• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

本日は3ストップ作戦だった。

本日は3ストップ作戦だった。この写真は先週、普通の車高になった時のアルテッツァで幸田の帰りに寄ったガソリンスタンドでのひとコマですが、この時は平穏なスタンドでゆっくりと給油を楽しみました。

が、今日は明日からの再再度の値上げとなるガソリン価格に対抗する為に、嫁と2人で我が家の3台のクルマ達にガソリンを満タンにしてあげる為に、テンテコ舞いでした。

特に私の場合は、世界のレーシングドライバーと日頃豪語しているので、ここぞとばかりに嫁にいいとこを見せようと1人で2台同時に運転しようと試みましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やっぱりダメでした。


運転って難しいですね。


と、言う事で本日は2人で3ストップ作戦を敢行してきました。
次回の値上げまにでは、2台同時に運転出来る様に修行しておきます。



Posted at 2008/07/31 22:19:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 老人病か? | 日記
2008年07月30日 イイね!

《誤記訂正》SとMを間違えました。

《誤記訂正》SとMを間違えました。昨日のマフサキブログで主役級登場人物のソモス㈱の、ま○田専務のイニシャルが、お気付きの通り、Mと表示すべきところをSと表示してしまいました。

本人に成り代わり、断じてSでは無い(そっちかい!)事をお詫びすると同時に訂正させて頂きます。



と言う事でどら彦先生の案である、大型ワッシャーをイメージしてみました。
これならきっとガタが取れて歪みが無くなると思いますが。


どーでしょ?


Posted at 2008/07/30 21:56:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月29日 イイね!

バケットシートの正しい取り付け方

バケットシートの正しい取り付け方先日の幸田サーキットでソモスのS田専務から、シートが歪んで付いてる!と実は指摘されました。

ブリッドシートと関わって、はや50年!の専務の説明によれば、シートレールの動きが渋いので、これは明らかにシートレールにシートが歪んで付いている状態だとの事でした。

確かに4本のボルトでシートレールに固定されるバケットシートですが、シートとサイドブラケットの間に、固定前には片側2~3ミリの隙がありますので、その状態でドンドン考えずに1本ずつ締めていけば、歪みが出る可能性はありますよね。

しかし、隙間があるからと言ってその間にワッシャー等で隙間を埋めるのは、応力集中の原因になるので、強度が保てずに非常に危険な状態になってしまうそうなんです。

なので4本を均等に少しずつ締めて行こうと150回くらいトライしたのですが、やっぱりレールは固い状態のままでした。早く歪みを取らないと、歪んだ状態でシートが固まってしまうと専務から脅かされていますが、未だに未解決です。



151回目をトライすればいいのでしょうか?
Posted at 2008/07/29 21:57:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2008年07月28日 イイね!

レクサスISとの静かなる戦い

レクサスISとの静かなる戦い実はこの戦いは私がレクサスを購入した日からずっと続いているのです。写真に映っている、後席に座る人の日よけとなってくれるローラーブラインド氏との熱き戦いの事です。

このローラーブランド氏は、通常は後席の後ろで大人しく畳まれた状態で待機しているのですが、運転席からダッシュボードにあるスイッチを押すと下からグングンと上がって来てくれて写真の状態になります。


と、ここまでは満点なのですが、その状態でATのポジションをR、つまりバックに入れると後方視界を確保すると言う、「おもてなし」、の精神で自動的に下降を始めるんです。

我が家で初めての超高級セミアリニン本革シートは取り扱い説明書に、「直射日光になるべく当てない様に・・。」、と書いてあったので、当初は車をずーっと車庫にしまっておこうと思ったのですが、「やっぱりクルマって走ってなんぼだ!」、と賢明な私は気付いてからは、その後常時ローラーブラインド氏を使おうと心に誓ったのでした。

なのに、勝手に・・・・・・

現在使用中のハイテクニックは、Rに入れると同時にローラーブラインドのスイッチを押す!です。しかし、押すのが早過ぎても遅過ぎてもダメなので、以来氏との戦いが毎回勃発する訳です。

昨日は、3勝4敗。。。
まだ修行が足らない様です。

Posted at 2008/07/28 20:28:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記
2008年07月27日 イイね!

2週連続で最高峰アタック 成功

2週連続で最高峰アタック 成功先週の愛知県最高峰の登頂成功に続き、今週は滋賀県の最高峰として名高い伊吹山登頂にアタックして来ました。やはり世界のレーシングドライバーとしての高いスキルを維持する為には、困難が待ち受ける伊吹山の登頂しか考えられなかったのです。

しかし、実は今回の登頂は先回の茶臼山の時と違って、そうなんです、遭難と紙一重だったといっても過言ではない状況だったのです。だって先回は天気が良かったし、リフトだったし、気温も心地良かったし。。元々皮下脂肪が少ない私ですので、今回は極度の気温低下、そう強風もあって体感気温はー20℃だったので、このアタックは非常に難しいものだった。

しかしその後、幸運にもエベレスト頂上直下に突然出現した山小屋によって我々は救われ、アタックに対する準備が万全な物となったのである。

でも服がびしょ濡れになってしまい、レクサス君の超高級セミアニリン本革シートが痛んでしまうと思ったので、雨合羽を着て、ずーーーーーーっと安城までそのままで帰って来ました。だってこの格好じゃ外に出れないもんねー。


今度アタックする時は、レーシングスーツで行きまーす!


伊吹山登頂記録
Posted at 2008/07/27 20:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 老後はゆっくりドライブ | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 161718 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation