• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャルリンωの愛車 [ホンダ ジャイロ キャノピー]

整備手帳

作業日:2023年12月9日

シート生地張替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
シートを外して持って来ました。
補修されている部分が立ちゴケバイクのハンドルが刺さった部分です(笑)
2
裏側のタッカーの針を抜きます。
隙間ないのでマイナス突っ込むのも大変です。
3
逆に裏側から突っ込んでドライバー突っ込んだ方が簡単に外れました。
4
スポンジも劣化していて粉がボロボロ落ちます。
刺さった部分が結構被害ありました。
5
まずは防水的にビニールを貼ります。
大雑把に固定し、数箇所だけタッカーで押さえます。
6
その後にシートを張り付けてみます。
7
ちなみにこの商品は前後の中央に線で目印になってるので中心位置決めやすいです。
8
少し分かりにくいかな?
9
フロント側からある程度タッカーで固定します。
仮止めなのでズレなければ針は奥まで刺さってなくても大丈夫✋
10
次に表側を見ながら前の方からしっかり引っ張りながらタッカーで留めます。
11
途中、変にシワが寄ったりした場合は躊躇することなく針を外してシワが寄らない方向に引っ張り留めて行きます。
最終的には写真よりもタッカー留めの量は多いです。
12
全体的に上手く張れました。
折り目の部分は残ったままなので見た目イマイチ😵
そのうち消えると思いますけど。
13
今回使用したタッカーはこちらです。
針の長さは青い方が良い。
実際使ったのは茶色の方(留めるパワーがあった)
しかし針がながいので、シート表側まで貫通してしまい指先が血まみれになりました😅

また上手く張るコツは、細かい間隔でしっかり伸ばしながらタッカーをちゃんと押し当てて固定する事です。
しっかり押し当てないと針がちゃんとささりません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、クーラント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

φ47用ヘッド

難易度:

ワイパー塗装

難易度:

駆動系の底無し沼

難易度: ★★★

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月9日 17:07
やっと貼ったか(笑)

プロフィール

「@waki8 さん

おはようございます。

お身体大丈夫ですか?
私の職場でコロナが流行ってます。
症状からしてコロナかも知れませんね💦」
何シテル?   06/10 15:58
ニャルリンωです。 ニャルと呼んで下さい?? よろしくお願いします。 所有車は NISSAN C26セレナHSV DAIHATSU...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

県外自粛から11か月目(ロングハブボルト取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:36:29
前後ロングハブボルト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:31:04
フロントロングハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:25:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目copenです。 過去に880のアルティメットエディションⅡを所有してましたが9 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
埼玉から都内への通勤とストレス解消用に購入しましたが、現在は群馬での単身赴任が終了し単な ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
6vモンキーはZ50jを手に入れました。 武川88ccキット、マニュアルクラッチキットが ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850は2代目となります(・ω・)bグッ パーツ弄り履歴(・∀・) E-PR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation