• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-RXのブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

念願の北東北を制覇してやったぞツー

念願の北東北を制覇してやったぞツー(長文ですが良かったらお付き合い下さい。)

長〜い夏季休暇は無く、前半と後半で
2日ずつと悲しい現実

前半の8/9〜8/10でやってやりました。
GSX-Rでは初のお泊りツーリング
も〜、一週間前からテンション↑↑

タイトル通り行きたくて行きたくて
でも雨で断念、台風で断念、休めず断念
5年越しの夢ツーリング

そう、行先はタイトルの通り
【八幡平】【寒風山】【鳥海山】の
東北三山に、更に追加で【笹川流れ】

これでもか〜と言ったボリューム満点
いや〜特盛りのさらにおかわり付き

【totalなんと1,450㌔ (@_@;)】

さすがに自分でも (@_@;)
「人間、やればデキる」ですね(笑)

そんな超人?変人ツーリングに
ご一緒頂いた隼乗りとCB乗り
午前4時前に出発し、レッツ!GOです。




【第1部】
先ずは東北道を眩しい朝陽を浴びながらひたすら北上、また北上、またまた北上
仙台を過ぎて飽き、一関で眠くなり
盛岡で更に飽き飽き
真っすぐで景色の変わらぬ一本道は
また違った修行でした。


【第2部】
岩手山が間近に迫る西根、
八幡平の入口で腹ごしらえし
テンション復活(笑)




先ずは序章の【岩手山パノラマライン】




この辺りから鼻歌まじりに(笑)
いや〜来たぞ~って感じ



【第3部】
松川を渡り、いよいよ登り始めました
【八幡平アスピーテライン】

コーナを曲がり標高上げて
テンションも↑↑

アスピーテライン展望所でバイク停めて
先ずは一枚、いい(≧∇≦)b




テンションすでに80%ですが
本番はこれから、
ここから「見返り峠」までは友人と
景色見たくても振り向かず上がります。


八幡平山頂が見えた地点でバイク停めて
「せ〜の」で振り向いてひと言
「きゃ〜、ひぇ~、すげー」
テンションいきなり120%です






これが見たくてココまで来たんだ〜と
紅葉もいいけど、グリーンシーズンも最高に(≧∇≦)b


見返り峠のパーキング付近で
写真撮りまくり(笑笑)










後ろ髪を引かれないけど次に向かいます
玉川の地獄沼や後生掛の大沼をスルー
(歳とってから、また来よう)


「北緯40度ラインのPA」で作戦会議
田沢湖&角田武家屋敷もありましたが
やはり一択(笑笑)
秋田・日本海へ向けてGOです。


【第4部】辿り着いたのは、
もちろん【寒風山】
だって来たかったから

回転展望台に着いたのが17時
西陽に照らされた日本海
「風の王国」男鹿風力発電の風車が
これでもかと並ぶ圧巻の景色
テンション振り切り200%です






振り向けば白神山地方面の海岸線も
まぁ~素敵だこと
暫く開いた口が塞がる事はありませんでした。




寒風山を下りたところで、またまた一枚
大潟の秋田こまち?と秋田ね山々
「広いな~」「秋は一面黄金色か〜」
などなど




1日目の最後は日本の風景で締めくくり
です。


ーーーここから2日目ーーー

秋田の朝は関東とはひと味違い
「爽やかな朝」って感じ
薄明るくなった午前4時起床し
バイクを玄関前に移動し少し散歩
「なんか旅してるな~」って感じ



3台揃えてパチリ、午前5時
「いざ、しゅっぱ~つ」

快適なクネクネ県道を涼しさと静寂の中
疾走しまくり
あっと言う間に日本海へ

2日目の【第1部】は以前に来て
大好きなスポット【仁賀保高原】
鳥海山を下から眺めるならオススメ




ここも振り向き厳禁で撮影スポットへ
バイクを停めて「いいよ~」で振り向き

またまた「く〜いい、最高〜、ヤバい」
などなど


「待ってろ鳥海山」のかけ声でバイクに跨り再スタート


【第2部】は【鳥海ブルーライン】
コーナーを楽しみながらぐんぐん標高を上げて行きます。
もちろんここも振り向き厳禁
でもついつい見ちゃう(笑笑)

コーナー曲がる度に「ヤバいよ」
標高上げる度に「マジか」


展望台手前で雲海と一枚






大平展望台から日本海と庄内平野を
見下ろしながら一枚






楽しい時間はあっと言う間に過ぎ
下山してしまいました。

これで【北東北三山】は制覇です。

庄内の田畑の中を快走




酒田港で午前9時、朝飯です。
「さかた海鮮市場」
やっぱり海鮮は外せませんね






【第3部】は日本海を間近に堪能
国道7号を50km、延々と日本海
これが超楽しい〜

立岩から始まり、色んな奇岩を見ながら
海岸線のクネクネも楽しく
海風も爽やか




本命の【村上・笹川流れ】では
「ここは沖縄か〜」と言うくらいの
青さ、キレイさ、も〜堪りません。






村上からは帰路になりますが
暑さと混雑回避で小国街道へ

道の駅おぐにで腹ごしらえ




白川湖経由&R121で喜多方まで南下
最後は雄国パノラマラインへ



喜多方や会津の田園を見下ろしながら磐越道へ

猪苗代からはばびゅーんと栃木まで
「あ~あ、終わっちゃった〜」と
余韻にひたりながら解散して帰宅


最後までお付き合い頂きありがとうございます。











Posted at 2024/08/11 19:33:47 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「何やら凄い処にいますね〜😁」
何シテル?   09/14 19:59
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

桜 2025 \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 22:48:38
笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation