• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさPの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2006年8月19日

木目調に統一っ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
オーディオパネルからその周りまで木目調に統一です。
2
使ったのは皆さんお馴染みのFluxFilmとbelbienっていうシートです。
3
オーディオパネルの空きスペースにETCが入っているのでその周りだけアクセントで違う素材としてみたんです。東急ハンズで見つけたbelbienというヘアライン風な感じのシートです。
4
運転席側です。
やっては見たものの、流石に「くどい」気がしてしまいます(^_^;)
おまけにナビのリモコンがいつもの位置だと電波が悪くなってしまいました。
5
夜の様子です。
奥さんからも「しつこすぎる」とクレームがつきました。
とりあえずオーディオパネルから元に戻すこととします(泣)
残念ながら短期バージョンとなります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏準備:車内清掃、他の確認

難易度:

内装クリップの交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

センターパネル(ロア)取り外し

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

バッテリー交換 92100キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年8月22日 11:28
おおお~
すごいっすね。
いつのまに作業しているんですかぁ~
あれれ、短期バージョンなんですか...。
奇麗に貼れているのに。
ひょっとして黒の木目ならしつこくなかったりするんですかね~
それにしてもおさPさんのイルミはすごいっすね。
コメントへの返答
2006年8月22日 19:37
思い立つとやらずにいられない性質なので、突貫作業の連続です。
そのため近くからは見てはいけない仕様です(^_^;)
内装の黒系は奥さんが嫌がるんですよ(ベージュ内装にするために、わざわざ20Cにしたんです)
イルミはなかなかですよ(って自画自賛)
相当に自分でも気に入ってます!!
2006年8月29日 21:45
うーん、これは凄い。
統一感があって決まってますね。
いつかは、私もパネルのフィルム貼りに手をつけたいなぁ・・。
コメントへの返答
2006年8月30日 20:41
こんばんわ!!
見慣れてくると、これもありかな~なんて思ってきた最近です(笑)
フィルム貼りはドライヤーの強力なのか、ヒートガンのようなものがあると楽ですよ。(と、言いつつ近くで見ると空気が入っていて見苦しいんです(^_^;)

プロフィール

「思い出しで日記代わりにブログup中」
何シテル?   08/06 22:31
CRプレマシーからCWプレマシーに乗り換えました。ボチボチ弄って自分の車って感じに仕上たいです これからもおいしいネタを頂きつつ(マネっ子しつつ)楽しんでいき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ純正(改) 自作ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 23:00:02
スタイルシートリファレンス(目的別) 
カテゴリ:スタイルシート
2006/08/27 23:27:36
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CRプレマシーからの乗り換えです♪ CRプレで得たノウハウを活かして弄って行きたいです!
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
エボⅣ、インプと車をいじってましたが、結婚を機にファミリーカーに乗り換え、まったくいじら ...
その他 その他 その他 その他
スバル インプレッサWRX(Ⅱ型?)です。 乗って、弄って、とても楽しく過ごした車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation