• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2010年09月17日 イイね!

やっぱり次はプライベートジェットか。

やっぱり次はプライベートジェットか。世界を股に掛ける中国に缶ずめの私ですが、夢にまで見たガイシャのゴルフを手に入れた今、次なる目標は矢張りプライベートジェット機ではないでしょうか?

とは言え気になるのは、やっぱり普段マイホームのガレージに置いておけない事ですよね(編集部注:その前に買えないと思います)。これが解決しないとプライベートジェットは買えません。ま、中国ではきっと普通に道端に置いておいても誰も文句を言われる事は無いと思いますので、やっぱり問題は日本です。

そこで購入に備え、しっかりセントレア空港のHPで調査してみました。

・格納庫   1時間             2800円(ファルコン900)
・停留料   6時間まで          無料(これは嬉しい!)
        6時間以降24時間毎    2200円(ファルコン900)

停留場に停めた場合は、1ヶ月66000円。う~ん、図体の大きさから行くと意外と安いですよね。


さあ、皆さんもプレイベートジェットライフを始めてみませんか?
(注:私は始めません)
Posted at 2010/09/17 19:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記
2010年08月23日 イイね!

待遇がこんなにも違うGTIとGTX

待遇がこんなにも違うGTIとGTX同じゴルフ、しかも同じエンジンを搭載しているにも拘わらず、ゴルフのラインナップの中でGTXは悲劇のヒロインです。これじゃあまりにも理不尽です。何故GTIばかりが世の中ちやほやされるのでしょうか?

元々GTXはGTIの豪華版として、華々しくデビューした(編集部注:知りません)のですが、こと中古車として再販される時は冷遇されています。早速グーネットで2005年式、走行4万キロ以内で2車種の最安値の次の価格の車を比較してみました。


・GTX  新車時 367.5万円  5年落ち 145.9万円 5年値落ち額 221.6万円
・GTI  新車時 336万円   5年落ち 185万円  5年値落ち額 151万円

エンジンは同じ2LターボでDSGミッション、しかもGTXはシートヒーター付き本革シート、純正DVDナビ、ウッドステアリングが付いてたった31.5万円アップと言う超破格値。

GTXで無くなる物はパドルシフトとR32譲りのフロントマスク、そして派手なデザインのホイールだけ(写真はGTI)。これはやっぱりGTX保護団体が見たら、きっと抗議活動がまた活性化するでしょう。


こんなゴルフに誰か救いの手を。
Posted at 2010/08/23 22:02:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記
2010年08月22日 イイね!

あなたならどっち?ヴィッツとゴルフ

あなたならどっち?ヴィッツとゴルフ(本文と写真は関係ありません)

今から7年前、アルテッツァ買う時の事を思い出してみました。あの時はアルテッツァにするか、フェラーリにするか最後まで相当悩みました(編集部注:全く悩んでいません)。

今回の車選びも本当に難航しています。

今回は2007年式ヴィッツ(え?)
2月まで乗ってたヴィッツは1300Fでしたが、今回の狙いは何と豪華1500RS。約90~100万円程度で手に入るレベルです。 CGのテストデータを見ると0-400m17.8秒 平均燃費12.9㎞/Lです。

対するゴルフGTは2005年式(え!また?)
ヴィッツに対して2年古くなりますが、値段はやっぱり約90~100万円程度で入手可能です。CGのテストデータを見ると0-400m17.2秒 平均燃費10.2㎞/Lとちょっと速いけど、ちょっと燃料消費は多くなると言う、まるでちょっと甘えん坊だけど、ちょっと大食いの私にそっくりです。


5年後の売り抜け予想価格はともに40万円。つまりともに5年間の償却額が私の限度とする60万円以内に収まるのです。これなら5年間レンタカーを借りるより安くて嫁さんも納得。

さあ、皆さんならどっちにしますか?
Posted at 2010/08/22 15:41:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記
2010年08月22日 イイね!

もう収集が付かなくなった、気になる次期戦闘機えらび。

もう収集が付かなくなった、気になる次期戦闘機えらび。う~ん、一晩冷静に寝ながら考えたら、BMWはやっぱり1世代前の車だと古く感じて来てしまいました。どーしましょ。。

もはや次期戦闘機選びには何の脈略も無くなって来た感がある今日この頃ですが、昨日パパからオファーのあったアルファ156は嫁さんの、「この顔、生理的に受け付けれない」の一言でボツ。ランチアに至っては左ハンドルしかないのでこれまたボツ。

で、もう一度条件を整理。
1・総額85万3765円以内(でもイイ車なら・・・・・・・・)
2.全長4.3m以内(でも現行M3なら許しちゃう)
3.車両本体価格からの5年後の値落ちが60万円以内(でも楽しめる車なら・・・・・・・・)
4.ナビ付き(でも後で付けれるなら・・・・・・・・)
5.右ハンドル車(真ん中ハンドル車は応相談)
6.AT車(ツインクラッチ系は勿論オッケー)
7.最低スーツケース1個は詰めること(でもルーフの上なら・・・・・・・・・)
8.4人乗り以上(でも7人乗りならパパのとこにあるから5人まで)
9.そもそも車であること(新幹線とかロバとかは不可)

う~ん、ホントに悩んでしまいます。
で、本日の候補はプジョー307。

2001年から2008年まで日本で販売されていた車で結構スタイルも新鮮です。2Lと1.6Lがあり、1.6Lでも108psとまあまあパワフルです。価格も2005年式ぐらいで70~80万円から在って、ゴルフ較べればお安めです。後は嫁さんが乗ってる時に壊れない事・・・・

さあ、また考えようーっと。

Posted at 2010/08/22 07:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記
2010年08月21日 イイね!

またまた大転換、気になる次期戦闘機選び。

またまた大転換、気になる次期戦闘機選び。<子供新聞 中国天津支局発>
本日早朝、現在次期戦闘機選びで迷走に迷走を続けるマフサキ氏が、この場に及んでまた路線変更した事を認めた。氏によると昨日の段階でほぼゴルフに決め、いつもの中古車屋さんに、「これ!くださーい。」とメールを売った直後、何気にみたグーネットで心変わりしたらしい。


マフサキ氏のコメント。
やっぱりクルマはBMWだと言う事にたった今、気付きました。確かに過去に乗ったBMWは5年目辺りから良く壊れました。なので、5年目からは遠乗りする時は自分のクルマがあるにかかわらず、イイ歳してパパ(編集部注:お父様の方です)の車を借りてた事は認めます。しかし、今は21世紀です。7年経ったBMWでもきっと元気に走ってくれると信じています。うん!いや、信じたい。

因みに氏が現在狙っているのが、2003年式BMW320。何と6気筒2200ccの高級車で、ほんの一時期だけあった中途半端な6気筒である。しかしパワーは170psと偶然にもアルテッツァの実馬力と同じである。色は氏と同じ色白。純正状態で丁寧に乗られた走行距離2.2万キロの極上車である。

気になるお値段は85万円。氏はこれを5年間大人しく乗って45万円ぐらいで売り抜ける魂胆と商魂たくましい限りでる。7年落ちのアルテッツァを3桁で売ってしまった氏の事であるので、この計画も油断ならないところである。今後の氏の動向に注視されたい。
Posted at 2010/08/21 07:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation