• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

トヨタ86 ファイナルのギヤ比は?

トヨタ86 ファイナルのギヤ比は?86GTのファイナルギヤ比は、4.1です。

タイヤ外径が同じで直接比較が出来るアルテッツァのギヤ比は4.3(後期型)。

幸田サーキットでのアルテッツァのコーナー毎の到達スピードを、パパが取ってくれたロガーデータの記録を基に4.1と4.3、4.5の場合のギアポジションの予測をしてみました。

                        4.1     4.3     4.5
2コーナー手前    70キロ      2速      2速     2速     
バックストレート   130キロ      3速      3速     4速                   ブーメラン後     100キロ      3速      3速     3速
Aコーナー前     80キロ       2速      2速     2or3速
DIPPER前      100キロ       3速      3速     3速
ゴール        104キロ        3速      3速     3速


4.5にした場合、バックストレート1回シフトが増えるのは間違いなさそうですが、Aコーナー前はパワーが増加した場合は、ここでも3速へのシフトアップが増えそうです。しかし他は中途半端なところは無さそうですので、やっぱりフィアナルは4.5がイイと思います。

パパ、買って~!

2014年01月20日 イイね!

トヨタ86 スーパーオーリンズ発注

トヨタ86 スーパーオーリンズ発注本日、アジュール星人さんと2回のメールのやり取りをしてスーパーオーリンズを発注しました。

アジュールさんのH・Pに見積もり依頼書と言うのがあったので、それに必要事項を記入してメールしたら、すぐお返事が来ました。仕様に対する希望とかオプションパーツは何が必要かとか、書く欄がありましたが、あまり良く分からなかったので、適当に書いて送りました。

でも仕様目的に「パパとのデート」と書いてしまったので、アジュール星人さんは乗り心地優先かと気を使ってくれた様でしたが、そもそもスーパーオーリンズはサーキット仕様でも乗り心地がイイとご説明を頂き、安心しました。

全てママ専用のオーダースペックですが、2月中旬には完成との事でしたので、その頃に嫁と駿河湾の味探訪ツアーを兼ねてアジュールさんに伺い取り付けて頂こうと思います。


従って3月の幸田タイムアタック第2戦より、車高調は本仕様での参戦が可能になりました。

ZⅡスタースペックは間に合うかなァ?
2014年01月17日 イイね!

ハチロクのサーキット用ホイール購入

ハチロクのサーキット用ホイール購入9Jの17インチで決定したかに見えた我がハチロクのサーキットホイールですが、土壇場で7.5Jの17インチに急遽変更し購入しました。

やっぱり似たもの同士を選ぶってヤツですか。
スリムなママにはおデブな9Jは選べなかったんですぅ。

今後、スーパーオーリンズの車高調、LSDと4.5ファイナルは早急に準備して行きますが、パワーアップは今年中盤以降にしようと考える様になって来ました。なので、標準+0.5インチ幅のホイールで充分と言う結論です。

タイヤは現在エコピアが付いてます。ハチロクの多田CEがタイヤに頼った開発はしたくなかった、と仰ってましたので、私もタイヤに頼ったタイムアップを望んでいないので、当面エコピアでタイムを刻んで行きます。(編集部注:きっと嘘です)


さあ、納車翌日にはこのホイールを装着しようーっと。
でもジャッキが無い。。。


2014年01月12日 イイね!

我がトヨタ86 納車日決定

我がトヨタ86 納車日決定ついに私が30年間貯金を貯めて買ったトヨタ86GTの納車日が決定しました。その記念すべき日は1月29日(水)午前11:30名古屋市某所のネッツ店さんで納車です。

実は11月初旬に契約してから2ヶ月、毎日指折り数えていましたが、私の両手両足の指20本全部使ってもまだ納車日が来なかったので、それ以来数えられなくなって、以降ずっと泣いていました。

お陰で86君もずっと甘やかせられていたので、オーナーに似てちょっと太った様な気がしますね(写真ご参照)。サーキットを疾走するアスリートにとっておデブはちょっ問題ですが、でもオーナーの私よりはまだマシなので、私としても何も言えない所が辛いです。

中国からの帰国は前日の1月28日(火)の夕方ですが、もうかれこれ1年以上もマニュアル車の運転をしてないので、安全を期して翌日の昼間にしました。運転自体も久し振りだし。

と言う事で幸田サーキットアタックの第1戦は、車がまだ何も出来てないので参戦しませんが、第2戦よりしっかりと参戦したいと思います。でもタイヤとホイールだけで精一杯かなァ。 

2014年01月03日 イイね!

ガズーレーシング ハチロクを見て来た。

ガズーレーシング ハチロクを見て来た。本日名駅の高島屋に晩御飯のおかずを買いに行ったら、ニュルを走ったガズーレーシングのハチロクがミッドランドの1階に置いてありました。でもちゃんと高島屋で晩御飯のおかずも買って来ました。

でもこの車は売ってくれない様でした。


なので、一生懸命観察して来ましたが外から分かった事はあまりありませんでした。


でも何の情報も無いとパパから叱られるので、数少ないゲット情報を公開します。

①タイヤメーカーステッカーがBSとファルケンの2種類貼ってあったので、きっと右はBSで左はファルケンタイヤを使用したと思った。
②アブソーバーメーカーのステッカーが、ビルシュタインとカヤバの2種類貼ってあったので、きっと前がビルシュタインで後ろはカヤバだったと思った。
③牽引フックは金属タイプではなく、最近はやり始めたベルトタイプだったので、お腹が出てベルトの穴が足らなくなったママは、見るのが辛かった。
④ホイールはBBS製だったので、アルテッツァにBBSのホイールを装着してタイムダウンした時の悪夢が蘇りかけた。
⑤前輪のキャンバーは3.5度以上は付いてそうだったが、ママは一般道でもハチロクを使うのでそんなの無理だ!と叫びそうになった。
⑥タイヤは17インチを履いていたので、やっぱりママの決断は正しいと思った。
⑦50代のオヤジにこんなカラーリングで街中を運転させるのは勘弁して欲しいと思った。
⑧この車はきっとチューリッヒの保険に入ってると思った。
⑨ガズーレーシングの車なのに、トヨタのエンブレムが取ってあったので、実はBRZではないかと疑った。
⑩グランツーリスモのステッカーが貼ってあったので、運転手はダミーで、実は遠隔操作していたのではないかと疑惑を感じた。


以上パパへの報告でした。

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 34
567891011
1213141516 1718
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation