• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん隊長のブログ一覧

2019年11月06日 イイね!

ちょびっと仕様変更とひたすらペダル訓練!?


しばらく、少なくても年内はノーマル状態を楽しむぜ、と
クルマをイジらないつもりでしたが・・・

やはりガマン出来ませんでしたw
(;´Д`A ```


まずは一番気になっていたクラッチのミートポイント調整。
このゴムワッシャーで見事に解決!
(詳しくは整備手帳を参照して下さい)

ここで一気に火が付きましたw
(`・ω・´)シャキーン


S207風、でもちょっと違う赤ラインを入れてみました♪


ドアミラーも赤ラインを入れてみました!
(^_^)v


GDB、S4から引き継いだゴールドのアドバンRG-D、
コレもいっちゃえ~!!
\(^o^)/


というワケでちょびっと仕様変更完了!


↑STIステッカーも追加しています

ホイールも今度、白塗装に挑戦してみようかな~と思ったりしてw
( *´艸`)


クラッチのフィーリングが変わったので、
箱根で練習っ!
鉄道だとハンドル訓練っていうけど、この場合はペダル訓練!?


いいね~!運転が楽しいぜ♪
クラッチもいい感じ!


アクセルレスポンスもGDBより重量が増しているはずなのに、
GDBより軽く感じる!
(*^▽^*)


帰りは椿ラインダウンヒル!
(撮影場所は寄り道)


アイサイトや2ペダル、どんなにクルマが進化しようとも、
やっぱり私にはMT車がいいなぁ~と、
改めて感じるドライブになりました♪
( ̄▽ ̄)
Posted at 2019/11/06 18:29:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2019年10月21日 イイね!

愛車のビックリビックなマイナーチェンジ!?


ワタクシの愛車、スバルWRX S4 GT-S アイサイト
2019年1月登録。
走行距離、納車時6キロ→現在15000キロ。

大きく変更することにしました!
( *´艸`)




まずはステッカー関係を全て剥がしました・・・
( ´Д`)ノ~




ホイールをSTIのクローム18インチに変更。
リアのボトムに純正エアロスプラッシュ装着。
これ、なかなかいいね♪
(*^▽^*)




S4の泣きどころ、
止まらないし見た目もショボい、2ポッドブレーキキャリパー


↓     ↓     ↓     ↓     ↓



ガッツリ止まる4ポットキャリパーに!
\(^o^)/




確かにあれば便利なスバルご自慢の半自動運転システム、
しかし私には無用の長物と化していたアイサイト。


↓     ↓     ↓     ↓     ↓



思い切って、取っ払っちゃいましたw
スッキリ!
Σ(・ω・ノ)ノエッ!?




使う度に違和感でモヤモヤしていた電動パーキングブレーキ


↓     ↓     ↓     ↓     ↓



やはりガッと引くタイプのサイドブレーキじゃないとね♪
(;゚Д゚)ンァ!?




足元にもパーキングブレーキ増設!?(嘘
(;・∀・)ハァ?!




静粛かつパワフル、でもめっちゃオイル食いなFA20直噴ターボ。


↓     ↓     ↓     ↓     ↓



やはり濃厚なスバリストとしては、
伝統のEJ20がいいのでエンジン乗せ換え
(;゚Д゚)ウヒー




フェイスやライトも前期型にしてみました。
(@_@;)ナンダソレ




そして走行距離も9323キロまで巻き戻しましたw
(ヾノ・∀・`)ナイナイ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

というワケで。。。。実はワケあってこのたび

WRX S4 GT-Sアイサイト(VAG-E)から
WRX STI (VAB-A)に乗り換えました!

\(^o^)/


VABの初期型ですが、1万キロ以下というほぼ新車状態です。
(前機VAGの方が距離乗ってたし、比べたらキタナかった・・・)


リアから見たら、ほとんど変化無し。
ちなみに同僚や親戚、近所の人も買い替えに気付いてないというw
(;''∀'')


しかし私にはMTミッションがしっくりくるなぁ!
通勤にも使っていますが、運転が楽しくて仕方ない♡
( *´艸`)


ワタクシは新愛機となったVABで、今後もブイブイいきます!
よろしくお願いいたしますね!

(*^▽^*)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


新しい出会いがあれば別れもある・・・



前機S4は買取店に引き取って頂きましたが、
さすが高年式のイケメンだけあって、
すでに新しいオーナーさんが見つかったようです。

短い間だったけど・・・・幸せになってね
(T_T)/~~~
Posted at 2019/10/21 16:52:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2019年03月16日 イイね!

クルマいじりが楽しすぎる件 第二弾!


前回に引き続き、またまたVAGさんちゃんを弄りますよ♡
( ̄ー+ ̄)


今回は電装系!
まずはバッテリーオフでさんちゃん全身麻酔w
ネームレーネームレー♪(* ̄0 ̄*)~♪


アイサイト付AT車に付いているAVHスイッチ!

AVHとは「オートビークルホールド」の略。
決して「アダ★トビデオでホーホケキョ」の略ではない(←意味不明)

このボタンを事前に押しておくと、
停車時にちょっとブレーキを踏み込めば、ペダルから足を離してもクリープせずに、
停止状態を維持してくれる、魔法のようなスイッチ。

ただしオトナな事情により、
「毎回エンジン始動時にボタンを押さなければならない」という試練が課される。
私はオトナになりきれてないので、そんな事情は知ったこっちゃないw
(@´益`):;*.


しかし!
魔法がいつまでも効き続けるという、ヤバ~ぃ感じのグッズを入手。

「スイッチ押し太郎」
そのネーミングセンスに脱帽w
プラスコントロール用 5秒後動作タイプを購入、2300円ほど。
(¬ー¬) フフフ 


まずはフロアをバラシ。カバーを外すと、
AVHスイッチとその反対側の近くにネジが1本づつ計2本。
これを外します。


コンソールボックスの後方にも、蓋で隠れたネジ2本。
こちらも外します。
(s  ̄o)=<☆*+:*+:*+:*+::*


フックから外して垂れ下がったトリコロールカラーのケーブルがAVHの配線。
近くのコネクター2個はジャマになるので外しておきました。


青線をAVHの赤線に、黄線をAVHの紫線に接続し、白線をボディーアース。
これで完了。
作業はラクだけど・・・マヂで動くのかなぁ
(ΘoΘ;)


続いての作業は、ナビの走行中TV見れるキット。
これも小さなパーツだけど、見れるようになるのかな??
(; ̄- ̄;)


インパネはエアコン吹き出し口の後ろに爪を入れると、
意外にすぐ外れますw


フロントカメラのビューコントロールスイッチが外れたらコネクターを外して、
ハザードスイッチ、エアコンのコネクターを外して。
インパネが外れました!
(; ̄ー ̄A


イマドキのクルマはナビがすぐ外れないようになっているのね!
ロックナットでボルトオフ!


お~、ナビが外れた!!

・・・・てか、ナビの背面に買ったキットのカプラーに合うコネクターが無いぞ!?
どないしよ!?

メーカーに直電!
伝ワルカナ...(ι´Å`)φ_僕ノ気持チ...


「ナビの背面じゃなく、そのコネクターを辿って、隠れたコネクターを探してみて下さい!
きっと夢が叶うからw」
余計な一言はフィクションですが、隠れたコネクターは発見出来ました!


コネクターにキットをかませることが出来ました!
神様、ありがとう!これで夢が叶います!
( T∀T)(S)゚・*:.。. .。.:*・゚


キットからの配線をアーシングし、インパネを戻して作業完了。
バッテリーも元に戻して、ドキドキのエンジン始動!


キュルル、ブオーン!
1・2・3・4・5・・・
おおっ!自動でAVHが光った!クララが立った!
ばんざ~い!
\(^o^)/


そしてシフトをDに入れてテレビオン!
おお~、テレビが映るぅ~!

これはナイス♪
Dラーで作業してもらうと、25000円くらいするとか。
これが1/10の金額で済みました!
(;´▽`A``


大きな作業が無事完了したので、
あとは作ったステッカーをペタペタ。


グリル半外しの時に付いていた赤いラインテープ、
あまりにショボくて、すでに剥がれ始めていました・・・
(;''∀'')


グリルの赤いライン、買うと12000円するとか。
どひゃ~!高いっ!

これも自作で作成。太くカッコ良くなりました!
作成方法は企業秘密ですが、コストは300円ほど(笑)
( *´艸`)


日を改め・・・
実は新車購入祝いに、Dラーより1万円のクーポン券を頂きました。
よし、盛大に使ってやろう♪

Dラーにピットイン、作業開始!
♪(* ̄∇ ̄)


シルバーに輝くドアミラー、私には眩しすぎて・・・
(↑前回ブログのサイドガーニッシュと同じ文言w)

Dラーオプションのボディー同色ブルーのカバーに交換!


さらに!Dラーオプションのテールパイプフィニッシャーを装着!
通勤の関係でマフラー交換が出来ないので、
これくらいのゼイタクはいいよね??
(;´Д`)


GDBインプから引き継いだナンバーステー。
どうもVA系にはしっくりこない・・・

モヤモヤして、いいものないか探していました。
(・_・;)(;・_・)


そこで見付けたのがYR-Advance さんのナンバーオフセットステー。
D、E型専用がリリースされています。

在庫なしで落ち込んでいたところ、YR-Advance さんの直販で
出来立てを直送!?
(人ω-)謝謝


取り付けは簡単!
ただしVA系のナンバー用ボルトの付け根はけっこう弱いらしいので、
気を付けなきゃ!

作業完了したら、さっそくプチドライブ!


納車時はこんな感じでしたが・・・


今はこんな感じになりました!

ミジュさんに「パッと見、GDBインプみたい」と言われたのは、
私にとって最高の褒め言葉です!
これでGDBインプロスを少しでも回避できるかな♪
(#^^#)


リアはまだステッカーなど用意していませんが、
これからですね!


考えていた、さんちゃんいじくりメニューはおおよそ無事完了。
あとは夏タイヤとブレーキをどうするか、です♡

クルマいじりは、止められない止まらない~かっぱえびせん!
(*^。^*)
Posted at 2019/03/16 20:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2019年03月13日 イイね!

クルマいじりが楽しすぎる件 第一弾!


(画像は-BON-さんより提供のまっつん激走シーン!)
前回ブログの宮ヶ瀬ドライブより前になりますが・・・

ようやく時間と心に余裕が出来てきたので、VAGさんちゃんをいじりました!
( ̄ー+ ̄)


と、その前に!
さんちゃんが初回1000キロを軽くオーバーしてしまったので、
まずはSABに入庫して、初めてのオイル&エレメント交換!
(;´▽`A``


今回はゼロスポチタニウムTB4.5Lにしてみました♪
(*^o^*)


あ~、ノド乾いたぜ!ドリンクでも・・・
違がぁ~う!!

実はFA20エンジン、4.5L缶でもオイルが足らないとか。
すげぇオイル喰いだな。

今回はオイル補充剤でごまかしましたが、
次回からは5L購入になりそうです
(;´Д`)


オイル交換のついで??
ホーン交換してもらいました!

実はホーン交換、グリルだけでなくバンパーを外さなければならないという
VA系のウワサを聞き、それはキツイと思って作業依頼しました。
が、タダではすませないワタクシ。作業風景を見守っていると、
なんとピットスタッフはバンパーを外さないで作業している!?

作業が完了した後、ピットスタッフにどういう風に作業したのか聞いてしまいました
φ(・_・。 )


SABで作業してもらいつつ、いろいろショッピングもしました!
ハンドルロックや三角停止版も購入。

その中で、マジカルカーボン フューエルキャップ エンブレムをひと目惚れ!
青いボディーに青いエンブレム、存在は地味だけどカッコイイね♪
((´∀`))


深夜早朝のドア開閉が多いので、 ドアリフレクションサインも装着。


キズ防止にガードを付けたり。

いや~、なんか楽しいね♪
└(´▽`*)┘


エンジンルームに、手持ちのステッカーをバシバシ貼ってみました!
一気にエンジンルームが華やかに!
(´ii`*人)


らんちゃん軍曹どのから頂いたテインのエンブレムも、
ヒューズボックスにぺタッ!
軍曹スピリッツでパワーアップ!
(* ̄∇ ̄)9


さて、いよいよ今回のメインイベント!

納車後、真っ先に外したWRX&S4のエンブレム。
( ´Д`)ノ~


そして某オクでゲットしたSTIエンブレム登場!
最初はなんで台紙が変な形をしているのか、
理解出来ていませんでしたが・・・・


なんと型紙になっていたのね♪
すげぇ!└|◎o◎|┘


エンブレム、ピタッ!

通常、S4(VAG)のSTIエンブレムは左側に付いていますが、
まっつん号はVAB(MT車)と同じ右側。
見た目はどう見てもVAB!?
ヾ(●゚∀゚●)ノ


シルバーに輝くサイドガーニッシュも私には眩しすぎて・・・
(=。=;)


シックな装いのSTI黒ガーニッシュへ変更!
( ´,_ゝ`)


さらに某オクでゲットしたフロントオーナメント!

これをどうしても付けたかったのですが、
やはり装着にはグリル、バンパーを外さなければならず、
しかもLEDデイライトやフロントカメラもあるので、
かなり作業が難しくどうしたものかと悩んではいましたが・・・

ここで、ホーン交換時に聞いたバンパー半外しの方法が生きるっ!
(*´艸`*)


タイヤハウスに手を入れるために、
ハンドルを切った状態エンジンオフ。


ライトウオッシャーを外す。
爪で外して引っぱり、カプラーを外すだけで意外に簡単。
(。-∀-)


エンブレムをマスキングテープで仮止め。


ライト・バンパーもマスキングテープで養生!
エンブレム1個装着で、こんなに大掛かりな作業
(´-∀-`;)


ネジ、クリップを大量に外していきます。
そしてバンパー横のクリップも押してから引っこ抜く!


ライト下の爪を外すように、若干バンパーを下げて
「ふんぬっ!」と引っ張るとバンパーが外れます。

ただ、バンパー半外しなので、この隙間のみで作業します。
右腕が引っ掻きキズだらけになりましたw
(;・∀・)


エンブレムを無事に装着完了!
さらにフォグ横にもSTIステッカーを貼付。
おお~、さらにイケメンになったべさ~♡
(* ̄▽ ̄*)


ウィングには六連星ステッカー!
元愛機、GDBインプを彷彿とさせるぜ!
Σd(`・∀・´d)


そして次は車内へ!

ハンドルの下の部分にマスキングテープを貼って、
ボールペンで形をなぞります。
φ(≧∇≦)


そのままマスキングテープをはがし、
カーボン柄のカッティングシートに貼って、
ハサミでチョキチョキ。


プロッターで適当なサイズに作成したSTIロゴステッカーを貼り付け。
やや大きいサイズの赤ロゴは別の場所に使います。
(´c_`o)ァレマ


ロゴの付いたシートをハンドルに付けて完成♪
ハンドルを握る度にテンションアップ!
:;。+゚( 。・▽・。)゚+。::


もう一つのステッカーは助手席へ!

これでニセSTI化が完了!?
気持ちは30馬力アップだぜ♪
\(^o^)/
Posted at 2019/03/13 23:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2019年01月26日 イイね!

GDBインプからVAG・WRXへ。愛車の引き継ぎ式!


納車された翌日。
やはりじっとしてられず、さっそく少々イジってみました♪
(*^。^*)


ナンバーフレームをGDBで使っていたものに変えたり、
グリルに赤テープを入れたり。
GDBインプと、なるべく同じ仕様に・・・

キープ・コンセプト!
( ̄▽ ̄)


少し運転にも慣れなくては。
アイサイトの凄い進化に、ただただビックリ。
ほとんど自動運転じゃないか!WRXなのにw

さすが「実用的でラクなクルマ」だ・・・
(;´Д`)


宮ヶ瀬ダム・湖畔園地に行ってshigeさんと会ってきました。
おひさしぶり~!!
(。^▽^。)ノ 


新車のようなツヤツヤボディのGCインプ!
私のさんちゃんと同じくらいキレイ!

頬擦りしたい♡
(*ノДノ)


コロンちゃんもお久しぶり~!
たくさんペロンチョして頂きました♡
(´ii`*人)


鳥居原に移動。
さすが平日、すいてるぜ!
( ̄▼ ̄*^)


shigeさんのGCは、私の初代WRXとほぼ一緒。
いろんな思いが交錯します。


日を改め・・・
まだやっていなかった「大事なこと」を行いました。

WRXさんちゃんとGDB六連星インプが初対面!
(・_・)人(・_・)


愛車の引き継ぎ式。

恐らく最初で最後になるであろう、マイWRX並び!


嬉しいような、寂しいような。
(´-∀-`;)


ミラー越しに映るGDB、寂しそうでした
(´;ω;`)


その後はタイヤ館へ!
(* ̄▽ ̄)/


GDBのスペアホイールに、新しいスタッドレスを装着。
標準は18インチ、スタッドレスは17インチにダウンですが、
さすがGDB用、ぴったり!
(*´Д`)


ゴールドホイールに青一色のボディー。
レプリカする前のGDBインプに似てきたなぁ♪
( ̄m ̄*)


インプの車内に付けていたSTIのカーボンエンブレムも移植。

通勤にもVAGを使用し、職場の立体駐車場も問題ないことを確認。
懸念していたスタッドレスのサイズや納期もクリアーし、
ドラレコやレーダーといったパーツの移植もほぼ完了。

いよいよGDBも「なんかあった時のピンチヒッター」としての役割も終わり。
あとは来週に予定している我が家から嫁ぎ先への移送を待つばかりとなりました。
(T◇T)
Posted at 2019/01/26 20:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「都内は誘惑だらけ(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)」
何シテル?   07/29 17:30
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6 789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation