• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

私の好きなギタリスト

私の好きなギタリストパパです
って言いたいところですが、きっとギターは弾けないと思います。

毎回日本に戻って来ての楽しみの1つが、Youtubeで昔のアーティストの演奏を見ることです。ホント便利な世の中になりましたね。長生きしてて良かったですわ、パパ。

毎回日本に帰ってきた時にテーマを決めて色々画像を探すのですが、今回のテーマは、「プログレ時代生き抜いたギタリスト」です。この時代の中で気になるギタリストは色々居ますが、結構大昔のプログレ現役時代から凄いなぁと思ってたのが、このヤン・アッカーマン氏(当年67歳)です。

このヤン氏はフォーカスと言うオランダのプログレッシブバンドに1970年に加入してから76年まで同グループに居ました。元々ジャズ畑出身らしいですが、アコースティックギターや中世のリュートもこなしとても器用で、パパとは大違いです。

このライブ映像はヤン・アッカーマン&バンドとして登場しており、マニアックさが無い軽さが気に入りました。きっととても難しい事もやっているのでしょうが、必死感が無くてあっさりと弾いていて大人の感じがします。私達もこんな大人になってみたいもんですね、パパ。


またキーボードも正面から見ると福山氏に少し似てて、可愛いところも気にいりました。そしてドラマーがタイトでイイ仕事をしているので、この音も素晴らしいです。イエスやキングクリムゾンに居たビル・ブラッフォード氏のドラムの音にそっくりなので、一瞬氏かと思いましたが、お顔が別人の様だったので、一体この方はどなたなのでしょうか?

2013年07月11日 イイね!

新型レクサスISインプレッション

新型レクサスISインプレッションいや~、ラクティスとレクサス、似てますよね~。

と言う事で今日は間違えてレクサスISを試乗して来てしまいました。2日間連続の販売店チョイスミスで失礼致しました。

で、本日の試乗車は新型レクサスISの300hFスポーツと250バージョンLの2台です。
先ずは250バージョンL。私が中国赴任前に乗っていた旧型の新型版で、パワー感や静粛性はほぼ同じ感じです。しかし、足回りのしっとり感は新型が上でしかも回頭性も相当向上していました。キビキビ曲がる感じがとても良かったです。


次に300hFスポーツ。これはハイブリッドのスポーツモデルで18インチホイールと減衰力電子制御アブソーバが付いてお利口さんな車です。加速感も低中速では力強くいい感じですが、3000rpmを超えると4気筒エンジンの音が聞こえてきてちょっと興ざめでした。足回りはこちらも素晴らしく、固めにセットしても高級感があり、好感が持てました。またLF譲りのメーターも右や左に移動して遊べたので、良かったです。

でもやっぱりハイブリッドはCVTのエンジン回転数と車速の伸びが一致しない不自然さや、回生ブレーキング時のプリウスみたいな音を聞くと、2.5Lの6気筒エンジンを選びたいと思ってしまいました。


気になる2004年式ゴルフGTの査定額は、
1位  レクサス店   15万円
2位  カローラA店   5万円
3位  VW店      3.6万円
と以外にもレクサス店の査定が最高値と言う結果となりました。でもレクサス店では残念ながらラクティスを販売していないとの事で諦めて帰って来ました。













Posted at 2013/07/11 18:03:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 正統派レクサス | 日記
2013年07月10日 イイね!

ゴルフⅦインプレッション

ゴルフⅦインプレッションラクティスの名前が全部カタカナだったので、てっきり外車だと思い一軒目はVW店に行ってしまいました。なので仕方無しにゴルフⅦハイラインに試乗してみました。


1400㏄、140馬力、25.5Kgmのダウンサイジング、シングルターボエンジン車で全車速追従型オートクルーズとレーンキーピングアシストが標準装備されて300万円を切る100%減税エコ車です。

発進加速はすこぶる軽く感じられて好感が持てます。一瞬これは私の体がガリガリに痩せているせいだと思いましたが、我が家のゴルフⅤに乗ってる時はそうでも無いので、これはやっぱり車が良くなったのだと思います。

次にハンドリング。これも気持ち良く曲がれ好感大です。でも一瞬これは私の頭の中が軽いせいだと思いましたが、我が家のゴルフⅤに乗ってる時はそうでも無いので、これはやっぱり車が良くなったのだと思います。

そしてブレーキング。これはプリウスの様な若干不自然なフィーリングだったので、一瞬これは私の車の運転が3か月ぶりで下手になっているせいだと思いましたが、我が家のゴルフⅤに乗ってる時はそうでも無いので、やっぱり回生ブレーキのせいだと思います。

また静粛性も最高でした。でもこれは私がいつも喧騒の中国にいるせいだと思いましたが、我が家のゴルフⅤに乗ってる時はそうでも無いので、これはやっぱり車が良くなったのだと思います。、

追従型オートクルーズはとても良く出来ていました。でもこれは私が単に追従型を知らないからだと思いましたが、先回試乗委したボルボと違ってブレーキング時の終わりの踏力の抜き方も自然でだったので、やはりゴルフの方が優れていると思います。

で最後にナビ。なんとダッシュボードの上に後付け感満載のナビが鎮座しています。さすがにこれは何かの間違いだと思いましたが、聞けば純正ナビの日本語版が販売開始に間に合わなかった為だと説明されました。でも今ならタダでナビを付けてくれると言うのでちょっと許せちゃいました。

で気になる見積もりは、オプションのディスチャージヘッドランプとフロアマットだけを付けて324万円でした。私の予算の約倍額だったので、泣く泣く諦めました。


良い車だっただけに残念でした。

Posted at 2013/07/10 06:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ、時々ゴルフ | 日記
2013年07月09日 イイね!

只今帰国中

只今帰国中1年に一回の一時帰国休暇で来週15日まで、現在日本に帰って来ています。

いや~、日本は蒸し暑いですね。体が元々細いだけに、体力が持つかとても心配です。


で、今回のミッションの1つにゴルフの買い替えを考えています。

3年前に(パパーゴルフの5)万円で買った2004年式2005年モデルのゴルフ5ですが、今年の12月で9年になります。3.7万キロだったゴルフも嫁さんが昨年先に帰任して来てから、距離もぐんぐん伸びて今や、8万キロオーバーに。今年12月に車検だし、そろそろタイミングベルトやタイヤ交換の心配も出てくるし・・・・・・・と言う理由です。買う時に私が計算した経済計算の結果は、どーでしょ?う~ん、当時はMR2だったし随分違う結果が。。


当然メインで乗るのは嫁さんなので、嫁さんの意見を尊重し、シエンタ、アクア、ヴィッツ、と見て来ましたが、どうもラクティスが現在最有力候補になって来ました。


この写真の「ラクティスに乗る事は自分らしく暮らすこと。」、のフレーズは、中国で毎日なりふり構わず仕事をしている私には、とても心地よい響きですしね。


よーし、今日はディーラー巡りだぁ。

Posted at 2013/07/09 08:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ、時々ゴルフ | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78 9 10 1112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation