリミッターが当たってしまう区間なのですが、ここまでタイムロスをしているとなると問題ですね。


なので幸田サーキットのY本専務に、2ヘアからAコーナーまでの距離をあと30メートルぐらい伸ばして3速も使える様に提案してみます。
Posted at 2015/12/06 07:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation