• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2007年10月02日 イイね!

これが若者が好きなアルテッツァのツライチなのか?

これが若者が好きなアルテッツァのツライチなのか?ママが好きなのは安全ダイイチでーす。



F1も終わり昨日は若い私ではありますが、念の為休養と思い有給を取っていたので、それを利用して午後からニューアイテムの8J-16+45ホイールに新品ネオバを着けました。

でそれにアームとの干渉防止にフロントだけ3ミリのスペーサを我アルちゃんに装着した処、若者の好きなツライチってヤツですか?ぴったりとフェンダーアーチ面とホイール面が同一になってしまいました。

今回は同時にアジュール星人さまにご指摘頂いていたフロントの車高を、ロアアームバンザーイ!対策の為に3.52621ミリ上げたので、キャンバ角が0.23514度起きて益々ツライチに近づいたのかも知れませんね。



ま、これでママも念願の若者の仲間入りって事ですね!

幸田クミは老人ばっかりなんだから、も~、ヤダヤダ。








Posted at 2007/10/02 21:11:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2007年10月01日 イイね!

富士F1開催に思ふ

富士F1開催に思ふ昨日のあんな雨の中、富士に行った人居たんですか・・・・・・・・?
はい、ママ達ですぅ。


ご存知の通り私は元々皮下脂肪が少なく、今冬の越冬に向けて脂肪を蓄え始めた矢先だったので、昨日の雨降る寒さの中ではその脂肪はまだ十分では無かったのです。寒かったァ~。

ジャーナリスト(い、いつから?)としての鋭い嗅覚を持つ私は、その寒さの為に動く事が困難だった人指しを懸命に奮立たせて撮った数少ない写真の中で、しっかり指定席料返還が決まった問題のC指定席の撮影に成功していたのでした。

ママもC席にしとけばヨカッタ・・・

1)このC席指定席料全額返還は観戦スタンドの傾斜が少なくマシンが見えないとのクレームが続出した為だそうですが、ママのD席からは見え過ぎなぐらいだったのでちょっと?な感じです。

2)意外にも屋根付きの食事スペースが無かった。
鈴鹿なら一般の方でも入れるレストランがありますが、私の行ったコース東半分の
ところには全く屋根付きの食事スペースは皆無でした。メインスタンドの屋根の軒下のママの額程の狭い場所で親子3人肩を寄せ合って食べました。

3)やっぱりアクセスは問題多し
シャトルバスと貸切バスの経路を分けなかったのでシャトルバスの影響でゲート入り口手前までは大渋滞でしたが、ママ達はゲートを入ってから駐車場までは全く渋滞無しと言う不思議な体験をしました。またシャトルバスで行った会社の同僚は予選日の帰りに4時間バスを待ったそうです。

4)帰りはシャトルバス優先?
皆の協力で3時半のレース終了から30分経過後の4時にはもう駐車場を出発出来ました。でも出口ゲート前でバスが5分に1度10mしか動かなくなりゲートに着いてビックリ。ゲート出口のところでシャトルバスと合流する時に5分間シャトルバスを入れた後1~2台だけ貸切バスを入れる不平等。せめて均等に公道へ出して欲しいですよね。(シャトルバスが外で大量に待機してたのでそーはいかないかァ~)

5)富士は山の天気
なのでしょうね。霧のスパフランコルシャンとのコラボに期待します。

6)コースレイアウト
でもF1開催のコースとしては抜き所が多くて鈴鹿より面白かったです。やっぱり近代F1向きのコースに改修した効果は大きい様です。

7)来年は・・・・
ママのホームコースの幸田サーキットでの開催を望みます。
ソモスさん、どーでしょうか?

富士F1開催
Posted at 2007/10/01 15:58:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 仕事なの?遊びなの? | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation