• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月08日

インプと東北旅日記 その6 釜石~陸前高田



東北の沿岸部を巡る旅、
今回は2日目、岩手県釜石市~陸前高田市の道中記です。



釜石市の唐丹町地区です。国道と海を挟んだ地区に、町がありました。
しかしすべて消え去って、草原になってしまいました。
左手の高台に唐丹駅がありますが、ここも浸水しました。
今は復興への工事が進められていました。



水門も一部が損壊したままです。



伝えつなぎ、次の災害を防ぐことも必要ですね・・・



入り江に、流されて防波堤の下敷きになった車が残っていました。
重機が入りにくい場所なのでしょうね。



三陸鉄道南リアス線の「恋し浜駅」へ。
もともとは「小石浜」なのですが、洒落た当て字になっています。



ホームの待合室には、復興への応援メッセージが書かれた
特産のホタテの貝殻がいっぱい下がっていました!
私も追加してきましたよ!



大船渡市の盛駅へ。
復旧の難しい大船渡線の代替バス「BRT」を視察してきました。
線路をそのままバス専用道として整備してあります。
専用道はバス以外が入れないよう工夫され、
破壊された線路の部分のみ、通常の道路を走行します。



仮設住宅には、まだまだ避難されている住民の方々が大勢いらっしゃいます。
復興住宅の建設現場も多く見かけました。
震災から環境が大きく変わり、生活も大変だと思います。



大船渡駅前も、何もなくなってしまいました。
住宅街も商店街も、今は空き地です。



陸前高田に到着。
ニュースでもたびたび出てきた、4階部分まで浸水したマンションを見ました。
改めて津波の恐ろしさを感じました。
確かこのマンションは2棟あったはずですが、1棟は解体されたようです。



痕跡すら残さず消えた街。
電線のみが、街の輪郭を浮き上がらせます。
いまだに瓦礫が山になっていました。



見渡す限り、草原となった街。
ここに2年半前まで人々の生活があったとは、
伺い知ることすら不可能になってしまいました。

コスモスが風に揺れていました。


次回は岩手県から宮城県に入ります。
ブログ一覧 | 旅するWRX東北編 | 旅行/地域
Posted at 2013/10/08 02:45:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

タイムスリップ 2
バーバンさん

曇り~の雨降られ。っす。(≧▽≦)/
KimuKouさん

いただきオヤジ3
いがぐり頭さん

The Style Council ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年10月8日 15:28
陸前高田に日が沈んでからですが、行ったことがありますが、本当に異様な光景で言葉が出なかったですね。
街の周りを走る国道の青看板の表示が上からシールでめくらされてたのは生々しい記憶です。

復興に携わる側としては急ピッチでやっていても待つ側としては長くかんじてるんでしょうね(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年10月11日 0:30
shinji-さん
陸前高田はほんとスゴイですよね。その雰囲気は行ってみないと分からない、としか言いようがないですが・・・
阪神淡路から20年たって、神戸も場所によっては復興しきれていない場所もありますね。東北もそうなる可能性があるのかな。
2013年10月19日 8:33
このエリアのまっつんさんのブログ、なかなかいいねとコメントができませんでした。


私の会社の方のご実家が陸前高田にありまして、テレビの映像で、自分のご実家が流されるところを見ていた顔がどうしても忘れられないんです。海沿いにあるおうちだったので、私にここなんだ…と指を指して教えてくれました。


彼のご両親は、すぐに高台へ避難して無事でしたが、「思い出がなくなっちゃった」と笑って言ってました。でも、涙目でした。


コメントおそくなりまして、スミマセン(;つД`)
コメントへの返答
2013年10月21日 11:43
なぎ子@ぱみゅぱみゅさん

この地域をよくご存じの方は、コメントしにくいと思っていました。現地で言葉を失い、私もブログにするか散々悩みました。

でも現地を知らないとか、現状はどうなっているのかよく分からない方が大多数であることを考え、やはり伝えることも大切だと判断しました。

自分の住んでいる地域がこうなったら・・・我が家は海沿いなので、それこそ戦慄を覚えます。次に大きな災害が起きた場合、乗り越えるためにも、知恵や知識、経験は大切ですね。

ちなみに親父は東日本大震災の時に茨城北部の海岸沿いを旅行中で、ケガをしつつも津波と停電・ガス欠に怯えながら、命からがら帰ってきました。。。
2013年10月21日 17:47
こんにちは(*^^*)
今年、3月まで復興支援で埼玉〜東北間を長距離ドライバーしてました。
写真は、国道45号線ですね?
まだ、完全復興まで遠いですね…
コメントへの返答
2013年10月22日 23:58
らんちゃんさん

復興支援で長距離ドライバーですか!お疲れ様です。当初は道も相当悪かったのでは!?

道は45号ですよ!復興はかなり遠い感じですね・・・

プロフィール

「買う気でしたが43マソ高けぇ〜!厳し〜(+o+)@marine727」
何シテル?   06/17 22:57
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation