• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

私がアルテッツァに乗ると妙に落ち着く理由(後編)。

私がアルテッツァに乗ると妙に落ち着く理由(後編)。昨日の前編であっさりこの話は終わろうと思っていたのだが、皆様方からの熱いご声援を想定外に頂いてしまい、今ここにまた筆を執ろうと決意した次第である。

読者の皆様方のマニアックな励ましには、いつも本当に頭が下がる思いである。

さて件の810型から時を経る事約10年、このブルーバードマキシマルグランで私は、更にアルテッツァへの準備を着々進める事になるのである。


このブルーバードマキシマルグランは我が家にとっては、「初」となる機構が満載であった。

①我が家初のターボ車
②我が家初のV6車
③我が家初のFF車

それから10数年後、私はアルテッツァに乗り、感動し、そして涙した。

こ、このフィーリングは!!!

そうである。
FF車としてのハンドリング特性、そして170ps/22kgmと1380kgのスペックがもたらす中途半端な加速特性、それらがアルテッツァに乗った瞬間、私は昨日の事の様に甦ってしまったのである。

目を閉じててもアルテッツァに乗れる!
私はそう思うのに時間は全く掛からなかった。


そうだ、アルテッツァはブルーバードマキシマルグランだったのだ(さすがに続編は無いはず)
Posted at 2009/07/05 18:50:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2009年07月04日 イイね!

私がアルテッツァに乗ると妙に落ち着く理由。

私がアルテッツァに乗ると妙に落ち着く理由。私が免許証を取った明治32年(編集部注:例に依って騙されては駄目です)、当時の我が家のマイカーはこの左の写真にあるブルーバード810型であった。

勿論、当時の親父の車である。

当時免許を取って嬉しくて仕方無い私は度々この車を借りては、学校への行き帰りの道中で、ヒール&トーや、等速走行中に2速⇔3速⇔4速への回転数合わせをこれでもか!ってほどやったのである。勿論その頃のシンクロは今ほど良い子では無かったので、毎回クラッチはダブルで踏んで練習した。

それから20数年後、ジムカーナを引退した私が老後の為にと購入した車がアルテッツァであった。待ち乗り車としてはホント、久し振りのMT車だ。

久し振りなので、ちょっとヒール&トーなんぞと思ってやってみると、現役ジムカーナ時代はもはや無用の長物となって居た為使っていなかったダブルクラッチが、自然と出て来てしまうではないか!!

あれれ?何故だ?足が勝手にヒョコヒョコ動くぞ~!!



そしてその疑問は今日、このページを見て解消したのであった。当時の我が家のブル君の色が今のアルテッツァと同じシルバーだった事を思い出したのだ。ホントにソックリな色だ。更に全長もホイルベースもほぼ同じで、しかも排気量も同じ2000ccだったのだ。

そうだ、アルテッツァはブルーバードだったのだ(後編に続かない)
Posted at 2009/07/04 22:23:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2009年07月03日 イイね!

アルテッツァ。チューニング費用総額はいくら?

アルテッツァ。チューニング費用総額はいくら?昨日買ったレブスピードに、興味を引かれるデータが載っていました。


・○井選手 S15チューニング費  約170万円
・編集長  FD チューニング費  約300万円


サーキットを走っている方の全てが、こんなにお金を掛けているとは思いませんが、しかしその額の大きさに正直ビックリしました。


私の場合は、明日のおはぎを買うお金にも心配しなくてはいけませんので、車ばかりにそんなにお金を掛ける事が出来ません。そこで日頃800馬力を豪語する我がアルテッツァですが、未だにこの車にどれだけお金を掛けたか計算した事が無かったので、試しにまとめてみました。


・FRホイール アドバンRG(中古) 7.5J-16   2本  18,000円
・RRホイール SSRタイプC(中古) 7J-16     2本  15,000円
・車高調    オーリンズPCV(中古+スーパー化)  4本  170,000円
・LSD    クスコ(新品)                 100,000円
・バケット   ブリッドジータⅢ(新品)(プレミアムP)     37,800円   
・シートレール ブリッド(ヤフオク)               8,000円
・エアクリ   サード純正タイプ(サードガレージセール)     1,000円 
・リヤロアアームバー  クスコ(どら彦選手⇒ごぶ選手のお下がり)   0円
・マフラー    TRD(中古)                30,000円
・ブレーキパッド  エンドレスSSM(新品)        前後 24,000円
・シートベルト  サベルト4点式(新品ヤフオク)         8,500円
・スパークアース 新品(800馬力化)              4,500円    
     合計                         416,800円

消耗品のタイヤやオイル類を除いているものの、いや~、意外にも私も沢山お金を使っていたんですねー。ちょっとビックリしました。これを全部おはぎに使っていれば相当食べられたんですね。


よーし!今度は40万円分、おはぎを食べてやる!!   
Posted at 2009/07/03 21:46:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 3 4
5 6 7 8 9 1011
121314151617 18
19 20 21 2223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation