• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

実は変更したのは、車高だけでは無かった。

実は変更したのは、車高だけでは無かった。<子供新聞 安城支局発>

本紙は先日アップされたマフサキ氏の写真と、3月23日に同氏のアップした写真の徹底比較を独自に行った。氏の主張する、「実は車高を12ミリ落とした。」、と言う事だけをやってもこの比較写真の様にならないのは、懸命な読者の皆さんなら既にお分かりと思う。

3月23日の写真はキャンバ-角が2.3度である事は、氏の3月30日のブログで既に明かされている。きっと研究ノートへの記載も正確に行われていたと思われる。しかし問題は4月28日のブログである。

通常車高を12ミリ下げれば、他に何もしなければ当然キャンバー角は増える方法に動く。しかし4月28日の写真を見ると、3月23日と較べてキャンバー角は減っている。モチロンこれは5ミリのスペーサーを追加していても同じある。

実は氏はキャンバー角も同時に変更してた事を明かしていなかったのである。0.6秒のタイムアップの裏には、実はこんな虚偽に満ちた行為を行っていたのである。


そこで本紙は早速氏に突撃取材を試み、コメントの取得に成功したので公開する。
<マフサキ氏のコメント>
あれは単なるミスだ。決してキャンバー角変更の事を隠そうとした訳ではない。車高を下げたらキャンバーがいっぱい付いちゃったんでちょっとだけキャンバー角を戻そうと思って、アッパーサポートのボルトを緩めたら、ガタン!の音と共に最もキャンバーが立つ方向へ動いたので、そのままにしただけだ。そんな事研究ノートに書けないし。」

<安城支局 喜屋武場 立夫>


2014年04月28日 イイね!

実は昨日車高を12ミリ下げていた。

実は昨日車高を12ミリ下げていた。実は昨日の幸田サーキット走行を前に、現地でフロントの車高を12ミリ下げて、5ミリのスペーサーもFRだけ追加していました。

バケットシートだけで0.6秒上がったと言うのは、なので正しい表現ではありませんが、悪意の改ざんで無い事だけは信じて下さい。


5ミリのスペーサーは、フルロックでタイヤがホイルハウス内に当たるので仕方なしに追加したのですが、まだ若干当たる様です。でも随分良くなりました。この状態でインセット47ミリ相当ですが、kasikasiさんに依れば、40ミリぐらいまで出さないと干渉は無くならないとの事でした。

車高は現在前下がりの状態になりましたが、中々良い感じです。リヤは今回下げませんでしたが、まだリヤのストロークが充分ある様なので、もう5ミリほど下げられそうです。それに従ってフロントももう5ミリ下げる事になると思います。

そこで車高が固まって来たらアライメントをしっかり取ってみようと思います。手酌じゃ無くて、手尺でですが。

20度ぐらいの気候のうちに48秒中盤まで行けたらと思っていますが、さてど-でしょ。


因みに写真中、86の隣に置いてあるのは私の衣類です。あんまり暑かったので、全部脱いで写真を撮っていました(編集部注:嘘です)。




Posted at 2014/04/28 07:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2014年04月27日 イイね!

バケットシートで0.6秒タイムアップ。

バケットシートで0.6秒タイムアップ。先月末に気温22度の中、幸田サーキットで49.57秒のタイムだった私ですが、それから約1カ月後の本日、ブリッドシータⅢを装着して気温20度の幸田サーキットを走ってきました。

実はバケットシートは3月初旬の幸田アタック第2戦に間に合わせる為に、ソモスのM下さんが相当頑張って我が家に届けて頂いたのですが、86に装着するのに、約2カ月も掛かってしまいました。

M下さん、どうもスミマセン。


で、今日は幸田に着くと86BRZの大先輩のkasikasiさんもお見えだったので、真冬の幸田ベストタイム、48.3秒をお持ちにkasikasiさんと同じ気温の中、比較出来る事になりました。

本日のベストタイム
・kasikasiさん   48.96秒
・マフサキ      48.97秒

先輩の影を踏まず3歩下がってタイムアタックする私の礼義正しい姿勢がしっかり反映されて、0.01秒差で何と走る事が出来ました。ホホホホホ・・・・・・

そうです、バケットシートで0.6秒タイムアップした事になります。今回は4点式シートベルトが間に合わず、純正シートベルトで走りましたが、やっぱりバケットシートの威力は絶大なんですね。

これで我が86の真冬のタイムも、アルテッツァ時代のベストを0.5秒更新するタイムレベルまで来た様です。ヨカッタ。

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation