• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2009年10月08日 イイね!

アルテッツァはそんなにハイパワーなのか?

アルテッツァはそんなにハイパワーなのか?今日は台風で朝から幼稚園が休みだったので(編集部注:会社の事です)、パパのブログを眺めていました。


そこでいつも冷静だけどちょっと甘えん坊の私は、重大な発見をしてしまいまいした。
このデータロガーのグラフの左側の単位です。


私はてっきり馬力(ps)だと思って、約150馬力ならアルテッツァとしてはまあまあだと思って納得していたのですが、徹夜の台風情報の監視で疲れて老眼になった目で良く見てみると、「KW」とあるではありませんか!!


1馬力さんと言えば確か、75キロの巨大なおはぎを1秒間に1メートル移動させてしまう怪力の持ち主の方の名前ですが(編集部注:名前ではありません)、1kwとの力関係でいけばkwさんの方が弱い立場だった筈です(で、何?)


今日1日掛かって私は調べました。

1kw=1.36ps

とすると我がアルテッツァは・・・・204馬力(ps)!!!


アルテッツァは4台で1人前だと良く言いますが(編集部注:言いません)、これなら1台でも立派なパワーだと言う事になってしまいます。う~ん、深まるアルテッツァのパワーの謎です。


このパワー、信じていいのでしょうか?






Posted at 2009/10/08 18:58:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2009年10月07日 イイね!

アルテッツァで幸田サーキットを速く駆け抜けるには。

アルテッツァで幸田サーキットを速く駆け抜けるには。アルテッツァで幸田サーキットを速く走るには、独特のノウハウが必要ですが、久し振りにパパが幸田サーキットフルコースの車載映像をアップしてくれたので、その大判振舞いにお答えし、私もその秘伝のテクニックを大公開してみようと思います。


テク①
ピットインに見せかけて、タイムアタックを仕掛けること
⇒トランスポンダの弱点である不意打ちを狙う!とこれで0.3秒稼げます。


テク②
バックストレートで2速から3速時、パーの手を見せる。
⇒トランスポンダ弱点その2、パーの手に異様に興奮する性格を逆手に取ると0.2秒短縮


テク③
DIPPER手前の2速から3速へは逆にグーの手のままシフトアップ
⇒ポンダの期待を見事に裏切ると、ポンダが怒って0.2秒早く仕事を打ち切ります。



初心者の方は間違ってピットインしてしまったり、パーとグーの順番を間違えて返ってタイムダウンするかも知れませんが諦めずに、練習を積んで下さい。

アルテッツァでもきっとタイムアップします。
Posted at 2009/10/07 23:04:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2009年10月06日 イイね!

心臓が止まるかと思った出来事。

心臓が止まるかと思った出来事。昨日は私の定期健診日だったので定時速攻で会社を上がり、いつものお医者さんへ行きました。

お医者さんへ行く途中では、おはぎやモンブランの誘惑攻撃、はたまた吉野家だったり松屋だったりが道中にあり、ホントに精神衛生上良くありませんでしたが、私はそんな誘惑にも目もくれずお医者さんへ到着しました。

で昨日のメニューには階段昇降があり、運動エネルギーと位置エネルギーの総和はいつも一定である事を身を持って体験することが出来ました。

しかし、その後意表を突く心電図測定(編集部注:階段昇降はその為です)があり、その結果不整脈の疑いがあるとの事で、24時間心電図モニターを装着する事になってしまいました。


看護婦さんにされるがまま言われるままに装着をし、スイッチオン!
軽快にピッ、ピッ、ピッ、と脈を刻みはじめました。


それから30秒後・・・・・・・・・
ピッ、ピッ、ピッ、ピ~~~~~~~~~~~。

私は思わず看護婦さんに、「あのー、心臓が止まったみたいですー」。と告げました。

看護婦さんは大笑いしながら、省エネモードに入った事を私に優しく教えてくれました。



心臓が止まるかと思った出来事でした。




Posted at 2009/10/06 20:13:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 老人病か? | 日記
2009年10月04日 イイね!

あるサーキットでの光景

あるサーキットでの光景子供新聞 コンパウンド支局発


最近、サーキットの走行前後に超微粒コンパウンドをかける老人の姿が、各所で見られ話題になっている。



この光景は先週土曜日の幸田サーキット、また翌日のキョウセイのジムカーナ会場でも目撃されており、どうしてわざわざサーキットでそんな小傷取りに精を出しているのか?全くもって不明である。

記者はその老人への突撃取材を何度と無く試みたが、お土産におはぎを要求したり、はたまた一緒に磨く事を要求したりと、いまだに取材は実現していない。矢張りおはぎを持参し、一緒に磨かないと取材は実現しないのであろうか?おはぎが経費で落ちるのであれば、問題は無いのであるが。


老人のコメント
「あれ?おはぎは??ええええ!!無いの!!じゃ、ノーコメントだよーん。」

コンパウンド支局 紺 派運度
2009年10月03日 イイね!

私のアルテッツァの車高は低くない。

私のアルテッツァの車高は低くない。マンションの駐車場から公道に出る時も、コンビニの輪止めでもいつもフロントのフェアリングを擦り、ディラーに行けば、「こんな不良に育てた覚えは無い。帰りなさい!」、と冷たく言われ(編集部注:ホントはもっと温かいお言葉です)、日頃車高が低いことで何かと肩身の狭い我が愛車です。



が、先日のキョウセイのパドックでの写真を見てビックリしました。

皆さんの車より明らかに車高が高い!しかも皆さんの車は前下がりなのに、私の車だけは真ん中下がりです(編集部注:有り得ません)。


う~ん、謎は深いまるばかりです。

そう言えば最近、また私の体重が増えてたな~。
Posted at 2009/10/03 06:23:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45 6 7 8 9 10
11 12 131415 1617
181920212223 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation