• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

アルテッツァは不調の解決策はこれだった。

アルテッツァは不調の解決策はこれだった。実はキョウセイジムカーナの前の晩、私はアルテッツァの不調解消を目的として、夜なべしていたのです(編集部注:老人の夜なべは21時半終了でした)。


車速パルス発信機能付きブリッドステッカー。


元々ブリッドプレミアムプランに参加している私は、レース参戦時はブリッドさんのステッカーを装着するお約束なのですが、何せ老人が故に普段からステッカー貼りっぱなしは幾分辛いものがあります。なのでいつも後席の後ろに窓の内側からビニールテープでレース時のみ貼っていました。


しかし、例のアルテッツァ不調です。

そこで(どこで?)急遽東急ハンズさんにお邪魔し、マグネットシートを購入。ステッカーをマグネットシートに貼り付けた後、芸術的なまでに綺麗にステッカーに沿ってシートをカットしました。

昨日のキョウセイの朝、「車速パルスはっ~しん。」、と大きな声で叫んだあとステッカーを貼りました。お陰様で車速パルスを拾える様になったVVT君が、ちゃんとまた働く様になり、RX-7より速い加速が戻ってきたのです(編集部注:それでも遅いです)。


Posted at 2009/06/29 20:34:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2009年06月28日 イイね!

速報!キョウセイジムカーナ第4戦

速報!キョウセイジムカーナ第4戦幸田クミンクラス初のキョウセイジムカーナが無事終了しました。

生憎決勝2本目がウエットになってしまい1本目のタイムで決まってしまいましたが、いやー、この特別クラスを作って参加ってのも中々いいですね。

しかも、クラス1位のminiGT-Rさんのタイムは本日の4WDクラスの1位のタイムとほぼ同タイム、2位のmaro♪さんのタイムに至ってはFRクラスのトップタイムを0.2秒しのぐ堂々としたタイムで、図らずも幸田クミンクラスのレベルの高さを示していました。す、スゴイ。

でママのアルテッツァも両氏に影響されたのか、今日は急に元気良くなって気持ち良く走れました。ヨカッタ。


<結果>
1位 miniGT-R選手    ランサー    46.89秒
2位 maro♪選手    S2000    48.07秒
3位 マフサキ     アルテッツァ   49.28秒
4位 どら彦選手    アルテッツァ   49.88秒
5位 ごぶ選手     アルテッツァ   50.08秒
6位 Utaq選手     レガシー    50.31秒
7位 パパ選手     RX-7     50.93秒
8位 K-yan選手    アコード     50.96秒
9位 ふーみん@SXE10選手 アルテッツァ   51.02秒
10位 N末選手    インテグラ    51.26秒
11位 S浦選手    エリーゼ     51.46秒
12位 行こうおっさん選手 アルテッツァ 52.21秒
13位 type-N選手    セリカ     52.47秒
14位 S籐選手    シビック     54.33秒
15位 A籐選手    アルテッツァ   55.32秒

ソモス様
賞典外なのに賞品を頂き、また抽選会でも幸田クミンをイッパイ当てて頂き、大変有難う御座いました。
2009年06月27日 イイね!

奮闘もむなし、アルテッツァいまだ復活せず。

奮闘もむなし、アルテッツァいまだ復活せず。今日のお昼からは夫婦の共同作業!と言えばアルテッツァ復活作戦です。

まずは昨日の燃料レギュレーター交換後の効果確認です。パパの十八番のロガーをアルテッツァに搭載してテストしてみました。

が、若かりし頃のアルテッツァの加速Gには遠く及ばず、効果なしとの判定。しかし、データを詳細に見てみると、高回転域ではほぼ全盛時の加速Gに近くまで来ており、問題は中低速域である事が判って来ました。

そこで次に予定していたマフラーのノーマルへの交換を急遽取り止め(某スタンド様、ご迷惑をお掛けしました)、どら彦主治医殿のご助言もあって次はエアフロセンサーの徹底的洗浄に切り替えました。

早速ドラッグストアに行き、パパの命令もあって500ml入りアルコールを3本も買って洗浄しましたが、1本で充分でした残りの2本はパパに責任を取って貰いたいと思います。

でまたテストをしましたが、ちょっと加速Gが上がったかな?って程度でしたので、またどら彦主治医殿へ電話して、ECUのリセットを再助言頂きました。

で、再テスト!でまたほんのちょっとだけ加速Gが増加しましたが、矢張り全盛期には遠く及ばず本日はタイムアップ。


仕方が無いので、明日のキョウセイジムカーナはKERSを使います(編集部注:付いてません)。
Posted at 2009/06/27 21:11:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2009年06月26日 イイね!

燃料レギュレーター交換

燃料レギュレーター交換懸案だった燃料レギュレーターを本日交換してみました。

この部品の正式品名は、「フューエルプレッシャパルセーション ダンパASSY」、と言うそうですが、ダンパーと言ってもどうもオーリンズは使用されていなかったようです。燃料ポンプで吸い上げられてきた燃料の脈動を、このダンパーで一定圧を掛ける事で取り去る機能を持っています。

これが機能しなくなると、インジェクターへの燃料供給がほんのちょっとだけ不安定になり、微小にパワーダウンするかも知れないとの推測で交換をしてみました。


で、テスト結果は・・・・・

千分の1のG変化まで判る私ですが、変わった様な、変わって無い様な・・・ムニュムニュ。。しかし、VVTの作動ポイントは明確に判る様になったので、やっぱり効果はあったのかも知れません。

でも、やっぱりちゃんとデータを取ってみないと何とも言えませんね。
Posted at 2009/06/26 20:46:14 | コメント(4) | トラックバック(1) | 愛するアルテッツァ | 日記
2009年06月24日 イイね!

幸田クミン パドックのご案内。

幸田クミン パドックのご案内。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

またこの度は、キョウセイジムカーナシリーズの幸田クミンクラスにご応募頂きまして、大変有難う御座います。


当日のパドックに付きまして、「幸田クミンクラス」様は、激安のエントリー費にも拘らず、図の様な超特等席をご用意させて頂きましたので、ご連絡申し上げます。


尚当日パドック入り口にお着きになりましたら、恥かしがらず大きな声で、幸田クミン」、と係員へお申し付け下さい。きっと係員も恥かしがりますが、その困難に打ち勝ってあなた様をパドックへとご案内させて頂きます。


当日のコースは、激安予算とオフィシャルの高齢化の関係で図の様な超短いコースとなりますが、これもご高齢なエントラントの皆様にも、きっとお喜び頂けると自負しております。

では、当日お会い致しましょー。
Posted at 2009/06/24 21:31:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation