• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2015年07月12日 イイね!

幸田サーキットアタックの動画と保冷剤効果

幸田サーキットアタックの動画と保冷剤効果type-Nさんが私を含めた86勢の動画をアップしてくれたので、勝手に使用させて貰います。使用料はいつも
の86一台と言う事で(嘘)。




この動画を見ると失敗コーナーがはっきりと分かってしまいます。

まずは3コーナーからシケインへの進入です。3コーナーをオーバースピードで入ったので、インに着けずいつもより外側からシケインに向かったので、シケインの走行距離短くして帳尻を合わせる為に、咄嗟に縁石大胆カットの作戦に出てみました。

でも姿勢が乱れなくて、さすがスーパーオーリンズ!だと思いました。


そして1ヘアの進入もオーバースピードでインに着けず、仕方なく大舵角を当てて向を急激に変えています。その影響で1ヘア出口でカウンターが当たったしまいます。

でも大カウンタ-にならずに済んで、さすがスーパーオーリンズ!だと思いました。


そして失敗ではありませんが、ゴール前のところで2速⇒3速のシフトアップを止めてタイムを稼ごうとしましたが、リミッターが効いて失速してしまいました。

この3つの要因で、0.3~0.5秒は失っていたでしょうか?2つは運転ミス、1つは作戦ミスだったので、確実にタラレバですが、次はこのミスをしないようにしたいですね。

ところで今回は予選から写真の熱害対策に加え、その上から保冷剤をこれでもか!ってほどガムテープでくっつけました。但し慣熟走行の時にOBリンクが繋がってなかったので、比較が出来ず残念でした。

先週は外気温+4℃ぐらいの吸気温でしたが、今回は外気温29℃に対し、吸気温32℃だったので、-1℃かなァ?ってとこです。1℃で0.7馬力なので、まあ誤差の範囲内かと思います。

やっぱり遮熱材の中に保冷剤を入れないとダメですよね。












Posted at 2015/07/12 07:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2015年07月11日 イイね!

速報!幸田サーキットアタック第6戦

速報!幸田サーキットアタック第6戦本日の幸田サーキットアタック第6戦のコースは、ショートヘアピンの進入路をそのまま進み、1へアを逆走でブーメランまで戻り、ブーメランを右折し、2ヘアに出るコースでした。

慣熟走行は、そのショートヘアピンの突っ込みでどこまでブレーキングを遅らせられるかを確認したい衝動に駆られたので、進入路入口までノーブレーキで行きブレーキングした瞬間、「無理だった」と
分かりました。

コースからオーバーランすると思いましたが、何とかコース内に留まりました。やっぱり逆噴射が効いたのでしょうか?(編集部注:非装着です)

慣熟はそんな大失態があったにも拘わらず、何と3位。ひょっとすると86と相性が良いコースかも知れません。

続く予選は、暴力的ターボで有名なk村千種のインプレッサから、たった0.3秒遅れで2位です。いつになく差が少なく、これは行けるかもとにっこり。

決勝1本目も1位のK村選手の0.3秒遅れで奇跡的に2位のままです。しかも決勝からK村選手はスタースペックから71Rに変更してのタイムなので、益々希望が湧きます。

なので決勝2本目のスタートラインでは、私の1つ前でスタートしようとしているmoomin-papa選手をスマホで写真を撮ってしまう余裕です(写真 ご参照)。でもその写真撮影の瞬間をAKT77選手に見られてしまったのは、誤算でした。きっと「あんなとこであいつは何をやってんだ!」とお思いになられたと思います。

決勝2本目は3コーナーでインを50センチ外し、1ヘアでもやっぱり50センチインを外し、いい出来ではありませんでしたが、1本目から0.1秒ダウンだったのがゴール直後の掲示板で見えたので、「でも2位は変わらないからイッカ」と思ったのもつかの間。
その私のタイムが、タイムボードの3番目に表示されているではありませんか!!


実はこの写真に写っている私の前を走った、moomin-papa選手が1本目より0.9秒タイムアップして、
私を軽く追い抜いていたのでした。私が写真を撮ってたせいで、moomin-papa選手の闘争心に火が付いてしまったのでしょうか?あららら・・・・・今度からスタートラインではいい子にします!

<リザルト>

1   k村選手       ISS速心ぷれじ屋インプレッサ  52.664  
2  moomin-papa選手  LD&AZ☆ランサーエボ8.5  53.723
3  マフサキ        ブリッド幸田クミアジュール86  54.078
4  A馬選手      ルーズドッグ☆インテグラ      54.220
5  I村選手       スピードハート☆スパオリBRZ   55.161
6  K藤選手      大城CS☆ブリッド☆銀シビック   55.162
7  S野選手      インテグラ DC5            55.329



Posted at 2015/07/11 20:41:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月10日 イイね!

幸田サーキットアタック第6戦 前夜

幸田サーキットアタック第6戦 前夜私がその青春の全てを注ぎ込む幸田サーキットアタックも明日、はや第6戦を迎えます。

心配した雨も無く、明日はドライの様子なので私の青春の全てを完全燃焼出来そうなので、嬉しいです。今回も明日のコースを図々しく主催者のゼストさんに何点か提案してありますが、採用されるかは非常に微妙なところです。

さて、今回のニューウエポンは3つ。

先ずは軽量化です。
私の元々極限まで研ぎ澄まされた肉体を、先月より更に3㎏減量しました。もう骨と皮と脂肪しか残っていません。またガソリン搭載量もいつもより5㎏減らしたので、トータル8㎏の減量です。

次はリヤの車高変更です。
先週テストした2.97ミリアップはすこぶる操縦性が向上しました。ヘアピンではステアすると同時に向きが変わり、上手く行けばステアと同時にアクセルオンも夢ではありません。ひょっするとヘアピンでもノーブレーキで、ずっと全開のままで行けちゃうかもしれませんね(編集部注:無理です)


そして最後は、吸気温です。
明日の最高気温の予想は30℃越えです。気温の1℃の変化が、0.7馬力に影響すると言う86は、是非対策が必要です。私だけ冬の中で走る事が出来れば、間違いなく勝てると思いますが、主催者のゼストさんは無情にも、きっと気温はイコールコンディションにしてしまうと思います。

なので、以前アルテッツアでもやった保冷剤作戦で行ってみま~す!

さてさて効果は?

2015年07月05日 イイね!

幸田サーキット セッティング変更テスト結果

幸田サーキット セッティング変更テスト結果昨日の事になりますが来週の幸田サーキットアタック第6戦に備え、セッティング変更のテストを行って来ました。

朝7時半に家を出たときは、雨はとっくに上がっていましたが、道はフルウエット。1日でウエットとドライの2度美味しいテストが出来そうです。

8時過ぎに現地に到着し、早速リヤの車高を2.93ミリ(編集部注:本人はずぼらなB型です)ずつ上げました。変更後の車高は純正比でフロント-34ミリ、リヤ-34.07(編集部注:再度警告 要警戒) ミリになります。

その心は、リヤのストロークを増やす事で、リヤの動きを増やしRの小さいコーナーでの舵の入りを良くする、って事です。しかし、トラクションの減少は避けたいので、リヤ下がりを0.07ミリ維持する、と言う几帳面なB型ならではのセッティングです。


<テスト結果>
・時間 9:00~ 気温23℃ 吸気温29℃
・状態 フルウエット 
・セット 減衰力 前後 12段戻し エア圧 前後2.3
・ベストタイム     54.114
・8アタック平均    54.889

元々86になってからウエットでのタイムが芳しくないこの車ですが、変更により以前よりブレーキリリースからアクセルオンまでの待ち時間が多少減りました。
ドライ時のベストが私より約2秒遅い方が、同じ走行枠で私の0.6秒落ちのタイムだったので、1.4秒差を詰められた事になります。

以前の相対比較では2.5秒ほど落ちていたので、少しは改善された様ですが、まだまだウエット対策は必要の様です。

その後どんどが乾き、ハーフウエットになって来たので、10:30から2枠目のテストを行いました。

<テスト結果>
・時間 10:30~ 気温25℃ 吸気温28℃
・状態 ハーフウエット
・セット 9:00と同じ
・ベストタイム    49.808
・3アタック平均   50.255


路面が劇的に変化したので、タイム比較は全く意味がありませんが、減衰12段戻し(一般道走行時と同じ)のセットが意外に良くて、Rの小さいコーナーでのノーズの入りがとても気持ち良くなりました。全く試したことの無いセットでの好感触に、大きくセットを振る事の大事さを改めて思い知らされました。

走行枠後半はmini-GTRさんにお願いして、私は運転席に乗ったままで、減衰力を変えて頂きました。レーシングドライバーになった様で気持ちヨカッタです。

<テスト結果>
・時間 10:40~ 気温26℃ 吸気温29℃
・状態 ほぼドライ
・減衰 FR 8段戻し RR 10段戻し
・ベストタイム  48.665
・5アタック平均 48.995

減衰力はいつもはドライはFR 6段 RR7段なので、相当低いにも関わらずこのコンディションでも良いタイムが出ました。矢張りリヤの減衰が低い方がノーズが綺麗にインを向いてくれます。

と、言う事で今回のリヤ車高アップと、リヤ減衰緩めはどうも使えそうですね。
あとはドライを祈るばかりです。

晴れてね!テルテル坊主さん!!







Posted at 2015/07/05 18:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation