• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-RXのブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

モヤモヤ爆発ビーナスツーリング

モヤモヤ爆発ビーナスツーリング去る9/27(土)秋晴れの一日
気がついたら一ヶ月振りのツーリング
溜まったモヤモヤを発散してきました(笑)


本庄でご一緒頂く皆さんと合流し
6時しゅっぱ〜つ、GOGO
に、してもお陽さま上がるの
遅くなりましたね





行先はメルヘン街道&ビーナス
ひと回りしてみたら470kmでしたが
「まぁ〜楽しかった事」

何故って?
行き帰りで150kmの高速利用はありましたが
残り320kmの下道がクネクネ三昧

①神流湖湖畔に始まり
②久しぶりの十国峠
③楽しいクネクネメルヘン街道
④ビーナスラインを蓼科から制覇
⑤美ヶ原へ駆け上り低速クネクネ
⑥以外とお気に入り湯の丸高原
⑦嬬恋パノラマ南ルート
⑧大好き二度上峠のダウンヒル
⑨最後はお決まり榛名西広域農道

そりゃ〜楽しい訳ですね
満喫しちゃいました。


と、言う事でルートに沿って


【神流湖〜道の駅上野】
さすがに7時前の上野は20℃以下
途中でグリップヒーター入れちゃいました(笑)





【メルヘン街道・八千穂高原】
群馬側の山々がキレイに見える
レストハウスふるさと





あとひと月もしたら針葉樹林の
紅葉がキレイになるから
また来たいですね






【麦草峠】
お決まりに一枚





【ビーナス前半・女の神展望台】
雲多く残念ですが、眼下に広がる蓼科高原、気持ちいい眺めです。





キレイな秋空と爽やかな風の中の
ビーナス前半
「最高過ぎる😁」


南アルプス・中央アルプス・御嶽山
雲がかかるも、それぞれの頂は秋の訪れがうかがえる?かな


【ビーナス中盤・霧ヶ峰のススキ】

ちょっと早かったかな
ススキの草原は背丈が小さめ







【ビーナス後半・大展望台 三峰茶屋】

ここまで標高上げると笹の草原が
キレイで大好き





【美ヶ原高原】
めちゃくちゃ久しぶりに山本小屋から「美しの塔」まで歩いてみました。

標高2000mに広がる草原は、やっぱり気持ちいい






真横に雲が見える広大な牧場
他では見れない景色かな〜

思い出しました
電波塔を目指し歩きだすも
途中で断念した前回を(笑笑)


【美しの塔】に近づくと何やら爽やかな音色が聞こえてきた。

愛好家の方々がアルプホルンを
奏でていました。
「なんか得した気分」





目を閉じて「ここはアルプス」と自分に言い聞かせて
暫し聞いてみたけど、やっぱり美ヶ原だった(笑笑)






一気に下山し東御の街を抜けて
ここからは帰路のクネクネ三昧

【湯の丸高原】ヒルクライム
【嬬恋パノラマ南ルート】
【二度上峠】大好きダウンヒル
【榛名西広域農道】でクールダウン

と、言う感じで走り通して
駒寄PAから高速利用で流れ解散

18時前に帰宅し、お片付け
シャワー浴びて1日無事に終了で〜す。

いよいよ10月から始まる秋の紅葉シーズン
「さぁ〜片っ端から走りまくるぜ」

【紅葉狩り候補地】
はたして色づき遅いのか例年なのか?

・栗駒山    9月下-10月中
・麦草峠白駒池 9月下-10月中
・妙高笹ヶ峰  10月上-10月中
・妙高いもり池 10月上-10月中
・白馬三段紅葉 10月上-10月中
・八幡平    10月上-10月下
・志賀高原   10月上-10月下
・蔵王山    10月上-11月上
・裏磐梯    10月中-11月上
・秋山郷 10月中-11月上
・乗鞍高原   10月中-10月下
・八ヶ岳    10月中-11月上
・開田高原   10月下-11月中
・せせらぎ街道 10月下-11月中
Posted at 2025/09/29 20:32:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年09月29日 イイね!

秋ツー本番前にリフレッシュ

秋ツー本番前にリフレッシュ秋シーズン突入前に
酷暑で酷使してしまったマシンに
感謝と労いを
そして、
これから始まる紅葉シーズン満喫に向け
「宜しくね」といった具合いです。









いつもは3,000〜3,500の間隔
今回は8月後半や9月のツーリングで
初めて熱ダレっぽい感じや
先日の走った際に排ガスに違和感もあり
2,000kmで交換してみましたが
今まででのオイル交換で一番真っ黒かも




今回も「Shell ADVANCE 4T ULTRA」に。

奮発して、オイルと燃料系の添加剤も
それぞれオマケで投入

ツーリングでの使用ではありますが
さすがにSSで10万km目前までくると
労り具合いを増してみました。
気持ちの問題?少し過剰?かもですが
【目指せ15万km】なので。


オイル交換&洗車を済ませ
アイドリングで回転数上げたり
近場を試走してみて排ガスもチェック

「うん、大丈夫だな」
自分で自分に言い聞かせて完了(笑笑)

Posted at 2025/09/29 17:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

秋を見つけに白馬まで

秋を見つけに白馬まで10月の紅葉ツーへの全集中に向けて
今のうちに家族サービス

またまた車で出掛けるも、ちょっと出遅れて、
モルゲンロートは逃してしまった(笑)


なので、朝イチ6時30分

先ずは、【初の中山高原】へ

「朝ドラおひさまロケ地/2011」
「菜の花とアルプス」
「美麻珈琲」
などで知られているスポットですが


9月のこのエリアは、なんと言っても
【そば畑】【白い絨毯とアルプス】


出遅れた分だけ朝陽が眩しく
そばの花がキラキラ輝きイイ感じ




陽射しでそば畑が幻想的に





さて、本番は、う・し・ろ

「回れ〜右、イチ・ニイ・サン」

じゃじゃーん

「お〜、いいじゃん」




高台のビュースポットへ移動

「お〜癒やされる〜」



(反省的)

次回は、朝イチのモルゲンロートと
もう少しゆっくりして
そば畑、一面を陽射しが照らす時間も
良いかな~と。



さ〜て【白馬の秋】を探しに移動

お決まりの【松川沿い】から
ご挨拶




今日は、「白馬三兄弟さん」が
きっちり顔を見せてくれました。

思わず「ニヤっ😁」




ちょっと移動したら、こちらも
「白馬三山とそば畑」





見つけに来た「小さい秋」

【黄金色の稲穂と白馬三山】

「来て良かったぁ〜」




松川沿いに戻り
「おにぎりとモーニングコーヒー」で
まったりタイム

「この上ないシ・ア・ワ・セ」




さ〜て、暑くなる前に次に行こう〜

大町の【鹿島槍を映す水田】

こちらも黄金色の絨毯とアルプスが
夏の終わりが近い事を教えてくれました😁







最後は【安曇野の秋】

こちらも「おひさまロケ地」の
直線みたいです。


気持ちのいいストレートが
アルプスまで延びて
また思いました「何故GSX-Rが無い」








オマケにすぐ側の
【大王わさび農場の三連水車】に
立ち寄ってみました。

雨上がりでも、このキレイさは凄い




わさび田もスケールでかっ(@_@;)





残念な事に夏の陽射し避けに
遮光シートで真っ黒(笑笑)


その下では、沢山のわさびが
すくすく育っていました。




朝早くからのひと回りなので
安曇野のカフェでモーニング


(Googleから借用)



10時前のテラス席で爽やかな風を
受けながら
こだわりのバンとスムージーで
満足・満足

帰宅後の昼寝あけにブログ上げて
今日もおしまい。

明日は休日出勤だぁ〜(笑)
Posted at 2025/09/06 17:04:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年09月02日 イイね!

いつになったら夏が終わるんだ?(え?終わらない)

いつになったら夏が終わるんだ?(え?終わらない)


「夏も終わり秋めいて来ましたね~」
と、言ったブログは暫くお預けでしょうか?




いつになったら、こんな秋空を
見れるんだろうか?




ふと、思いました。

夏の定義を「30℃が◯◯日以上」としたら、
【夏は6ヶ月間】もあるんじゃね~か

春・秋・冬が各々2ヶ月

秋もあっと言う間に過ぎ去りそうなので
10月から「全集中」で楽しまなくては(笑笑)

なので
【秋満喫・逃すな紅葉狩り】をテーマに
妄想を始めてみました😁


【初秋?晩夏?編】

9月は「そば畑」と「黄金色の稲穂」
かな~












【秋本番】

北に西にと、も〜毎週でも間に合いそうもないですね
何処にしようかな~




















【晩秋編】

すすきも素敵ですね😁








【番外編】

カラ松林の紅葉も巡りたいかな(笑)







【目指せコンプリート】
なんちゃって(笑笑笑)
Posted at 2025/09/02 19:03:00 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

真夏のクネクネ三昧

真夏のクネクネ三昧土曜日は久しぶりのクネクネ三昧

暑さ回避で3時00分発、12時戻り
酷暑でも朝は気持ちいいです。


待ち合わせは渋川セブンで5時30分
真っすぐ行けば1時間
同行者からは「何故そんな早く?」

実はニュータイヤに履き替えまして
待ち合わせ前に「朝練で皮むき」を
済ませてました(笑笑)

(インプレは最後に)


今回のルートはこんな感じの350km




クネクネ第一ステージは
【榛名山の3本】
秋名峠(東)&裏榛名(西)&天神峠(南)と走ってみました。





途中、ひと休み
さすがに朝イチ6時台は爽やかですね





クネクネ第二ステージは
【妙義スカイライン】





奇跡のクリアラップで一気に駆け上がり
お決まりの駐車場の木かげでまったり





久しぶりのメンバーでバイク談義も
止まらなかった(笑)


下仁田からひと山越えて
国道299の道の駅上野でまたまたひと休み


ラスト第三ステージは
【神流湖湖畔のワインディング】
「やっぱりこの道楽しいし気持ちいい」





ちゃちゃっとワインディングを
ひと回りして12時30分帰宅
さすがに帰路の市街地エリアは
暑かったですが、短時間なので無事に帰宅



NEWタイヤ【DUNLOP/Q5S】ですが
ひと言で言うと「いいネ」








【グリップ/接地感】

申し分ない安定感、不安に感じる事が無かったです。

【倒し込みのフィーリング】

ヒラヒラ感は健在ですが、入力した分だけ、安心してバンキング出来る感じ
「α-14」より少し落ち着いたイメージかも。

【旋回性】

新しいから当たり前かもですが
抜群ですね
「α-14」で「もう少しクイッと」と感じた時もありましたが、このタイヤ凄いかも。

もう少し上手にタイヤ潰せたら更にグイグイ曲がるし、早いタイミングでアクセル開けれるかも。

【タイヤからのフィードバック】

ソフトな感覚の中にもしっかりとした
手応えあり、ちょうどいいかな

【まとめ】

財布に優しくないけど、バイクと体には
優しいかな(笑)





Posted at 2025/09/01 19:07:33 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「何やら凄い処にいますね〜😁」
何シテル?   09/14 19:59
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

桜 2025 \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 22:48:38
笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation