• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

これがハチロク純正ステアリングだ。

これがハチロク純正ステアリングだ。やっぱりこんな平凡なステアリングでは売れないのでしょうか?

このステアリングは、私が昭和60年に新車で買ったカローラレビンGTに付いていた、正真正銘の純正ステアリングです。かく言う私もこの平凡さが嫌で、アペックスGTに付いている3本スポークタイプの純正品と交換した為、ずっと24年間物置に大切に保管されていたのです。


そして24年間の沈黙を破ってヤフオクに出品してみましたが、アップ後24時間以上経ちましたが、現在アクセス総数1件、ウォッチリスト0件、と全くもって不人気の兆しです。



開始価格500円が高過ぎたのでしょうか?




2009年10月12日 イイね!

エア圧3.1は在りか?

エア圧3.1は在りか?先日の幸田サーキットアタックで驚愕の、「エアゲージ0.7少なくでてました。」事件。その結果、今まで3.1以上のエア圧で私はいつも走っていた事になります。

と言う事で、その後のフリー走行で一般ピーポーの方のエア圧、すなわち2.4で走ってみました。私のエアゲージで1.7に合わせたあと、パパのゲージで2.4を確認すると言う厳重管理ぶりです。


早速そのエア圧で走ってみると・・・・・・・・

①縦のグリップが凄い!
例えばこのブーメランコーナーの進入ですが、アルテッツァの場合3速127キロ付近から80キロまでフルブレーキングするのですが、今までより相当ブレーキングの踏力を上げてもABSが作動しません。

②横のグリップが落ちる。
ヘアピンの進入時は明らかに応答性が落ち、と同時にグリップレベルも若干落ちる感じです。また立ち上がり時にヨーが残っている状態でアクセルオンを一気にすると簡単にリヤがスライドを始めます。


タイム的には今までの走り方からより縦グリップ重視、つまりガツン!と突っ込んでから、チョロっと回って直線的に脱出する走り方に変えたら、ほぼ同じタイムが出る様になりました。もう少し練習すると普通のエア圧の方がタイムが出そうな感じです。


さあ、これでおはぎに頼らなくてもタイムが出る様になるでしょうかあ~?
2009年10月11日 イイね!

寄せて上げる私の秘技。

寄せて上げる私の秘技。昨日の幸田ではミスだらけの私でしたが、この表題の技だけは健在でした。やっぱりサーキットでタイムを上げるには、「寄せて上げる」が一番効果的ですよね~。


この写真の場合、進入時に息を止めてパイロンに全神経を集中し、もう息が苦しくて車に常備するおはぎに助けを求める直前、すなわち意識が朦朧とする中で何と無くハンドルを切っています。何故かと言うと、とても普通の神経ではここまで寄せられないからです。

矢張りサーキットでの秘技とは、そこまで自分自身を追い詰めないと出来ない技なのです。私自身白状しますが、ここまで攻めても平常心で居られるのは、実はおはぎの存在があったからなのです。


サーキットとおはぎ、一見何の関係もない様に見えるこの2つのファクターですが、実は私のブログに頻繁に登場するのはこんな所に関係していたのです。


さて、この写真のその後、パイロンタッチすればその回のタイムが無効になる中、縁石からタイヤ半分だけをはみ出し、見事パイロンに触る事無く無事クリアする姿がパパのブログにしっかり写っています。


我ながらここまでギリギリは美しい~。
おはぎさん!今日も有難う。
Posted at 2009/10/11 16:48:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2009年10月10日 イイね!

速報!幸田サーキットアタック第8戦

速報!幸田サーキットアタック第8戦幸田第8戦は、私にとって忘れられないモノになりそうです。

長年信じてきたモノに裏切られたその気持ち。

私が全幅の信頼を寄せていた、そのモノとは・・・・・・・・・・・・・・・・エアゲージ。

私のエアゲージで計ると2.2が、みんなのでは3.0。
私のエアゲージで計ると2.3が、みんなのでは3.1。
私のエアゲージで計ると2.4が、みんなのでは3.2。
            以下割愛


慣熟1本目はその事実を知らないまま、出走した為、49.8秒とFRクラス暫定2位でしたが、以降事実を知った私は、もう平常心ではいられませんでした。


<FRクラスリザルト>
1位   F井選手     シルビア       48.815秒
2位   まるわら選手  カプチーノ      49.291秒
3位   T田選手     S2000      49.626秒
4位   5号艇選手   シルビア       49.916秒
ドベ   マフサキ翁   アルテッツァ     50.305秒


バックストレートで3速のつもりが5速に入り、1ヘア進入で姿勢を大きく乱し、2へアではどアンダーを出して、とミスをこれでもか!と大サービスでもってこのタイムなので、ま、良しとしましょうー!


Posted at 2009/10/10 18:26:54 | コメント(5) | トラックバック(1) | サーキットにかける青春 | 日記
2009年10月09日 イイね!

明日の幸田サーキットアタック、問題発生。

明日の幸田サーキットアタック、問題発生。明日は幸田サーキットアタック第8戦。

その大切なレースを前に本日は老いる高官、いやオイル交換をいつものスタンドで実施してきました。しかし、そのスタンドで重大な事実に私は直面してしまいました。


俗に言うエアゲート事件です(編集部注:初めて聞きます)。


スタンドのゲージで2.8にセットすると、私が70年使い続けているエアゲージで見ると2.3で出てきてしまうのです。これには困りました。スタンドのゲージは2つあって、共に最近公正検査済みと言うのです。

今まで70年間!私はずっと私自身が使い続けてきたゲージを信じて今日まで生きてきたのです。それを今更、嘘と言われても・・・・・・・・・・・・もう誰を信じていいのかワカリマセン。やっぱり頼れるのは食べても決して私を裏切らないおはぎだけなのでしょうか?それとも吉野家の牛丼?え、松屋??


明日は走行前に、幸田アタックに出場される皆さんのゲージをお借りして、チェックさせて頂こうと思います。さて真実は如何に?

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45 6 7 8 9 10
11 12 131415 1617
181920212223 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation