• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

速報!幸田サーキットアタック第2戦

速報!幸田サーキットアタック第2戦今日は幸田サーキットアタック第2戦が開催されました。

コースは3コーナー後のシケインを使う順走で、第1戦と基本的に同じでしたが、4ヶ所でクリップから離れた所にパイロンが置かれたコースでした。

で、写真はディパーコーナーに置かれた2本のパイロン。昨年もこんなパイロンの置き方で、1本目パイロン進入時にアンダーを出し、撃沈した記憶が甦ります。

しかも今日は、北陸から400馬力はあろうかと思われるインプレッサに、275サイズのRE71Rで 武装したK村選手も遠征してきています。う~ん、ちょっとマズイ展開になるかも知れません。


慣熟は矢張りK村さんには全く歯が立たず、何と2秒遅れ!でも2位です。皆さんいつも慣熟では三味線弾いてるんですからね~。

そして予選。皆さん軒並みタイムアップし8位まで後退!!でもトップのK村選手からは、2秒落ち。これでBクラスです。実はスタート直後と1コーナー進入でミスをしていたのですが、走行後反省しようとミスを懸命に思い出そうとしましたが、どうしても思い出せません。やっぱり歳なんでしょうか?

そして決勝1本目は、ミスも特に無く一生懸命走ったのですが、Bクラス3位。ちょっとヤバイかしら。するとパパがK籐選手とママのディパーのライン取りの違いを大きくアピール。だから遅いと指摘されてしまいました。

なので、決勝2本目はパパに怒られたので、泣きながら走りました。すると何と一気に0.6秒アップ!お陰でBクラス1位、オーバーオールでも5位に入りました。

パパ、ありがとう!


<決勝リザルト>
1位  K村選手        インプレッサ       49.477  
2位  Y田選手        MR-2          50.752
3位  K籐選手        シビックタイプR    51.320
4位  moomin-papa選手  ランエボ        51.349
5位  マフサキ        86            51.444
6位  A馬選手        インテグラ       51.701
7位  S野選手        インテグラ       51.817
8位  W坂選手        ランエボ        51.819
9位  べらみ8選手     インプレッサ      51.905
10位  O脇選手        ランエボ        52.131
11位  5号艇選手      86            52.274
12位  M田選手       ランエボ        53.063 
Posted at 2015/03/14 18:52:53 | コメント(3) | トラックバック(1) | サーキットにかける青春 | 日記
2015年02月17日 イイね!

鈴鹿サーキット 走行データ解析

鈴鹿サーキット 走行データ解析パパが北海道へ逃亡していて、ロガーでデータ取りが出来なかったので、仕方無くOBりんくからスピードだけを拾って解析してみました。

まずストレートエンド。
スピードは199キロ出てましたが、これはアルテッツアの204キロから見ると何故かとっても遅い感じがします。原因をしっかり調査する必要があるみたいです(編集部注:原因はマフサキの体重増加だと思います)。

2コーナーのボトムスピードは94キロでした。グリップ感に余裕度がまだまだあった感じでしたので、ブレーキングを少し緩める必要がありそうです。でもその前の1コーナーの6速⇒5速⇒4速のシフトダウンがブレーキングに全神経を集中している中で行わなければならないので、もっと練習が必要です。しまもその間、ステアもしなくては行けないので、1コーナーはホント難しいです。


S字は進入が131キロで、以後常に約110キロ以上をキープしていて、お上手だったと思います。

デグナー1個目とスプーンの進入は、5速160キロ以上から4速にシフトダウンしながらステアして行くので、ここももっと思いっ切り突っ込める様に練習が必要です。

スプーンの中はもう少しペースが上がれば4速で行けそうです。そうすれば進入時のシフトダウンも5速⇒4速だけで楽になりそうです。


130Rは事前の練習で160キロ以上で通過が可能だと分かっていたのに、それより20キロも低いスピードで通過しています。明らかに減速し過ぎていました。6速⇒5速の単純シフトダウンなので、しっかりとスピードコントロール出来ないとダメですね。

シケインは意外と3速のままで行けました。ホームストレートで1回シフトアップが減るので有効ではないでしょうか?


こうして見ると、運転の改善だけでまだ2秒以上はタイムアップが出来そうです。そうすると34秒台、上手く行けば33秒台も見えて来た様な気がします。やっぱり練習しかないですね~!
Posted at 2015/02/17 21:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2015年02月14日 イイね!

速報!幸田サーキットアタック第1戦

速報!幸田サーキットアタック第1戦全日本、D地区、東海、の各選手権ジムカーナや、はたまたF1の開幕戦に先立ち、わたしのライフワークとなっている幸田サーキットアタック第1戦が本日開催されました。

私はこのアタックの準備の為、この10年間(編集部注:1ヶ月間です)、毎週末に幸田サーキットに通い、アタックの特徴となっているアウトラップ直後の1周目から最もタイムの出るセッティングを煮詰めて来ました。

また車の方も、タイヤサイズを245-40から255-40(伴にスタースペック)へ変更し、純正3店式シートベルトからサベルト3インチ5点式ベルトへ替え、またフロントホイールの内側リムとタイロッドがフルロック時に干渉していた対策の為、ハブボルトをロングタイプに替え、10ミリのスペーサで対策しました。


そして迎えた今日、朝のブリーフィングで、「今日は寒くてタイヤが暖まり難いので、ウォームアップラップ2周後に計測開始します!!」と発表がありました。え??折角秘策のセットを編み出したのに。。


でもヤングの私は、すぐ気持ちを入れ替えて慣熟アタックを敢行しました。

<慣熟結果>
1 位   マフサキ       ブリッド幸田クミアジュール86   49.573
2 位  moonin-papa選手  LD&AZ☆ランサーエボ8.5   49.648
3 位  Y田選手       ★LOSE DOGS★MR2      50.232
4 位  T田社長       エナペタルPOTENZA☆86     50.783
5 位   A選手        カムガレージディクセルランサー   50.797

ホホホホホ・・・トップゲットです!今まで1周ウォームアップでアタックして来たので、2周ウォームアップだととてもグリップを感じて、しっかりアタックが出来ました。



続く予選アタック、慣熟アタックの余熱が若干 残っている筈なので、0.2秒ぐらいのタイムアップを目指してアタックしました。

<予選結果>
1位   Y田選手         ★LOSE DOGS★MR2       48.576
2 位  マフサキ         ブリッド幸田クミアジュール86    49.272
3 位  moonin-papa選手   LD&AZ☆ランサーエボ8.5    49.428
4 位   5号艇選手       蒲郡みかん86YH           49.970
5 位  A馬選手         ルーズドッグインテグラ        50.009

タイムアップは予定通りでしたが、Y田先週のMR-2が驚愕のタイムを記録し、呆気に取られます。
でも男の子なので、泣かずに決勝に進みました。

<決勝>
1位  Y田選手         ★LOSE DOGS★MR2       48.637  1/2
2位 moonin-papa選手    LD&AZ☆ランサーエボ8.5    48.638   1/2
3位 マフサキ          ブリッド幸田クミアジュール86    49.397   2/2
4位 A馬選手         ルーズドッグインテグラ         49.883  1/2
5位  5号艇選手       蒲郡みかん86YH            49.898   2/2

タイムの後ろの数字はベストタイムを出したアタックです。ご覧の通り、変態の5号艇選手と私だけが2アタック目でベストタイムを出しています。こ、これは、実は私の前のmoonin-papa選手のアタック中から少しずつ雪が降り出し、私のウォームアップ走行中はワイパー全開で視界確保状態。

アタック途中からピタッと雪が止みましたが、路面はヌルヌルで予選タイムの0.4秒ダウンでした。続くY田選手の2周のウォームアップ走行中で路面状態が戻り、Y田選手はトップタイムに。こんなとこにも2周ウォームアップの影響が運不運を呼んだ(事にしましょう)。んです。

因みに私と5号艇選手以外は上位の方は軒並み2本目はタイムダウンしていました。



と言う事で第1戦は3位スタートとなりましたが、またクネクネコースを提案して、上位進出を図ろうと思います。















Posted at 2015/02/14 17:04:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2015年02月07日 イイね!

幸田サーキットアタック第1戦に向けて

幸田サーキットアタック第1戦に向けて昨日、蒲郡市にあるホテル竹島で新年会があったので、今日は朝から竹島から三河安城に帰ろうと走っていると「幸田サーキット こちら」、と言う看板があったので、そこを曲がったら幸田サーキットに着きました。不思議ですね。


と言う事で、仕方なく来週に迫った2015年幸田サーキットアタック第1戦に向けて、新たなセッティングを試す事にしました。

先回のテスト結果により、タイヤが冷えている時のトラクション向上の為、リヤ下がりの車高に変更しました。具体的には、リヤ現在既に-40ミリなのでこれ以上下げるのは無理と判断して、フロントを6ミリ上げてFRの車高を-34ミリにしました。

また冷間時を意識して、接地面積を増やす為、冷間2.0でスタートする事にしました。

またウォームアップ走行も、トラクションを意識的に掛ける様にしてみました。

さてウォームアップの5分の4周が終わりアタックです。このアタックを失敗すると先回のセッティングとのデータ比較が出来なくなってしまいます。チャンスはたった1アタック。う~ん、緊張しちゃう~!


結果は、出ました!先回を0.5秒上回るタイムです。

・先回 気温6℃  1アタック目 タイム 49.380
・本日 気温5℃  1アタック目 タイム 48.807

いや~、予想を上回る結果が出て嬉しいです。

何と冷え冷えタイヤの1アタック目から48秒台です。これなら今日自己ベストタイムも更新か!と4アタックまで隔周アタックしてみましたが、確かにタイム更新。。0.046秒の微妙更新。

・先回ベスト   47.851
・本日ベスト   47.805

ま、自己ベスト大幅更新は次回と言う事で。









Posted at 2015/02/07 15:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2015年02月01日 イイね!

タイヤが冷えてる時は、縦横のどちらのグリップがより不足するのか?

タイヤが冷えてる時は、縦横のどちらのグリップがより不足するのか?私が青春の全てを賭けている幸田サーキットアタックですが、その競技方法はスタート後5分の4周のウォームアップ走行した所で計測開始となる1ラップアタックの競技です。

サーキットを走っている方ならどなたでも感じていると思いますが、特に厳冬期での、しかもその日の初めての走行での1周目或は、2周目は全くタイムが出ないし、グリップ感も有りませんよね。


私の感覚でも冷えている時は、縦グリップ、横グリップとも同じ様にグリップが本来の性能を出していないと思っていました。でもそこは私も理系の端くれ(編集部注:単なるサラリーマンです)、データでそれを見ないと納得出来ません。

そこで最近宝の持腐れ状態のOBリンクを使い、その日朝初めての1回目アタックと、グリップ感が出てくる3回目アタックで、各コーナーのボトムスピードと各コーナー前の最高速を添付の通り比較してみました。


すると面白い結果が分かって来ました。
先ずオレンジの丸枠を見てください。横グリップの比較です。

ここでは時速48㎞以上と以下で全く違った結果となりました。48㎞/h以下では1アタック目と3アタック目で殆ど差が付かなかったのです。ヘアピンでは差があっても1~2㎞/hの差だけです。

これが50㎞/h以上になると差が顕著になり、3コーナー、ブーメラン、Dipperでは3~5㎞/hの差が付きました。


次は縦グリップの比較です。グリーンの丸枠を見てください。
明らかに加速後の到達速度が1アタック目では4~6㎞/h遅くなっています。これは加速区間中ずっとスピードが遅くなる訳ですから、タイムに大きく影響する筈ですね。


と、言う事はサーキットアタックですぐタイムを出すには、駆動輪を如何に暖めてトラクションを稼ぐかに尽きると言う事になります。私の乗っているトヨタ86はFFなので、前輪を暖めればいい訳です(編集部注:86はFRです)。とすると急加速を繰り返すと効果的かも知れませんね。


私のライバルのべらみ8選手とmoomin-papa選手は4WDなので、急加速を繰り返すと4輪とも暖まって高速コーナーも速くなってしまいそうで、不味いです。


なので、べらみ8選手様とmoomin-papa選手様!ウォームアップは20㎞/hの定速走行でお願いします。

またシビックタイプRで激速のK藤選手様
シビックはFRなので、間違ってもフロントタイヤを暖めないで下さい。

5号艇選手様
5号艇選手の86ももちろんFFです。なので、どんどんフロントタイヤだけ暖めて下さいね。



良し!これで第1戦は頂きだァ!!
Posted at 2015/02/01 20:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation