• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

アルテッツァのエアクリ決定

アルテッツァのエアクリ決定やっぱりサードレーシングチームの一員になったからには(編集部注:なってません)、懸案だったエアクリもサード社のを使わないと失礼だと思い、またサードガレージセールに行って買って来ました。

今のブリッツ製が結構汚れて来たので、タイムアタック時の専用にと純正交換タイプの新品を買って来ました。


このサードエアクリはママの大好きなマイナスイオンのチカラで吸入空気中の酸素密度を高めてくれる・・・・・・・・・・・らしい。なので、メタボなアルテッツァ君もこれできっと元気なパワーを発揮してくれる筈です。

気になお値段は、定価6300円也とちょっとお高いのですが、今日のガレージセールでは4500円で売っていました。

が、嫁さんにこっちは?と言われ展示品処分コーナーに行ってみると、何とこのアルテッツァ用エアクリが1000円で一個だけコソッと置いてあるではありませんか!


ホホホホホ・・・・
今日はとても得をした気持ちになりました。

さあ、浮いたお金で牛丼三昧だァ~!
2008年10月26日 イイね!

西浦の夕暮れに掴んだタイヤ特性の差

西浦の夕暮れに掴んだタイヤ特性の差レーシングスーツをゲットした興奮も冷めやらぬまま、昨日の午後4時枠で約8ヶ月ぶりとなるスパ西浦を走って来ました。

でも、レーシングスーツはよそ行きなので、ご覧の私の通りいつもの普段着です。なので1秒のタイムアップは御預けと言う事で、スタースペックの特性を掴む事に専念しました。


で、幸田より低い路面μと回り込んだコーナーの多い西浦のお陰でネオバとスタースペックの違い、よぉーく分かりました。フムフム、そーだったんですね。

ネオバの時は、西浦の1コーナー、S字、1ヘア、2へアの進入時に微小舵角を与えながら進入して行くのですが、97%ぐらいの踏力でブレーキングしてもしっかり減速してくれます。

が、スタースぺックだと90%ぐらいまで踏力を落とさないと、クルマが横に逃げてしまいます。そこで舵角を与えずに目一杯ブレーキングしてやるとネオバに対して110%ぐらいの減速Gが感じられます。やっぱり基本に忠実に縦にタイヤを使わないとダメなんですね。

因みに3速で加速しながら回っていく直角3コーナーも、進入時の切り込みがちょっとでも遅れて舵角が大きくなると、スキール音が一気に変わってクルマが外に逃げて行きます。

<タイム結果>
・従来のネオバ走り
1.04.125秒
1.04.317秒
1.04.269秒
1.04.284秒

・縦走り
1.03.735秒
1.03.713秒
1.03.741秒

幸田では分からなかったタイヤの違いが西浦でははっきりとわかりました。やっぱりRE11程では無いものの、基本に忠実に走らないとダメって事らしいです。運転の勉強になりますねー。

でも縦走りでのタイムはビックリするほど揃ってますよー。ママって天才かしら?
Posted at 2008/10/26 05:44:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2008年10月25日 イイね!

レーシングスーツで1秒速くなる(か?)

レーシングスーツで1秒速くなる(か?)いやー、行ってきましたサードガレージセール

そこで最近タイムに伸び悩みんでいる私が狙ったのが、このレーシングスーツ!これで1秒アップ間違い無しとお店の方にも言われま・・・・・・・せん。




このスーツ、実はトヨタチームサードのメカニック隊がレース時に着るスーツなのですが、燃料補給マンの方用はFIA規格にも適合してて本格的、と言うか本格なスーツです。でこれはそのお古です。なので、ベルトの裏に名前が書いてありました。(外人氏の名前でした)


で、これが何と吉野家の牛丼57杯分(編集部注:高いか安いか良く分かりません)で購入出来ました。

で万年妊婦のママは、「このお腹なのでやっぱりLL?」、と聞くと「間違い無し!」とのお答えでこの外人さんが着ていたLLサイズに決定されました。

従ってちょっと脚の長さが・・・・・・・・・
2008年10月24日 イイね!

アルテッツァ進化論その2

アルテッツァ進化論その2みなさん、こんばんわ。

時は経ち、2005年の幸田サーキットアタックは上位陣が皆さん53秒台だったので、あと1.5秒はタイムを上げないとダメだと思っていました。

でも正直何をやったかあまり覚えていません。やっぱり歳でしょうか?

と、言う事でこの年はきっとクルマに何も手を入れなかったのでしょー。


(写真と本文は全く関係ありません)




Posted at 2008/10/24 19:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2008年10月23日 イイね!

アルテッツァ進化論

アルテッツァ進化論私がジムカーナを完全引退した1996年から数えて8年後、2004年に突如アルテッツァと共に私はサーキットに帰って来ました。

その時の幸田アッタクのタイムは確か57.2秒、その後のアルテッツァと私ウデの進化で2007年には52.6秒(共にシケイン在りコース)までに成長していました。
(写真と本文は全く関係有りません)



では2004年からの進化の過程を探ってみましょー。

<2004年当初仕様>
・ホイール  SSR インテグラルGT2 7J-16
・タイヤ   ポテンザ GⅢ(爺さんでは無い) 205-55-16
・その他   ぜ~んぶ純正
・タイム   57.2秒

<2004年末最終仕様>
・ホイール  SSR インテグラルGT2 7J-16
・タイヤ   アドバン ネオバ 205-50-16
・車高調   クスコ  ゼロ2 車高は吊るしのまま
・デフ    クスコ  RS 1ウエイ
・その他   ぜ~んぶ純正
・タイム   55.1秒

当時車高が吊るしのままだったのは、現役時代のJAF車両規定で車高調を許されていなかった私が調整方法を知らなかったためでした。(カワイイ)

でもこれだけのアイテムを投入してたった2秒アップとはやっぱり車高調を入れても車高を調整しないと意味が無いって事なんでしょうねー。


では明日は2006年仕様でお会いしましょう。

 

Posted at 2008/10/23 21:07:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
192021 22 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation