• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2007年11月13日 イイね!

実は会心のブレ-キングだった。

実は会心のブレ-キングだった。孝徳天皇に依る大化の改新(西暦645年)は日本最古のクーデターとして余りにも有名ですが、実は先週の幸田アタックの私のシケイン進入時のブレーキングはブレーキングのクーデターと言っても良いぐらい(意味が分らんし~)の会心の出来だったのです。

場所はバックストレートエンドのシケイン進入。コースをご覧になって無い方はストレートエンドに間隔8mぐらいの2本のパイロンをスラロームする様に進入した後、直角に右に曲がるコーナーが待ち構えるとイメージして見て下さい。

この日の私のシケイン手前のブレーキング開始時の進入スピードは、有り余るアルテッツァの700psのパワーのお陰で312㌔! 非力なメタボアルテッツァのお陰でたった120㌔ぐらいです。で、この日のポイントは慣熟走行が2回与えられていた事でした。

慣熟1本目と本番1本目はウエットだった事もあり、ごく普通に1本目のパイロンまででブレーキングを終了し、そのあと2本目のパイロンまでのごく短い区間で加速してまたすぐブレーキングをしていました。でも本番2本目の時に、ふと、「路面も乾いて来たし、2本目パイロンでのブレ-キング終了を目掛けてゆるーくブレーキングした方が速いのでは?」と思ったのです。


早速、今回特別に設けられた慣熟2本目で試してみると意外といいじゃないですか~!失速感が無く2本目のパイロンまでスピードを保って行けるのです。でもトップのW田選手との差は何とまだ1秒~!これではやっぱり勝てません。

そこで本番2本目はゆるーく掛けてたブレーキをフルブレーキに変えて2本目のパオロンまで行ってみる気になったのです。当然フルブレーキング中にスラローム状にステアする必要があるので、これは賭けです。

で本番2本目、ストレートエンドをギリギリまでブレーキングを遅らせ、フルブレーキング。ABSを軽く効かせながらスラローム入口のステアポイントまで行きます。で、このままじゃステアしてもアンダー出ちゃうなァ~ってとこでほんのちょっとだけ(ここが重要)ブレーキの踏力を抜いてみました。するとほぼフルブレーキング中にも係わらず、何事も無かったかの様に前輪が仕事してくれるでは無いですか!

ふぅ~、ヨカッタ。

パドックに帰って興奮気味に早速、「ね、見た、見た!凄いブレーキングだったでしょー」とパパに言うと氏は、「あ、そう?写真撮ってたから気付かなかったねー」だって~。

でも見る人はちゃんと見てくれてたんですよねー。
ね、アジュール星人様!
Posted at 2007/11/13 19:35:34 | コメント(2) | トラックバック(1) | 老後はゆっくりドライブ | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation