• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-RXのブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

R1100Sのイメチェン

秋から乗り始めたR1100S


これはこれでいい色で、塗装もしっかりして
さすがって感じですが、

一目惚れしたのは赤・白・青のBoxer cup replicaでした。



Sの称号らしくスポーティーさをアップしたく
イメチェンを検討中!
マネをするんじゃ物足りないですしね。

さすがに全塗装の予算はなく
しばらくはステッカーチューンと
カッティングシートと思います
・・・が、今の薄水色を上手く使うのが
まぁ~難しい。
イメージ湧きません。

試しにBMカラーでライン貼ってみましたが
ちょっと違和感ありですね。





色んなバイクや車のデザインを見て
もっと研究してからですね。








BMWから離れて赤もいいなぁ~

Posted at 2017/12/16 23:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク弄り | 日記
2017年12月16日 イイね!

だれかオービスの進化を止めて

こんな進歩はいりません。

またYahoo! を見てたら発見!

タイトルは《移動式オービス》とか
トラックで持ち運び出来て柔軟に設置とある

さらによくわからないのがレーダー式から
進化してレーザー式も登場?

確かに事故抑止は必要。でも・・・



Posted at 2017/12/16 13:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク弄り | 日記
2017年12月14日 イイね!

さすがYAMAHA!

バイクのチューンにスマホ?

最新のバイクはすごいというか
スマホの波がバイクまで押し寄せてきた。
大歓迎ですね!

ちょうどサブコン探してたら
こんな記事が目に飛び込んで来ました。



Posted at 2017/12/14 22:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク弄り | 日記
2017年12月11日 イイね!

走り納めの西伊豆ツー

皆さんのブログ拝見し
今年の走り納めに行ってきましたけど

友人4人で日曜日の極寒の6時前から
集合で、天国の西伊豆を目指します。

行き先は、熱海~伊東の東海岸を南下し
大室山~半島を横断~達磨山から西伊豆スカイラインと
西天城高原経由で堂ヶ島まで
堂ヶ島からは西海岸を北上し伊豆縦貫で沼津のルート

ところが、走り納めらしく?
まぁ~色んな事がありまして
忘れられない1日になりました。

事件その1
 ZZRの友人が寒さのため体調不良で離脱

事件その2
 熱海温泉街で火事の為、煙りモクモク



事件その3
 伊東でぎっくり腰の為、GSの友人が離脱

事件その4
 金曜夜の雪で西伊豆スカイラインがチェーン規制



そこで、前日の(もしもツアーズ)で放送の
稲取朝市が12時までとの事でコース変更

が、事件その5
 稲取朝市で時間ギリギリの為、野菜しかない



それでも旬の金目鯛は諦められない。
いくつかお店をまわり、伊豆の回転寿司にしました。




気を取り直して予定のコースに戻ります。

修善寺経由で横断し時間の都合で土肥金山で
折り返し。

その後は天国!
クネクネも楽しいですが
曲がったら富士山!



坂道を登ったら富士山!!



浜辺に降りたら松林の先にも富士山!!!


の繰り返し

西陽に輝く太平洋や駿河湾も超キレイ



このまま夕陽が沈むのを待ちたくなりました。



おまけてますが
バイクの先の小人のカップルも
幸せそうでした。(見えるかな?)



うしろ髪ひかれながら東名に戻ると
地獄が・・・

事件その6
 東名高速の事故で御殿場~厚木間が大渋滞
 所要時間3h



またまたコース変更で
御殿場から夜の残雪混じりの三国峠を越えて
道志みちを相模原までナイトツーリング

圏央道では寒さと闘いながら
帰路につきましたが、途中羽生でギブアップ

あったかラーメンだべて、やっとたどりつきました。


 
Posted at 2017/12/11 20:04:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2017年12月03日 イイね!

冬はあったかツーリング

寒さ本番の中、朝の7時に乗り出して
温かいものツーリングに行ってきました。

乗り換えたR1100Sにはグリップヒーターを装備、
相棒は1150GS に前日に取り付けて出発

目的は、甲府ほうとうにしました。
第2の目的は前後のオーリンズの
アジャストです。

でも、さすがに朝の北関東道は寒すぎ
1時間が限界でしたね。

本庄から山間に入り秩父・芦ヶ久保・名栗湖をスルーし
まずは奥多摩へ

ここでも冷えたお腹が湯気のたつおでんの
誘惑に秒殺でした。


大菩薩ラインから山梨を目指し
途中の柳沢峠から富士山みてしばし休憩

目的の塩山のほうとうやさんに到着です

お店の中はこんな感じ
甲斐のくにですね

今日は上手く撮影できませんでしたが
窓から富士山がキレイに見えてのんびり出来ます。

ノーマルのほうとうにしましたが
次回は焼きほうとうを食べてみたいですね

帰路は、雁坂トンネル経由でしたが
ここでビックリ👀
午後の1時で道路脇の温度計が3度・・・唖然

その後は、サスペンションの前後の減衰圧を
何度か調整しながらクネクネテスト

秩父湖わまり、志賀坂、神流湖まわりを
走りながら群馬藤岡まで
また楽しい1日が終わってしまいました。
Posted at 2017/12/03 20:47:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記

プロフィール

「いよいよ白い富士山の雄姿が見れる季節ですか、楽しみですね😁」
何シテル?   10/23 19:57
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 22:23:11
桜 2025 \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 22:48:38
笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation