• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-RXのブログ一覧

2024年10月15日 イイね!

秋シリーズ開幕戦は御嶽山&乗鞍高原へ

秋シリーズ開幕戦は御嶽山&乗鞍高原へやっと秋らしくなって来た三連休
逃す訳には行きません。
中日の10/13に走って来ました。

が、さすが、さすがです(笑)

「久しぶりの快晴」
「紅葉の便りもちらほら」

そりゃ〜みんな出掛けますよね(笑)
何処も人・人・人・車・車・車
いや〜賑わってましたね~(@_@;)

と、言う事で行って来ました
【3年振りの木曽御嶽山】&
【2年振りの乗鞍高原】

ウキウキで寝れず2時間睡眠
2時30分出発で、GO〜GO〜です。
total 770km  
久しぶりの耐久ツーです(笑)




談合坂でご一緒頂く「おん子さん」と「ニュー隼乗りさん」と合流
中央道で一気に伊那とはいかず
八ヶ岳PAで朝陽を浴びながらひと休み





涼しさを満喫しながら権兵衛トンネルを抜けて木曽路へイン
が、
こちらの朝はすっかり冬でした(笑)

標高を上げながら進めば
いつもの【開田高原】が出迎えて
くれました。
「いつでもおいで」と言わんばかりの快晴&快適ロード
何と言う「ホスピタリティ」でしょう(笑笑)




クネクネしながら先を進むと
「チラ」、「チラ」って裾野が

最後のコーナーを抜けると
「どっかーん」とな
惜しげもなく全貌を見せてくれました。
【The、御嶽山】これが見たかった~





今回は【柳又ビューポイント】で
その雄姿を眺めながら贅沢なひと休み。

焦る気持ちを抑えられなく
御岳湖湖畔を走り抜け
御嶽山スカイラインを駆け上がります。
「も〜堪らん(笑笑笑)」

途中のスキー場の緑の中を
九十九折のコーナーを曲がる度に
「背中に感じる中央アルプスの存在感」
これも楽しみの一つですね。






到着した「標高2180m」
【田ノ原天然公園】




眼の前に姿を現した
【3,000mの荒々しい雄姿】
神が宿る山って感じです





に、しても
冒頭にも言いましたが
車と人の多さに(@_@;)です。
「こんなの、は・じ・め・て」です



お次の乗鞍を目指す前に腹ごしらえし、奈川木曽線(県道26)で奈川渡ダムへ向かいますが
この路が快適なのと程よいクネクネ
移動路ですが結構好きですね




野麦峠の東口迄の山間は、暑い時期は緑のトンネル
これからの時期は清流沿いの紅葉も楽しめる感じですね


さて、乗鞍高原の一の瀬エリアに到着しまして、2年振りの乗鞍岳にごあいさつ。

【どじょう池と大カエデ】を散策
少しずつ色づき初めといった感じ。







日中の混雑する時間ではありましたが、それでも静けさの中にそびえる
乗鞍岳や剣ヶ峰は雄大でした。

来週〜10月下旬が初冠雪の山々と
真っ赤に染まるカエデ
黄色やオレンジのグラデーションと
最高の時期かも知れませんね。


帰路は松本〜三才山トンネルを抜け千曲ビューラインで東御へ


湯の丸高原は紅葉も見頃の情報がありましたが、
日が短い事を忘れておりました。




ギリ走れる明るさ?
そのまま湯の丸高原へと駆け上がり
夕暮れのクネクネを堪能





地蔵峠から夕日の沈んだ後の
キレイなグラデーションを見ながら一服。
ハードなツーリングも終了となりました。


家路は三者ながれ解散とし
上信越道の渋滞を駆け抜けて
余韻に浸りながら帰宅。


無茶苦茶なプランにお付き合い頂いた(おん子さんと隼さん)には
感謝です。
また一つ楽しい一日となりました。






Posted at 2024/10/15 17:15:41 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おん子  楽しみですね~(笑)」
何シテル?   08/05 21:54
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53
恋人岬で満開の土肥桜に出会う 2025.03.01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:03:16

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation