• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

カローラで始まった私のモータースポーツ歴はカローラで昇華するか?

カローラで始まった私のモータースポーツ歴はカローラで昇華するか?私の4輪でのモータースポーツ歴は、昭和60年にカローラ○京さんでカローラレビンGTを購入した事に端を発しています。その後ジムカーナへの道を進み、そして引退後、今のメタボな私がある訳です。

当時、このハチロクで週に8日間は練習しました(編集部注:不可能です)。


そんな思い入れのあるハチロクをあっさり売払って、昭和63年にMRⅡ S/Cに買い替えたのですが、私はその時以来、街でハチロクを見る度に実は申し訳無い気持ちで一杯になっていたのです(編集部注:MRⅡで嬉々として走り回ってた氏の姿が当時各所で目撃されています)。

そんな時にトヨタさんから発表されたのが、このカローラアクシオGTです。では早速現在のマシンであるアルテッツァと諸元を比較してみました。

             アルテッツァ   アクシオGT
・全長           4400㎜    4435㎜
・全幅           1720㎜    1695㎜
・ホイールベース      2680㎜    2600㎜
・車両重量         1370㎏    1160㎏ 
・馬力            210PS     150PS
・重量/馬力         6.52㎏/PS  7.73㎏/PS 
・重量/トルク        65.2㎏/㎏m   58.0㎏/㎏m
・駆動方式           FF         FF

どうですか、意外にもアルテッツァと遜色ない戦闘力を持つ事がお分かりになると思います(編集部注:アルテッツァはFRです)。矢張りカローラで始まった我がモータスポーツ歴は、カローラでまた一段と進化されるのが良いのでしょうか?
 


Posted at 2009/03/21 19:43:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記
2009年03月12日 イイね!

ポルシェと私。

ポルシェと私。こうして長年の夢がやっと叶って手に入れたポルシェGT3ですが、思い起こせば積年の思い出が私の頭の中をグルグルと駆巡って行きます(編集部注:そもそも手に入れてません)。


しかし意外や意外、実は私はポルシェとは縁が無いとは言えないのです。


実は我がマフサキ家の初めて購入したクルマがポルシェと同じRR車であるルノー4CVだったのです。それは私の父上がまだ若かった昭和38年の事でした。4CVは日野でのノックダウン車が一般的ですが、我が家が買った4年落ちの中古車は、本家ルノー公団製の外車だったのです。

当時既に幼稚園の世界では、三輪車の運転において私の右に出る者は居ないと言わしめていたのですが、その私の幼い体に徹底的RR車の挙動を叩き込んでくれたクルマが実はこのルノー4CVな訳です(編集部注:但し後席での挙動です)。


今でもエンジン音が後ろから聞こえて来ないと、違和感を覚えるのはそのせいでしょうか?

アルテッツァがFFじゃ無くてRRだったら私はもっと速くサーキットを走れたと思うのは、間違いではないと思います。(編集部注:アルテッツァはFRです)
Posted at 2009/03/12 21:10:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記
2009年02月21日 イイね!

スタースペック ラストラン

スタースペック ラストラン本日、幸田サーキットでついにスタースペックのラストランを敢行します。


タイヤの山はご覧の通りのまだ8分山(か?)ですが、来週の富士がもしウエットだったら・・・・・を考えると苦渋の選択ではありますが、おニューのタイヤを投入せざるを得ないと言う結論になりました。


う~ん、まだまだ使えるのに実に勿体無いですが、今日は山が無くなるまで走る覚悟です。幸い気温も低い様なので、3年振りの48秒台入りも可能かも知れませんね。


次のタイヤはウエット性能が自慢のこのタイヤです(か?)
久し振りのBSだぁ~。


Posted at 2009/02/21 05:34:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記
2009年01月02日 イイね!

セカンドカーは外車にしよう!

セカンドカーは外車にしよう!やっぱり日頃サーキットを走っている家庭人としては、別にもう1台家族のクルマってのが、どうしても必要になりますよねー。

我が家の場合、可愛いヴィッツちゃんがそれに当たります。購入時の価格は確かナビ込みで150万円ぐらいだったと思います。しかし、さすがにヴィッツちゃんでの遠乗りは結構疲れるものがあります。

そこでヴィッツちゃんを2回買ったと思って300万の予算があったとすると(編集部注:論理展開に相当無理があります)、今外車の中古が安いのでお勧めです。


そこでこのベンツC250エレガンス。
・登録     H20年4月
・走行      9㎞!!
・新車時価格 568万円!
中古価格 358万円

これで○ークション買えればきっと300万円以内だと思います。

他には、
・車名     BMW525iツーリングハイライン
・登録     H20年4月
・走行     0.8万km
・新車時価格  700万円!
中古価格  395万円 

と言う事で皆さん、外車をおひとつどーでしょうか?
ママはヴィッツちゃんがチュキ
Posted at 2009/01/02 09:32:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記
2008年12月31日 イイね!

気になる次期戦闘機が映画に出演

気になる次期戦闘機が映画に出演以前より気になっていたウォーリーが映画に出演していると言うので、早速ミッドランドスクエアで見て来ました。

ウォーリーのプロモーション映画だと思って行ったのですが、実は感動巨編物語だったのが誤算でしたが、しかしウォーリーの素顔が見え返って良かったのかも知れません。

いつも冷静沈着だけど、ちょっと甘えん坊の私は早速感情に流されず、ドライに車両概要を考察してみました。


<車両概要>
・年式           2110年式(多分)
・動力源          太陽電池によるモーター駆動(推測)
・サイズ          1,000×780×950(推測)      
・車両重量         500kg(推測)
・出力           100ps(推測)
・パワーウエイトレシオ  5.0kg/ps(推測を基に冷静に計算)
・最高速度         70キロ/h(見た感じ)
・性格           甘えん坊だけと情に厚い
・コーナリング特性     非常にニュートラルステア
・幸田サーキット予想タイム 48.3秒(やる気になればきっと)

少なくとも今のアルテッツァよりパフォーマンスに優れている感じである事が確認出来ましたが、問題は運転手の私に関係無しに走れてしまう処でしょうか?何せ運転席がありませんし。これではレーシングドライバーの出る幕がありませんね。


う~ん、候補から脱落かァ~?




    
Posted at 2008/12/31 07:57:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation