• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2009年05月22日 イイね!

BMW5シリーズ記念キャンペーンに思ふ。

BMW5シリーズ記念キャンペーンに思ふ。食うか食われるかの焼肉定食、いや弱肉強食のビジネス世界で生きる私は、毎朝の新聞のちびまるこちゃんの4こま漫画を隅々までチェックしています。


が、私とした事が今日に限って、間違って経済欄のページを開いてしまった所、BMW5シリーズ500万台記念キャンペーンの記事が目に止まりました。


その記事では、525iMスポーツパッケージの定価より45万円の値引きをすると共に、下取り価格を45万円アップしてくれると言う物で、つまり合計90万円の値引きをしてくれるとありました。

HPで見てみると、定価からの45万円値引きでは無くて、Mスポーツパッケージ(オプション価格41.8万円)を無料サービスと書いてあり、若干の違いがありましたが、いずれにしても大きな値引きである事には変わりありません。

う~ん、車のお値段って一体何なんだと、つい思ってしまいました。



早速、ヴィッツちゃんでDラーに行ってみよーっと。
Posted at 2009/05/22 20:33:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記
2009年05月07日 イイね!

スーパー1500クラスは如何?

スーパー1500クラスは如何?いまだ世界同時不況脱出の糸口も見えない中、サーキットやジムカーナファンの皆様、如何お過ごしでしょうか?


かく言う私もそのご他聞に漏れず、日々のサーキット走行の回数を減らしたり、大好きなおはぎを食べる回数を減らしたり、はたまた体重を減らして燃費を稼ごうとしたり(編集部注:反対に増えています)と、この不況を乗り切ろうと無い知恵を懸命に絞り出しております。

そんな中、スーパー1500クラスがふと目に止まりました。

JAF戦で無ければ、平成12年1月以降の初年度登録で、タイヤ幅195以内、フライホイル、ファイナル変更不可の規定で戦える車両規定です。

そう言えば、幸田サーキットアタックのクラス分けもそのスーパー1500を意識したクラス分けになっております。

第9 条 競技クラス区分(過給機換算×1.7)

FFⅠ:保安基準に合致した、1600cc 以下の前輪駆動の車両
※ただし、初年度登録が2001 年1 月以降の車両に限る。
FFⅡ:保安基準に合致した、FFⅠクラス以外の前輪駆動の車両
F R:保安基準に合致した、後輪駆動の車両
4WD:保安基準に合致した、四輪駆動の車両


早速グーネットで対象車両を探してみると・・・・・

H14年式 ヴィッツRS 走行8.4万キロ 事故暦アリ 19.8万円
なんて車がありました。安い!!きっとタイヤ代も安く済みそうだし、燃費も良さそうなので、お財布に優しそうですよね。


でも、今のまま買い足せば自動車税が4台分かァ・・・・・・やっぱり私には無理かしら。。

Posted at 2009/05/07 19:35:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記
2009年05月05日 イイね!

魅力の新車がこの価格で。

魅力の新車がこの価格で。昨日は、タダでジュースやお菓子が貰えると言うので、オートプラネットへ行って来ました。

するとそこで驚愕の価格の新車が置いてありました。

現代 ソナタ2.4GLSです。
このまっさらの新車が何と100万円引きだそうです。


気になる(気にならない?)スペックを調べてみると、結構いいですよね、この車が。


・排気量     DOHC 16V VVT 2400cc
・馬力/トルク  164ps/23.1kgm
・変速機     4AT
・シート     本革シート
・価格      246万円⇒146万円


どうですか? 一家に1台。

Posted at 2009/05/05 08:54:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記
2009年04月19日 イイね!

新型ゴルフ試乗記

新型ゴルフ試乗記乾式7速DSGの出来が知りたくて、4月14日から発売になった新型ゴルフを早速試乗して来ました。

シングルチャージャーで120PSのコンフォートと、ツインチャージャーで160PSのハイラインの両方が試乗車としてもう用意されていたのはビックリでしたが、迷った挙句に将来のサーキット走行を視野に入れ、160PSの排卵、いやハイラインに試乗してみました。


まずエンジンを掛けて驚いたのが、その静粛性。う~ん、ヴィッツちゃんはおろか、レクサス君の存在すらも脅かす(ましてやアルテッツァは足元にも及ばない)、脅威の静粛性にちょっとビックリでした。聞けばフロントウインドウには特殊フィルムを挟んで静粛性を高めたとかで、その効果はてき面の様でした。


走り出すと、スタートではほんの軽いスナッチが出て、私の100年間修行を積んだクラッチワークにはまだ到達出来て無い様子でした。ま、きっと彼(DSG氏)もこれから修行を積んで上手くなって行くのでしょうね。


Dレンジで運転しているとDSGである事も忘れて、ごく普通のAT車としてシフトショックも感じずに走れ、しかも静粛性も高くて大満足でした。

Dレンジで走行中にパドルを動かすと、マニュアルになります。シフトアップは1テンポ遅れる場面もありましたが、まあ合格点です。またシフトダウンも1速に落とそうとすると軽くブリッピングしてくれて気持ち良かったです。


で、気になるお値段は・・・・・・・純正HDDナビ込みで総額375万円。ナビ無しなら344万円だそうです。ヴィッツの下取りが300万円なら買おうと思いましたが、ちょっと無理だと仰るので、諦めて帰って来ました。

ちょっと無理って事は・・・・・・250万円(編集部注:ヴィッツの新車価格は125万円です)なら買っちゃいますかァ!
Posted at 2009/04/19 21:44:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記
2009年04月10日 イイね!

ついに本命次期戦闘機、見積りゲット。

ついに本命次期戦闘機、見積りゲット。やはりこれからは、サーキットでも環境に優しい車で走りたい物ですよね。


と言う事で、新型プリウスの見積りを頂いて来ました。もう見積りを出してくれるんですね。

3年間のフリーメンテナンスサポート(3.2万円)がついて、車両本体価格205万円のプリウスが何と、総額220万円です。自動車取得税と重量税がタダと言うのが非常に大きいです。


しかも、アルテッツァが13年経過していれば、25万円の補助が政府からあるんですよねー。




あと、6年かぁ。




Posted at 2009/04/10 19:06:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation