• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-RXのブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

久びさの六十里越街道ツー

暑いですね〜。

そんな猛暑の中、行って来ました。

友人のハーレー乗りと、
そのご友人、初対面でしたが、
愛車はFZR250・・・懐かしい!

朝の5時半待ち合わせで
五十里湖から南会津を経由し
涼しい時間にのどかな下道を
疾走しまくり・・・

いやぁ〜朝は気持ちいいですね

辿り着いたのは田子倉ダム



朝の9時、車もバイクも少なく
静かな空気に包まれて・・・



厚い雲にも包まれて?
少し残念ですがリフレッシュOK

六十里越街道の途中で一休み
雪解けの春とは一味違いますね



途中、道の駅入広瀬で早めの昼飯
その後、小出から国道252で十日町へ

写真ありませんが、こちらも
のどかなワインディングが続き
楽しい道でした。

午後は前回に続きハーレー乗りから
清津峡のリクエストがあり再訪問



相変わらずトンネル最後にがっかり
水面に移る清津峡が、子供の水遊びも場に・・・・
ぜったい渡り廊下みたくしたら
いいのになぁ〜。

帰りは赤城インターで降りて
久しぶりに「からっ風街道」を
楽しんで帰路につきました。

17時に着いて火照った体を
冷たいシャワーでクールダウン。

いやぁ〜午後は暑かった。
Posted at 2020/08/31 12:42:52 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年08月23日 イイね!

バイク練習は日塩もみじラインへ

雨模様と思って朝8時ゆっくり起きた・・・意外といい天気!

山間や県北も13時位までは
雨も降らないみたい。
逆に昨夜のウェットも乾くかも。

と、いう事で慌てて朝練?昼練?
出動です。
那須のモータースポーツランドへ
電話したら当日受付NGで断念

向かったのは、若かりし頃から
通った日塩もみじライン

日塩は中低速で色んなコーナーが
あって飽きないので好きでしたね。

日塩もみじライン鬼怒川側入口
(只今、コロナで無料開放中)



いつもこのヘアピンからスタートでしたね。(1人で回想中)



結構距離があり半分位で
折り返していましたね。



今はナビ見ながら走れるから
久しぶりでも楽ちん。



こんな低速S字が盛り沢山!
やっぱり面白い。

 
たまに、こんな高速もあり


こんな中速も多いですね


3往復でギブアップ、退散です。
帰り道なので霧降高原経由で戻ります。

川俣側から自称(裏霧降)を駆け上がり、大笹牧場側から今市へ



曇り空ですが、視界と路面は
いい感じで、しかも涼しさで
快適でした。

途中、霧降大橋だけは谷から霧が
立ち込めてましたね。



13時に帰宅しましたが
雨模様は何処に?って快晴で暑い
もう少し遠出出来たかな?

Posted at 2020/08/23 18:04:07 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年08月16日 イイね!

ツーリング無しお盆も終わりだ

4日間のお盆休みもあっと言う間。

昨日は、家族と日光行ったら
明智平から中禅寺湖まで大渋滞

湯ノ湖、湯滝で暫く涼みながら
マイナスイオンの家族サービス。
(点数稼がないと)



湯滝を下から見上げるのは
初めて?
妻も大喜び(いいぞ〜)



金精峠からの男体山もいい感じ



帰りは「とうもろこし街道」で
甘ぁ〜いヤツをご馳走

みんな笑顔(よし!作戦成功)

今日は夏空の下で送り盆



ご先祖様に感謝
気をつけて帰ってくださいね。



夏真っ盛り、蝉も賑やかで
昼寝も心地良い
(我が家田舎過ぎ?)



涼しくなったらプラグ交換して見ようかな(涼しくなるのか?)



これからまだまだ走るぞ〜!
Posted at 2020/08/16 18:33:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年08月11日 イイね!

2020の軌跡、秋は何処へ?

お盆休みが終わると・・・
あっと言う間に9月ですね
秋のツーリングシーズン開幕です
何処へ行こう?

年々、日帰り範囲の未開拓が無くなり
段々と距離が延びる、なんだかな〜

それでも乗りたいし、仲間うちと
新しい景色を見に行きたい!
秋を前に見たい景色のイメージを
膨らませてみました。


①笹川流れで真っ赤な夕陽に染まる海



②朝陽をあびた富士山と向日葵畑



③黒菱から望む白馬三山



④スケールNo.1 命をかけた黒部ダム



⑤世界一長い木造歩道橋「蓬莱橋」



⑥日本一早いリニア体験&見学





⑦天竜川を「そら散歩」で一跨ぎ




今年は以外と走ってる気がします。
(子供の卒業・就職が大きい?)

わに塚桜と八ヶ岳
秩父わらじかつと志賀坂峠
南伊豆と箱根
前日光と大芦川
白馬残雪と志賀高原
矢木沢ダムと湯けむり街道
榛名山と赤城山
奥日光と霧降高原
野尻湖朝陽と戸隠&妙高
片品とうもろこし&金精峠
濃霧の霧降と日塩もみじライン
戸隠&日本海親不知と星峠
御射鹿池&白駒池

そりゃ昨年秋の乗り出しから
1万1000kmの訳だ
Posted at 2020/08/11 23:08:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年08月10日 イイね!

御射鹿池&白駒池ツー

久しぶりのミドルツー
いつものGS、ハーレー、ゼファーと
4台です

行き先は
御射鹿池&未開の地の白駒池

5時発で下道を疾走し佐久まで
ひとっ飛び。 

白樺湖でひと休み
朝早いのですが、車多し


先ずは御射鹿池目指し
大門街道を茅野側へ南下
湯みち街道を駆け上がり到着





曇り空にてイマイチ
それでも静けさの中のんびり
出来ました。

次は白駒の池
苔と紅葉で有名らしいのですが
メルヘン街道が悪路で好きじゃないから初めてになります。

途中、麦草峠でパチリ



白駒池10時着で駐車場は満車
道路に20台以上は駐車待ち状態
バイクで良かった。

入口撮り忘れてちと拝借


中に入ると木道が整備され
ジブリの世界でした。





白駒池の山小屋も新しく
家族的雰囲気(お子さんがレジ係)



静寂の中、美味しいソフトクリームを
頂きました。(オヤジが4人並んで)



白駒池の紅葉はキレイと思いますが
混雑時は避けたいですね



メルヘン街道を南下し清里まで
まきば公園まで行きましたが
余りの混雑に早々と退散



野辺山のお蕎麦やさんで
お昼を頂き最後の目的地へ


すぐ近くの野辺山宇宙電波観測所
ここも初めて

外からの見学のみでしたが
メカ好きのオヤジ連中ですから
話題には困りませんね





スケールには驚きましたね




八ヶ岳にサヨナラして
佐久穂から南部道路?とコスモス街道
下仁田から高速でビューンと帰宅
6時前には帰宅し今日も終了

連休最終日は家族サービスかな
Posted at 2020/08/10 10:57:07 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@luckyangel  😁朝から暑い中の通勤も大変ですし、ゲリラ豪雨にもお気をつけて。」
何シテル?   07/09 10:12
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 345 678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53
恋人岬で満開の土肥桜に出会う 2025.03.01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:03:16

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation