• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月09日

【リア・クロスメンバー編】tSボルト vs Blue Areaボルト

まだ納車して間もない時だったろうか、チタンボルトの美しさに惚れてネッツ東埼玉(株)Blue Areaまで行き、前後買い揃えたのは・・・。
センタリングボルトと謳い文句にリ○カラより安価に手に入る喜びもあった。

その後、ステアリングラック・ボルトと揃えるべく、リアのクロスメンバー・ボルトもSTIから出ているtS用と揃えたため、せっかく購入したチタンボルトが長期在庫部品化してしまい暫く埃を被る事になった・・・。




さて、眠らせておくにはもったいないと思い、スペアのST20159ST000(tS用)と比較してみることにした。


ご覧の通り、チタンボルトはフランジが分厚いが、長さはC型〜ボルトと変わらず、ST20159ST000の方が圧倒的に長い。



しかし、チタンボルトは本当に美しい。


ネジまでも美しい。


センタリング・ボルトとしてはチタンボルトは実際どうなのか?


測定値に誤差は
あるが、数回繰り返し測定して、約13.9mm。


ST20159ST000もチタンボルト同様に芯が太くなっている。目視でも大差が無いように見える。


測定してみると本当に大差がない。


数回繰り返し測定し、約14mm。


チタンボルトよりも太いのでは?
何れにしろ、大差は無いという事が分かった。

結果、コストパフォーマンスはお手頃価格のST20159ST000が勝り、フランジの厚さは劣っていても長さと太さが勝っている。
tSボルト圧勝。

しかし、チタンボルトの分厚いフランジは圧倒的だ。ST20159ST000は敵わないな。


ボルトの長さがあった方が有利なのか、厚みのあるフランジの方が有利なのか。


流石に重量はチタンボルトが圧勝!

フロント用ではないので、残念な事に86gぴったりではない。BRZオーナーには関係ないか(笑)。


ST20159ST000はやはり重い。


ブルーエリアさんのリア用チタンボルトはA,B型オーナーの方々がC型〜ボルトを流用する際に検討しても良いかと思う。
リ○カラよりも安価ではあるし、ボルトの強度も高いため、再利用も可能である←強度に関してはブルーエリアさんに確認済み。

以上、寂しい三十路の独り言でした。



ブログ一覧
Posted at 2020/06/09 23:35:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

めっちゃ欲しいの〜🙇‍♀️
のりから めんたいさん

オリジナルステッカープレゼント♪【 ...
シュアラスターさん

梅雨入りしないんで・・・
hirom1980さん

5月7日は、鍼灸(覚王院)に通院 ...
どんみみさん

オリジナルステッカーが欲しい🥹
あぶチャン大魔王さん

٩(ˊᗜˋ*)و♪イエーイ⚡️💕
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月05日 11:19 - 21:53、
298.66 Km 7 時間 33 分、
5ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ25個を獲得」
何シテル?   05/05 21:54
E型のBRZに乗っています。 BRZを購入してから、みんカラを久しぶりに再開しました。 皆様に参考にしていただける様なパーツ・レビューや整備記録等を投稿し、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA SPORT 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 23:04:24
シルクブレイズ 86専用ワイドトレッドスペーサー22mm 
カテゴリ:ワイドトレッドスペーサー
2024/06/04 06:08:17
KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 30mm 
カテゴリ:ワイドトレッドスペーサー
2024/06/04 06:07:56

愛車一覧

スバル BRZ ZC6E2L8-QCC-7X20 (スバル BRZ)
Nao 0005586と申します! 初代BRZのE型に乗っています。 気軽にナオと呼ん ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
人生初めての愛車です。 オーストラリアに戻り就職した時に中古で購入したインテグラGSiの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation