
前回に引き続き、またまたVAGさんちゃんを弄りますよ♡
( ̄ー+ ̄)

今回は電装系!
まずはバッテリーオフでさんちゃん全身麻酔w
ネームレーネームレー♪(* ̄0 ̄*)~♪

アイサイト付AT車に付いているAVHスイッチ!
AVHとは「オートビークルホールド」の略。
決して「アダ★トビデオでホーホケキョ」の略ではない(←意味不明)
このボタンを事前に押しておくと、
停車時にちょっとブレーキを踏み込めば、ペダルから足を離してもクリープせずに、
停止状態を維持してくれる、魔法のようなスイッチ。
ただしオトナな事情により、
「毎回エンジン始動時にボタンを押さなければならない」という試練が課される。
私はオトナになりきれてないので、そんな事情は知ったこっちゃないw
(@´益`):;*.

しかし!
魔法がいつまでも効き続けるという、ヤバ~ぃ感じのグッズを入手。
「スイッチ押し太郎」
そのネーミングセンスに脱帽w
プラスコントロール用 5秒後動作タイプを購入、2300円ほど。
(¬ー¬) フフフ

まずはフロアをバラシ。カバーを外すと、
AVHスイッチとその反対側の近くにネジが1本づつ計2本。
これを外します。

コンソールボックスの後方にも、蓋で隠れたネジ2本。
こちらも外します。
(s  ̄o)=<☆*+:*+:*+:*+::*

フックから外して垂れ下がったトリコロールカラーのケーブルがAVHの配線。
近くのコネクター2個はジャマになるので外しておきました。

青線をAVHの赤線に、黄線をAVHの紫線に接続し、白線をボディーアース。
これで完了。
作業はラクだけど・・・マヂで動くのかなぁ
(ΘoΘ;)

続いての作業は、ナビの走行中TV見れるキット。
これも小さなパーツだけど、見れるようになるのかな??
(; ̄- ̄;)

インパネはエアコン吹き出し口の後ろに爪を入れると、
意外にすぐ外れますw

フロントカメラのビューコントロールスイッチが外れたらコネクターを外して、
ハザードスイッチ、エアコンのコネクターを外して。
インパネが外れました!
(; ̄ー ̄A

イマドキのクルマはナビがすぐ外れないようになっているのね!
ロックナットでボルトオフ!

お~、ナビが外れた!!
・・・・てか、ナビの背面に買ったキットのカプラーに合うコネクターが無いぞ!?
どないしよ!?
メーカーに直電!
伝ワルカナ...(ι´Å`)φ_僕ノ気持チ...

「ナビの背面じゃなく、そのコネクターを辿って、隠れたコネクターを探してみて下さい!
きっと夢が叶うからw」
余計な一言はフィクションですが、隠れたコネクターは発見出来ました!

コネクターにキットをかませることが出来ました!
神様、ありがとう!これで夢が叶います!
( T∀T)(S)゚・*:.。. .。.:*・゚

キットからの配線をアーシングし、インパネを戻して作業完了。
バッテリーも元に戻して、ドキドキのエンジン始動!

キュルル、ブオーン!
1・2・3・4・5・・・
おおっ!自動でAVHが光った!クララが立った!
ばんざ~い!
\(^o^)/

そしてシフトをDに入れてテレビオン!
おお~、テレビが映るぅ~!
これはナイス♪
Dラーで作業してもらうと、25000円くらいするとか。
これが1/10の金額で済みました!
(;´▽`A``

大きな作業が無事完了したので、
あとは作ったステッカーをペタペタ。

グリル半外しの時に付いていた赤いラインテープ、
あまりにショボくて、すでに剥がれ始めていました・・・
(;''∀'')

グリルの赤いライン、買うと12000円するとか。
どひゃ~!高いっ!
これも自作で作成。太くカッコ良くなりました!
作成方法は企業秘密ですが、コストは300円ほど(笑)
( *´艸`)

日を改め・・・
実は新車購入祝いに、Dラーより1万円のクーポン券を頂きました。
よし、盛大に使ってやろう♪
Dラーにピットイン、作業開始!
♪(* ̄∇ ̄)

シルバーに輝くドアミラー、私には眩しすぎて・・・
(↑前回ブログのサイドガーニッシュと同じ文言w)
Dラーオプションのボディー同色ブルーのカバーに交換!

さらに!Dラーオプションのテールパイプフィニッシャーを装着!
通勤の関係でマフラー交換が出来ないので、
これくらいのゼイタクはいいよね??
(;´Д`)

GDBインプから引き継いだナンバーステー。
どうもVA系にはしっくりこない・・・
モヤモヤして、いいものないか探していました。
(・_・;)(;・_・)

そこで見付けたのがYR-Advance さんのナンバーオフセットステー。
D、E型専用がリリースされています。
在庫なしで落ち込んでいたところ、YR-Advance さんの直販で
出来立てを直送!?
(人ω-)謝謝

取り付けは簡単!
ただしVA系のナンバー用ボルトの付け根はけっこう弱いらしいので、
気を付けなきゃ!
作業完了したら、さっそくプチドライブ!

納車時はこんな感じでしたが・・・

今はこんな感じになりました!
ミジュさんに「パッと見、GDBインプみたい」と言われたのは、
私にとって最高の褒め言葉です!
これでGDBインプロスを少しでも回避できるかな♪
(#^^#)

リアはまだステッカーなど用意していませんが、
これからですね!

考えていた、さんちゃんいじくりメニューはおおよそ無事完了。
あとは夏タイヤとブレーキをどうするか、です♡
クルマいじりは、止められない止まらない~かっぱえびせん!
(*^。^*)
Posted at 2019/03/16 20:41:57 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ