• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-RXのブログ一覧

2017年12月11日 イイね!

走り納めの西伊豆ツー

皆さんのブログ拝見し
今年の走り納めに行ってきましたけど

友人4人で日曜日の極寒の6時前から
集合で、天国の西伊豆を目指します。

行き先は、熱海~伊東の東海岸を南下し
大室山~半島を横断~達磨山から西伊豆スカイラインと
西天城高原経由で堂ヶ島まで
堂ヶ島からは西海岸を北上し伊豆縦貫で沼津のルート

ところが、走り納めらしく?
まぁ~色んな事がありまして
忘れられない1日になりました。

事件その1
 ZZRの友人が寒さのため体調不良で離脱

事件その2
 熱海温泉街で火事の為、煙りモクモク



事件その3
 伊東でぎっくり腰の為、GSの友人が離脱

事件その4
 金曜夜の雪で西伊豆スカイラインがチェーン規制



そこで、前日の(もしもツアーズ)で放送の
稲取朝市が12時までとの事でコース変更

が、事件その5
 稲取朝市で時間ギリギリの為、野菜しかない



それでも旬の金目鯛は諦められない。
いくつかお店をまわり、伊豆の回転寿司にしました。




気を取り直して予定のコースに戻ります。

修善寺経由で横断し時間の都合で土肥金山で
折り返し。

その後は天国!
クネクネも楽しいですが
曲がったら富士山!



坂道を登ったら富士山!!



浜辺に降りたら松林の先にも富士山!!!


の繰り返し

西陽に輝く太平洋や駿河湾も超キレイ



このまま夕陽が沈むのを待ちたくなりました。



おまけてますが
バイクの先の小人のカップルも
幸せそうでした。(見えるかな?)



うしろ髪ひかれながら東名に戻ると
地獄が・・・

事件その6
 東名高速の事故で御殿場~厚木間が大渋滞
 所要時間3h



またまたコース変更で
御殿場から夜の残雪混じりの三国峠を越えて
道志みちを相模原までナイトツーリング

圏央道では寒さと闘いながら
帰路につきましたが、途中羽生でギブアップ

あったかラーメンだべて、やっとたどりつきました。


 
Posted at 2017/12/11 20:04:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2017年12月03日 イイね!

冬はあったかツーリング

寒さ本番の中、朝の7時に乗り出して
温かいものツーリングに行ってきました。

乗り換えたR1100Sにはグリップヒーターを装備、
相棒は1150GS に前日に取り付けて出発

目的は、甲府ほうとうにしました。
第2の目的は前後のオーリンズの
アジャストです。

でも、さすがに朝の北関東道は寒すぎ
1時間が限界でしたね。

本庄から山間に入り秩父・芦ヶ久保・名栗湖をスルーし
まずは奥多摩へ

ここでも冷えたお腹が湯気のたつおでんの
誘惑に秒殺でした。


大菩薩ラインから山梨を目指し
途中の柳沢峠から富士山みてしばし休憩

目的の塩山のほうとうやさんに到着です

お店の中はこんな感じ
甲斐のくにですね

今日は上手く撮影できませんでしたが
窓から富士山がキレイに見えてのんびり出来ます。

ノーマルのほうとうにしましたが
次回は焼きほうとうを食べてみたいですね

帰路は、雁坂トンネル経由でしたが
ここでビックリ👀
午後の1時で道路脇の温度計が3度・・・唖然

その後は、サスペンションの前後の減衰圧を
何度か調整しながらクネクネテスト

秩父湖わまり、志賀坂、神流湖まわりを
走りながら群馬藤岡まで
また楽しい1日が終わってしまいました。
Posted at 2017/12/03 20:47:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2017年11月27日 イイね!

R1100S弄り後のテストラン

この2週で色々弄りましたので
さっそくテストランです。

本当は友人と年賀状の写真撮りに
富士山周辺へ行く予定でしたが
前日の作業が深夜までかかり次回に持ち越し

今回はクネクネとアップダウン、高速をテストで
奥秩父までにしました。
紅葉も終わりですね。


雁坂手前でUターンして往復300弱
山間は少し寒さもありましたが
グリップヒーターが活躍!(純正です)
自分で言っちゃいますがいいですね。

ついでのリンゴ狩り


感想は次回、それに
まだまだ走りますしね。
Posted at 2017/11/27 23:23:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2017年11月05日 イイね!

R1100Sで初のキャンプツー

この連休は、友人5人で房総は館山へ
キャンプツーリングへ行ってきました。

コースは九十九里~広域農道~いすみ鉄道~鴨川
黒潮ライン~野島崎灯台~フラワーラインで館山へ
2日目は、安房グリーンライン~道の駅三芳~
県道89~保田漁港のばんや~鋸山~
もみじロード~マザー牧場~君津~海ほたる
結構、満喫出来ました。

九十九里は晩秋の寂しさって感じで
早々にいすみ鉄道は国吉駅へ

いすみ鉄道ののどかさとムーミンの世界にふれ
せんべいを食べたら鴨川へ南下


鴨川の道の駅で昼後に外房を眺めながら
野島崎灯台へ

しばし海風を浴びて一路キャンプ場へ

キャンプ場は海辺でしたが
回りに民家も近くちょっぴり残念かな
でも、朝は気持ちいい朝食が食べれました。




2日目はグリーンライン~県道を楽しみながら
ちょっと早めに保田漁港へ
10時半ですが既に並んでました。
今回はお寿司とかま焼きを、おいしい~!


鋸山は、バイクで行ける駐車場まで行きましたが
仲間内の体調もあり断念しちゃいました。
次回リベンジですね

午後はもみじロードへ・・・が
入り口で早速白バイのお兄さんがお出迎え。
ある意味ラッキーでした。

その後山あいを通りマザー牧場、海ほたるを経由して
連休なので早めに帰宅でした。
おおきな混雑もなく、久しぶりに走れて楽しかったです。

Posted at 2017/11/05 15:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2017年11月05日 イイね!

R1100S初ライディング

試走前の準備も終わり
10月に初ライディングです

友人のGS1150とゼファー、その知人のR1200R、F800、K1300、トライアンフとハーレで磐梯山に出発

初走行の感想は
取り回しもワインディングでも軽い!
そしてパワー特性も含めニュートラル
テレレバーが荷重を受けてくれるから
ターンインは楽ですね。時に下りの安心感は
いいですね!

今回はのんびりでしたが、次回はもう少し
試しながら走りたいですね。

ツーリングは久しぶりの喜多方ラーメンで
美味しく頂いて帰路につきました。

Posted at 2017/11/05 13:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記

プロフィール

「@おん子  楽しみですね~(笑)」
何シテル?   08/05 21:54
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53
恋人岬で満開の土肥桜に出会う 2025.03.01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:03:16

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation