• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2009年11月20日 イイね!

明日はカートでGO!GO!

明日はカートでGO!GO!いきなり鈴鹿を走るのも危険だと思ったので、明日はレンタルカートレースに出場する事にしました。

思えば私がレーシングカートでカート界を席巻し終わって(編集部注:ごく普通の成績だったと思います)、引退したのが1984年、当時私が3歳のときでした(編集部注:ノーコメント)。

なので、未だに充分若い訳ですが、とは言え引退から既に四半世紀が過ぎているので、きっと腕は相当衰えて居る筈です。


で、明日再デビューを果たすのが、幸田サーキット本コース。


このカートは200㏄で、何と幸田のショートヘラピンコースを55秒台で走ってしまうモンスターマシンです。そのカートの10倍の排気量もあるアルテッツァでの私のベストは、確か48秒5ぐらいなので、その凄さが分かると思います。やっぱり排気量が10倍なら、タイムは10分の1の5.5秒で走って欲しいですよね。


なので、明日の私の予選での目標タイムは、5.4秒でーす。

Posted at 2009/11/20 18:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2009年11月19日 イイね!

いざ!憧れの鈴鹿サーキットへ

いざ!憧れの鈴鹿サーキットへ1962年に鈴鹿サーキットができて以来、ずーーーーーーーっと走りたいと思っていましたが、いつの間にかこんな歳になってしまいました。

思えば現在20歳の私ですが(編集部注:年齢詐称にご注意)、第2回日本グランプリの生沢徹選手のと式場壮吉選手の激闘を生で見てしまって以来の憧れでした。


そんな私ですが本日、30年前に申し込んだ”REVSPEED鈴鹿サーキットランミーティグ2009”の参加受理書が我が家に届きました。まるでバック・トゥー・ザ・フューチャーでも見てるかの様な気持ちですが、これはまさしく現実です。


私が申し込んでから、余分なシケインとかできた様ですが、でも頑張ってシューマッハのコースレコードを破りたいと思いますが、無理です。


一体160PSのノーマルアルテッツァでどれだけのタイムが出るのでしょうか?

楽しみですね。



は~や~く、こ~いこい、じゅーにがつ ついたち。
Posted at 2009/11/19 19:19:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 老後はゆっくりドライブ | 日記
2009年11月18日 イイね!

エア圧を人並みにして走った西浦の感想

エア圧を人並みにして走った西浦の感想一昨日に西浦を走った時は、私のエアゲージで冷間1.8に合わせて走りました。


今までは冷間2.4で走っていたので、一気に0.6も落とした訳ですが、これでやっと普通の人の2.4になったのです。ややこしいですね~!


で、人並みのエア圧で2.4走った印象を、3.0のお馬鹿なエア圧で走った過去と比較してみました。


・1コーナー   
ホントにブレーキが良く効きます。アルテッツァの場合1コーナー手前で320キロに達していますが(編集部注:せいぜい155キロです)、50m看板からブレーキングを開始しても余裕で止まれます。


・2コーナー
トラクションが上がったのか、何も考えずにアクセルをバコッと踏むと、プッシングアンダーが出ます。
なので800psを上手くコントロールしなくては行けなくなりました(編集部注:160psです)


・1ヘアピン
立ち上がりでのトラクションが上がって、2ヘアまでに今まで当たらなかったリミッターにしっかり当たります。宝くじにも当たって貰いたいと思います。


・最終1つ前コーナー
ここもトラクションが上がって、ストレートに出ると同時に3速に入る様になりました。今までストレートまでで、おはぎを食べる暇があったのと大違いです。



全般的に縦方向のグリップが上がって、若干横方向のグリップが減った感じですが、より縦方向のグリップに頼った走りをすると、つまりより基本に忠実な走り方で全体のタイムアップが果たせる様な気がします。よーし、今度はコーナリングフォースゼロ走行だあ!!
Posted at 2009/11/18 20:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2009年11月17日 イイね!

これがエア圧3.0で5000km走行したタイヤだ。

これがエア圧3.0で5000km走行したタイヤだ。昨日のスパ西浦で、走行直後に撮影した右前輪のタイヤです。


このタイヤは今年の2月にFSWの為に新調したタイヤで、その後9か月間で約5000キロ走行しました。


で、問題はそのエア圧。エアゲージが実際のエア圧よりも0.6も低く示していた為、通常冷間で2.4キロ、温間で2.6~2.7キロのエア圧を示していたゲージの実際の姿は、冷間で3.0キロだった訳です。

そんな高気圧(と言いません)で通勤とサーキットで5000キロに渡って使い続けていたのですから、普通に考えれば、タイヤの中央部が減って当然だと思うのですが、この写真の通りサイド部の方が減っている様に見えます。


不思議ですが、一体どうしてこんな減り方をしたか、考えてみました。



①おはぎの路面を選んで走っていたので、おはぎがくっついて中央部が減らなかった。
②そもそもタイヤ自身がおはぎで出来てるので、食べやすい両サイドからマフサキが食べた。
③中央部の山形状がマフサキの重量に勝てなかった。


いやー、やっぱり不思議です。


でもこのタイヤ、奇麗に摩耗してますね。


2009年11月16日 イイね!

久しぶりのスパ西浦サーキット

久しぶりのスパ西浦サーキット今日はCTスキャンを受けなさいと担当医から言われたので、スパ西浦サーキットに行って来ました(編集部注:文面は相当省略されているので、御注意)。

西浦は多分、今年の1月以来だと思いますが、気が小さい私はいつも入口で会員証を見せるのにドキドキしますが、今日は入口には誰も居なかったので、今年も会員になっていた事を後悔しました。


私の西浦でのベストタイムは昨年12月の確か気温10℃以下厳冬の中走った時の1分02秒470ですが、昨年はスタースペック、今年はRE11で本日の気温16℃だったので、ま3秒台前半が出れば上出来なってとこです。


で、コースイン後の最初のアタックでちょっと走ってみると、いきなり03秒274が出てビックり。これならベスト更新!もと勢い込んでアタックをしてみました。


・1分03秒274

・1分02秒792
・1分02秒963
・1分03秒003
・1分02秒711
・1分02秒906
・1分02秒969
・1分02秒749


これが本日50分間にアタックした8回の全タイムです。
タイムは安定してますが、03秒ほど速さが足り無かった様でした。


私が太ったせいでしょうか?


気温が10℃まで下がるのをまだ待ちましょう~!


プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011 1213 14
15 16 17 18 19 20 21
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation