• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2010年09月27日 イイね!

今我がゴルフはいずこに。

今我がゴルフはいずこに。日本帰国後わずか30分の運転しかしていない我がゴルフは今、どこにいるのでしょうか?

え~と、修理工場でーす!

ゴルフ納車4日後の出来事でした。ホホホホホホ・・・・・嫁さんがレストランの駐車場で車を止めようと右後方を見ながらバックをしていると、左後方でポコンと軽い音が。。。既に駐車中で無人の車が我が家のゴルフの進路に居座っていたのでした。

と言う事でゴルフの任意保険をお願いしたレクサスさんで、修理もお願いする事になった訳です。元々私がISを買ったレクサスさんは、トヨペット系の系列のお店なので、同じ系列でDUO店もあるので修理も部品取りもオッケーとの事でした。ほっ。

元々リヤバンパーには結構な小傷があちこち付いていたので私は嫁に思わず、「でかした!」と言ったのは内緒です。でも相手の車の方には大変ご迷惑をおかけしております。


なので今週いっぱい我が家の愛車は、市街地燃費リッター5.5㎞のレクサスGS430です。

Posted at 2010/09/27 05:51:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ、時々ゴルフ | 日記
2010年09月25日 イイね!

ついに我が愛車との初対面

ついに我が愛車との初対面本日は日本帰国時の恒例行事である大阪お墓参りの日です。

朝ついにご対面のゴルフに乗っていざ!大阪!と思いきや、嫁さんがレクサス店さんに寄っててと言うではありませんか!言われるままにレクサス店さんに寄ると、そこで我が愛車となる筈のゴルフとお別れです。え!まだ30分しか乗ってないのに~!


と言う事で本日は、レクサスGS430で大阪に出発しました。れれれれ??


でこのレクサス君、430と言うので430ccの新手の軽かと思いましたが、どうもV8の4300ccのエンジンの様です(編集部注:パパに電話で確認したので間違いありません))


評論家魂に火か付いた私は(編集部注:単なる中年サラリーマンです)は、早速テスト方々大阪に向かいました。ただ元々控えめな私ですのでアクセルは普段あまり沢山踏まないので、ISと較べてパワー感があるかと言うと、まったくそんな感じはありませんでした。気になる騒音は意外や意外、ISとそんなに変わらない感じでした。これはISを褒めて上げないといけませんね。

ハンドリングはこの図体から見て、中々小気味良く曲がって行ってくれます。まるでオーリンズの入ったアルテッツァみたいでした。電子制御でハードとソフトの2段階に切り替わるので色々試してみましたが、高速ではブルブル感が出てしまうので、ソフトの方が良い感じでした。

そしていつもの恒例の燃費。過去にベルタで23㎞/L、ヴィッツで22㎞/L、レクサスISでも16㎞/Lを記録している私ですが、今回ばかりはさすがにその車たちから見ればエンジンが2個や3個余分に増えた感のあるGSですので、70㎞の下道を含んだ渋滞ありのコンディション下で10.8㎞/Lが精一杯でした。


で、ゴルフは??
Posted at 2010/09/25 20:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記
2010年09月23日 イイね!

円高の悲劇。

円高の悲劇。最近、個人的に私が悩まされているのが昨今の円高。

(写真と本文は全く関係ありません)

え!中国に赴任しているのに何故?とお思いでしょうが、私の場合、中国国内で必要な生活費は中国元で貰っていますが、それを除くお給料は全て日本の銀行のドル口座に振り込まれているのです。


ここで私の円換算のお給料を仮に月額1億円としましょう(編集部注:そんな巨額は有得ません)

今、ドルへの換算レートはなんと4月~6月の為替平均である93円/ドルです。このレートでドルにすると107万5269ドルになります。で昨今の為替レートは報道でもお馴染みの通り、政府の円売りドル買いの効果も虚しく、83円/ドルです。それから換金手数料2円/ドルを引くと実際には81円/ドルとなります。

そこでお給料の107万ドルを現時点で円に戻すと・・・・・・・・・・・・
8924万7311円!にしかなりません。

つまり毎月約1100万円も損をしている事になります。(編集部注:だからあくまで仮定です)う~ん、当分円転は出来そうにありませんね~。で、もし!これが今後1円/ドルまで円高が進めば・・・・
1億円が107万円になっちゃいます!!

でも今後360円/ドルに円安になれば、なれば3億8709万円!に。ホホホホホホ・・・・おはぎをイッパイ食べて、エクシージを買って、松屋じゃない吉野家で牛丼をお腹イッパイ食べられますね。



(編集部注:本日のお話しは全て実額の約1000倍で書かれていますので、ご注意ください)


Posted at 2010/09/23 07:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 第2の故郷天津 | 日記
2010年09月22日 イイね!

オーリンズのおもひで。

オーリンズのおもひで。今日は中国では中秋節と言ってお休みの日です。中秋節には月餅を贈る習慣があり、私ももう何十個と食べたことか。今回の帰国に備えてダイエットをやっていたのですが、やっぱりこのせいでまた太りました。

で月餅を食べながらPVレポートを見てたら、2007年に私がオーリンズを購入するブログに何故か4件も足跡があって久し振りにこの時の事を思い出しました。

ある日出張から直に家に帰ろうと車を走らせていると、目の前に○ップガレージが出て来たので何気に寄ったら、アルテッツァ用のオーリンズの中古が通常価格の2万円引きで売っていたので、その気になってしまいました。

月のおこずかいが小学生並の私は、当然金利ゼロの12ヶ月ローンで買いましたが、嫁さんに幾らだったの!!!!!と聞かれた時は、「9000円~!」と答え、×12ヶ月と言うのは嫁さんに聞こえないぐらいの小声で言いました。ホッ。

あくまでサーキットのタイムアップのためのアイテムだったので、一度も装着する事無く、アジュール星人さんにお渡しし、幸田で1秒アップの足にしてね!とお願いしました。

2007年の夏、西浦サーキットにメカニックを総勢10名(ぐらい)お願いして、静岡からアジュール星人さんが持ってきてくたばかりのオーリンズを西浦のピットで4本合計30分ぐらいで交換してしまったのを鮮明に記憶に残っています。その節は皆さん、有難う御座いました。


以前アジュール星人さんから、私の運転は相当特殊らしくてフロントへの荷重移動が激しいので、フロント側のバネも減衰も相当上げてあると聞いた事があります。なので普通の方が乗ったらドアンダーに感じるって確か言ってた様な気がします。が定かではありません。

でもクスコからオーリンズへ変更した事で、ノーズの入りは格段に良くなり、また全体にトラクションが向上した事をハッキリ覚えています。そしてフロント15キロのバネレートからは全く想像出来ない普段乗りの上質な乗り心地がとても気に入りました。

このオーリンズはアルテッツァに装着したまま売却したので、今はきっと次のオーナーの方が使っていらっしゃると思います。今頃元気でサーキットを走っているのでしょうかねー?
Posted at 2010/09/22 10:56:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛するアルテッツァ | 日記
2010年09月21日 イイね!

私の素顔

私の素顔既に日本を離れてはや7か月。

今週末には久し振りの日本への一時帰国です。5月の連休に一度帰国しているものの、車の運転も超久し振りです。あの~、クラッチは右足でブレーキが左足?そしてアクセルは右手でしたか?10月1日と4日にマフジュニ君とサーキット走行に行けそうなので、今から楽しみです。


そこで折角ママが日本に帰っても、もう皆さんがママの素顔を忘れているといけないので、ここで素顔を公開~!ま、素顔と言ってもサーキットではいつもこんな素顔なので、すぐ分りますよね。でも以前よりおメメが大きくなりましたね。同時にお腹のパパの子も着実に成長していますので、人間違いしないで下さいね。

さてサーキットはどこが良いかと見てみると
10月1日 午前中 幸田  午後 西浦
10月4日 西浦
ってとこです。う~ん、またも幸田は縁が薄い・・・・・・

いっその事、鈴鹿とかないですかねー? 

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
5 6 78910 11
12131415 16 17 18
19 20 21 22 2324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation