• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

幸田サーキットアタックを反省する。

幸田サーキットアタックを反省する。パパが早速、幸田サーキットアタック第4戦の時の私の車載映像をアップしてくれました。


FRクラス5位と惨敗だったので、反省をしようと思いしっかり車載映像を見てみましたが、どっこも悪い所はありません(編集部注:そこが問題です)。


しかし、実は私は愛機アルテッツァ号に謝らなくてはいけない事をしていました。ゴール後にほぼUターンする格好でピットロードに入ってパドックに帰っていく姿が映っていますが、私はそこで2回ともアルテッツァの左側面のドア下付近を、積んであるタイヤに擦っていたのでした。


車載映像はその手前で終わっていますので、もし私がカミングアウトしなければ、この事実は永遠に闇に葬る事が出来た訳ですが、私の良心がそれを許す事が出来ませんでした。


速いドライバーである前に、誠実なドライバーでありたい。


何と美しい話ではありませんか。
今日のブログは涙無しで語れない美しいお話でしたね。


では皆さん、御機嫌よう。


Posted at 2009/05/11 21:21:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2009年05月10日 イイね!

抑えられなかった衝動。

抑えられなかった衝動。衝動と言っても、スピン前に元気良くアクセルを踏んでいた事ではありません。

慣熟走行2回目のスタート直前でトイレに行った事です。



実はこれには解説が必要です。
私はご存知の通り超スリムな体型をしていますが(編集部注:デブです)、その体型を維持する為に、昨年末に”何とか還元水”の機械を買って毎日2Lも還元水を飲んでいるのです。

この還元水の分子レベルが普通のお水に較べて超微粒なので、すぐ○シッコになって出て来てしまうのです。早い時は飲んでる最中にトイレに行きたくなるぐらいなんです(編集部注:ありません)。


で、昨日の慣熟2回目の時、パドックからスタートの順番を待つ列に移動した段階では、全くその気配はありませんでした。気配ちゃんが突然訪れたのは、ゼッケン14番氏がスタートした直後でした。

こんにちは~! 
気配ちゃんが私の所に突然来たのです。

頭の中で気配ちゃんと3秒ぐらい格闘しましたが、ふと「オ○ッコに行けば軽くなってタイムが上がるかも知れない!」、と思いヘルメットとグローブを脱ぎ捨てて、気配ちゃんと一緒にトイレに行きました。

トイレから帰るとゼッケン15番氏がスタートした所でした。急いでヘルメットとグローブを装着した所で、丁度私のスタート合図である日章旗が振られました。ホホホホホホ・・・・・もう急いで走る必要もありません。


ゆっくり走った結果(編集部注:一生懸命走ってます)、本日の私の4回アタックの中で、最高タイムであったのは言うまでもありません。


皆さんもタイムを出したい時は、直前でトイレに行きましょうね。



Posted at 2009/05/10 06:38:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 老人病か? | 日記
2009年05月09日 イイね!

速報!幸田サーキットアタック第4戦

速報!幸田サーキットアタック第4戦いやー、朝から合計3回も車高変更したのですが、その甲斐が全く結果に反映されないアタックでした。

・慣熟1回目 右前+10ミリ  結果 大スピン
・決勝1回目 左右前-6ミリ 結果 1.28.89   ・慣熟2回目 左右前+3ミリ  結果 1.28.53
・決勝2回目 空気圧2.6⇒2.2結果 1.29.02


はい、慣熟1回目ではホント久し振りのスピンをしでかしました。前日の雨の影響か、砂がコースに出てて、え~?こんなのでスピンしちゃうの??ってスピンでした。

でもスピンしたのは、私とその後のまるわら選手だけ(しかも全く同じとこ)だったので、きっとこの2台の時だけ砂が出ていたと思われます(編集部注:イコールコンディションです)。

で、結果は下記の通りFRクラス5位と振るいませんでしたが、まぁアルテッツァに超不利なコース(編集部注:いつもの言い訳です)だったので、仕方無いと思います。


<結果FRクラス>
・1位  F井選手    S15シルビア   1.27.108
・2位  T田選手    S2000     1.27.334
・3位  まるわら選手  カプチーノ     1.27.619
・4位  べらみ8選手  RX-8      1.27.916
・5位  マフサキ爺   アルテッツァ    1.28.897
・6位  5号艇選手  S15シルビア    1.29.020
・7位  K林選手    ロードスター    1.29.219

でも、4位のべらみ8選手とは1秒も離されてるんですね。 減量するかぁ~。   


2009年05月08日 イイね!

車高は勝手に変わるのか?

車高は勝手に変わるのか?毎回お話している通り、私はB型にも関わらず非常に几帳面な性格ですので、ことサーキット走行のタイムに最も影響するファクターの1つである車高の管理は、異常とも思える程シビアな管理をしています(編集部注:してません)。

で、3月末にディーラーに持っていく前に測定した車高はホイール下端からホイルアーチまでの距離で・・・・・・

右前546ミリ  左前548ミリ

でした。


その後、ディーラーに持っていく為に左右とも40ミリ上げて、帰って来てから左右とも一旦20ミリ下げ、またサーキットで様子を見てさらに左右とも10ミリ下げました。

懸命な読者の方なら、高等数学(編集部注:小学校低学年レベルです)を使って計算すれば現在の車高が一目瞭然ですねー。

そうです・・・
右前 546+40-20-10=556ミリ
左前 548+40-20-10=558ミリ
ですよね。

しかし、本日計測したら驚愕の事実が私を襲ったのでした。

右前              544ミリ
左前              554ミリ

左右が2ミリ差だったのに、今日は10ミリ差になっていました。


明日は幸田サーキットアタック第4戦なのに、これでは悩んで夜も寝られません。

Posted at 2009/05/08 20:47:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2009年05月07日 イイね!

スーパー1500クラスは如何?

スーパー1500クラスは如何?いまだ世界同時不況脱出の糸口も見えない中、サーキットやジムカーナファンの皆様、如何お過ごしでしょうか?


かく言う私もそのご他聞に漏れず、日々のサーキット走行の回数を減らしたり、大好きなおはぎを食べる回数を減らしたり、はたまた体重を減らして燃費を稼ごうとしたり(編集部注:反対に増えています)と、この不況を乗り切ろうと無い知恵を懸命に絞り出しております。

そんな中、スーパー1500クラスがふと目に止まりました。

JAF戦で無ければ、平成12年1月以降の初年度登録で、タイヤ幅195以内、フライホイル、ファイナル変更不可の規定で戦える車両規定です。

そう言えば、幸田サーキットアタックのクラス分けもそのスーパー1500を意識したクラス分けになっております。

第9 条 競技クラス区分(過給機換算×1.7)

FFⅠ:保安基準に合致した、1600cc 以下の前輪駆動の車両
※ただし、初年度登録が2001 年1 月以降の車両に限る。
FFⅡ:保安基準に合致した、FFⅠクラス以外の前輪駆動の車両
F R:保安基準に合致した、後輪駆動の車両
4WD:保安基準に合致した、四輪駆動の車両


早速グーネットで対象車両を探してみると・・・・・

H14年式 ヴィッツRS 走行8.4万キロ 事故暦アリ 19.8万円
なんて車がありました。安い!!きっとタイヤ代も安く済みそうだし、燃費も良さそうなので、お財布に優しそうですよね。


でも、今のまま買い足せば自動車税が4台分かァ・・・・・・やっぱり私には無理かしら。。

Posted at 2009/05/07 19:35:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる次期戦闘機は? | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17 18 19 20 21 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation