• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月05日

GT3初乗り感想(備忘録🤗)その2 峠編

はい、納車帰りにそのまま○○山へ、という事だったんですが、小雨が降り出したので、急遽、シッポを巻いて引き返しました😩情けない😩
私は趣味クルマは基本、週末のみ動かしますので、次のチャンスは1週間後となります。それまでに、出来る予習、イメトレに励みましょう🤭取説も熟読しちゃいましょうか😙しっかし、オーナーズ・マニュアルキットには、〈サーキット走行の前に〉なんてゾクゾクするよーなパンフもあったりして、この車の出自が如実に判ろうか、というもの。





そんなこんなで、夜、寝る間も惜しんで昼寝してww、予習万全で土曜早朝5時のアラームに起こされたのでした🕰️

気温は3℃と低くタイヤ空気圧はTPMによると、前1.9k 後ろ2.1k程度。ド冷間とはいえ低過ぎと感じましたが、CUP2の特性をまったく知りませんので、このまま出発します。
10km程度の走行のうちに、水温,油温,油圧を上げていきますが、ここでも前カレラとまったく違うことを発見しました。それは油圧で、冷間ならまだしも、油温が90℃近くになっても4bar.程度あります。前カレラですと,せいぜい2bar.程度のところを、です。オイルポンプの圧損は馬鹿にできず、1bar.下げるだけで(リリーフバルブを早く開けるだけで)数%の燃費改善に繋がるとか(諸説あります)。GT3では回転を上げると当然ながら更に上がり5bar.を超えてきます。なぜこんなに違うのか?想像でしかありませんが、やはりカレラはどうのこうの言ってもGTなので、いや,それよりユーロ7基準値クリアのため?とにかくNAを捨て、ターボ化してしまうなどと(イヤ,それはそれで素晴らしいターボなのですが…)遮二無二環境対策しないとメーカーとして生き残れない状況になっているのでしょう。
閑話休題w
GT3系はギリギリのところで許されたポルシェのワガママなのでしょう。高圧の油圧も高回転下での油膜切れ対策であって、冷却対策のはず。こんなところも、「ああ、コレはGT3なんだなぁ」と一人ニヤけてしまうのです。

山裾の住宅街を抜け、コーナーを10程抜けると、常識的に踏み込んでもよろしい環境となります。
私のテリトリーはこの子に気に入ってもらえるでしょうか。私はこの子を手懐けることができるでしょうか。
新婚初夜を思い出します❤️いざ❗️

最初の一本はタイヤの様子見です。CUP2は結構温度に敏感らしく、また、乗ったらすぐに解るほどの、サイドウォールの高い剛性感を持ちます。グリップが上がらず攻め込めば、唐突な挙動を示すことは明らか。慎重に温度を上げていきます。
Uターン場所でクルマを回す時、一旦下車してタイヤ温度をチェックします。TPMによる内圧は前2.4k 後2.8kと少し高目なのでチョイ抜きしました。




ですが温度は測れません。掌センサーの出番なのです。
フロント温度があまり上がっていませんが、まあ許容範囲でしょう。リヤ温度はずっとは触れない程まで上がっています。コチラは狙い通り。
引き返し、2本目に突入します。さあ、チェックだ。
タイヤの素晴らしさは予想を上回ります。P -ZEROを10とすれば、グリップ13、コントロール性10、耐ヘタリ12といった感じでしょうか。峠レベルでは必要十分ではないでしょうか。注文してるCUP2Rの出番はあるのか??





兎に角、絶対グリップが高く、クルマ側の特性が顔を覗かせる領域まで攻め込まねばなりません。但し、マージンはしっかり取ります。納車→廃車ではシャレになりませんから(笑)。
ブレーキを残して向きを変え、如何に早くスロットルを開けていくか、というセオリー通りの走り方なのですが、GT3は、よりスロットルを早開け出来てしまいます。フロントが逃げる感覚もありませんし、トラクションコントロールが介入した感じもありません。リアステアなのか、VSCなのか、はたまた電子式LSDのおかげか、クルマはグングン前へ前へと加速していきます。

ブレーキも素晴らしいのですが、耐フェード性はネズミ鋳鉄と変わらないかな?
セラミックのおかげで冷えた状態での食い込み、コントロール性は今まで感じた事が無いものでした。
一昔前のカーボンブレーキは公道では使えない、なんて事はもうありませんね。素晴らしいです。




そんなこんなで2本目も終わって、いつものタイヤ圧とG-FORCEセンサーの最大値の確認をします。
何とビックリ!GT3の力を余裕を持って残していたにも関わらず、加速G、コーナリングGとも、今までの最高値を記録しています。




Gが掛かっていれば絶対速い、なんて事はないんですが、ひとつの指標には成り得ます。
こりゃ、今後が楽しみだわい🤪
ブログ一覧
Posted at 2024/02/05 16:17:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤ空気圧。。。
赤BORAさん

TPMSを観察していると
darumachanさん

冬タイヤへ交換
hide.kさん

シバタイヤが11/29に価格改定!
きはちん改さん

タイヤ、初エアチャージ…
hello-hallowさん

V220dとC220dの冬用タイヤ ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「公衆便所❤️ http://cvw.jp/b/1493196/48458172/
何シテル?   05/30 10:04
中日なごやんです。西日本在住の自称愛知県民です。いいんです、弱くても(グスン) 決して名古屋人ではありません?? もっともっと西の住民です??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ・フェスティバル(ガレージ)に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 23:22:00
エンジンオイル交換GT3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 10:30:17
ポルシェ・サービスインターバル設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 12:37:35

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
911沼にどっぷりハマってしまいました🤤 2023年12月末契約、2024年1月27日 ...
トヨタ プリウス 嫁号 (トヨタ プリウス)
2024年4月4日、登録なりました😚 思えば注文から5ヶ月。長いように感じていましたが ...
ダイハツ ハイゼットトラック 通勤号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
ホントはトヨタのピクシス・トラック😅 でもダイハツOEMだからダイハツでいいっしょーっ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
(23・12・27更新 出戻らせました😅) 今まで散々、環境車を乗り継いできたので、そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation