• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-RXのブログ一覧

2024年02月03日 イイね!

ダイヤモンド筑波は2/14前後に

ダイヤモンド筑波は2/14前後に穏やかな2月のスタート

ツーリングは来週からにして
今日は車で早朝ドライブ

茨城は筑西にある【母子島遊水池】まで

【ダイヤモンド筑波】は2/14前後ですが、都合が合いそうもないので
少し早いですが行ってみました。


到着したのは午前6時20分
快晴で風もなく良い日でした。




6時40分
明るくなり水面を朝もやが漂いいい感じ




6時55分
山頂から南にズレた斜面から太陽が。





せっかくなので、車を移動させ
太陽が山頂にかかるスポットから一枚
(ちょっとズルしたダイヤモンド)




茨城県のPRで「サザエさん」の
オープニングで映ってたりします




イベントもあるみたいです







Posted at 2024/02/03 11:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月27日 イイね!

「富士山は白くないとね」ツー

「富士山は白くないとね」ツーこの冬一番の大寒波が過ぎ去った週末
そりゃ~走りますよね

暖冬の今年は箱根も凍結は無さそうなので走り回って来ました。

ゆっくり6時過ぎの出発で高速ワープ
さすがに早朝は寒いので
電熱+ホッカイロ+グリップヒーターで
完全装備です。

先ずは朝めし
小田原〜真鶴半島の間、海岸線にある
「いしだ商店」さんで頂きました。



干物やさんですが午前9時から食べれるのが有り難いですね

干物を焼きながら食べれるから
更に(≧∇≦)b




「とろ鯵とごはんセット」で
千円以下はお手頃



もう一品追加したくなりました。


腹ごしらえの後は、こんな感じで
走りまくりです。




海岸線を往復し潮風と朝陽を堪能
久しぶりの「椿ライン」を駆け上がり
大観山でひと休み
残念ながら富士山は雲隠れ





続いて「箱根峠〜十国峠」までを往復

更に「箱根峠〜三島迄の国道一号」の
高速ワインディングを往復

最後は「芦ノ湖スカイライン」へ
料金所過ぎた直線で【真っ白富士山】が




「スカイラインを三国峠まで」を往復
途中、杓子峠で【真っ白富士山】が
キレイに見れたのでまったり




最後は箱根新道で下山


帰りは宮ヶ瀬の【オギノパン】へ
初めて立ち寄り「あげぱん」で昼食

いや〜車もバイクも店内も大賑わい





懐かしさと美味しさを味わい
帰路につきました。

次は菜の花や河津桜かな~
Posted at 2024/01/27 20:56:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年01月13日 イイね!

やっと開幕【2024シーズン】

やっと開幕【2024シーズン】2024がスタートし、あっと言う間に
半月が過ぎようとしています。
今年はどんなシーズンに成ることやら

ちょっと出遅れた感がありますが
2024の開幕戦・第一弾は【富士山】

「そうだ! 夕焼けの富士山見よう」
と、思った訳です。

【一富士、二富士、三も富士】と題し
富士五湖巡り(今回は三湖)と富士浅間神社への初詣ツーリングになりました。


午前10時半出発、高速でひとっ飛び
と、いう目論見も
高速の平日渋滞&事故渋滞に巻き込まれ
【道志みち】を楽しめたのは13時過ぎ

久しぶりに【道の駅どうし】に立寄るも
バイク3台しかいませんでした。





【一富士は山中湖・平野浜】から
霊峰富士にご挨拶(笑)
眩しい陽射しに冷たい風が気持ちいい
「これ以上ない最高のスタート」になった気がします





続いて【北口本宮冨士浅間神社】へ
第一大鳥居の前で記念に一枚




参道に入ると空気が変わった気がします




随神門を抜け更に身が引き締まる感じ




心を落ち着かせ参拝



拝殿・神楽殿・冨士杉太郎には
造り・スケール、西暦110年からの長い年月、圧倒されます。


夕焼けまで時間も限られているので
次に行きます
【二富士は河口湖・湖北ビューライン】
大石公園は平日にも関わらず車も人も沢山でスルーし、留守ヶ岩付近から一枚




【三富士は西湖・根場浜】
西湖付近は日陰も多く、少しひんやり




【湖北ビューライン】は気持ちいいクネクネが続き好きな道
富士山や湖を見ながらは他では味わえない楽しさですね
今回は往復してみました。


最後は山中湖へ戻り
【夕焼けに染まる富士】を堪能
天気良すぎ湿度無さ過ぎが少し残念

空や湖面が赤く染まる景色は
またの機会に。

パノラマ台に上りバイクを停めました。
少しずつ変わりゆく景色を見ながら
静かな時間を堪能






気がつくと、辺りは真っ暗
気をつけて下山しますが
鹿の横断に(@_@;)びっくり


長池親水公園では対岸の灯りもキレイ
夜の富士山もいいかも




帰りも高速ワープで20時前に帰宅し
冷えた体をお風呂で温め余韻に浸る
う〜ん、楽しかった

食事しながら妻に報告するも
「バイクじゃなきゃダメなの」
ごもっともな意見を頂きました(笑)



Posted at 2024/01/13 15:10:45 | コメント(7) | トラックバック(0)
2023年12月30日 イイね!

2023走り納めにちょっと海へ

2023走り納めにちょっと海へ今年も残り僅か
新年を迎える準備を終えたので
締め括りにひとっ走り

友人と8時待ち合わせで
のんびり走り出しました。
いや〜暖かいですね(笑)

先ずは茨城の日立海岸へ

日立おさかなセンターのテラス?ベンチ?で暖かい陽射しの下
早飯の海の幸セットで腹ごしらえ






続いては、お気に入りの海岸線
浜の宮ロードパークでひと休み
キラキラした冬の太平洋を満喫です







北茨城の山間のクネクネ道を3本
気持ちよく走りながら栃木に戻ります


最後は大田原にる牧場
【NASU FARM VILLAGE】へ立ち寄って
みました。
お休みの日でしたが来春に向けて
下見がてらです




観光的な牧場じゃないから
牧場らしい広々とした草原で
気持ちいい景色が広がってました。
春には桜並木もあり楽しみにな
スポットでした。


良かったら下記から覗いてみて
ください。
NASU FARM VILLAGE
0287-54-0009
https://maps.app.goo.gl/JyzbtHgRfShXPZMo9



Posted at 2023/12/30 21:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年11月27日 イイね!

「冬将軍との闘い」富士山ツーリング

「冬将軍との闘い」富士山ツーリング昨日の日曜、週末から今季最強寒波の襲来の中、
久しぶりに「富士山満喫」のツーリングに行って来ました。

少しゆっくり目の4時30分出発
スタートは3℃といった感じ
途中でみん友の「M.K.B」さんと合流

年明け以来の久しぶりのご一緒
今回はGSX-RではなくZRXで登場
久しぶりのマシンですが絶好調のご様子

天気予報をみながらルート決定
先ずは道志みちから
陽射しあり2℃〜3℃位で比較的穏やかな再スタートになりました。






曇も多くドキドキしながら山中湖へ
先ずは【パノラマ台】からの富士山
久しぶりの絶景にテンション↑↑




【平野浜】へ立ち寄ってからの
コンビニ休憩に
2台で富士山を挟んでみました(笑)




富士五湖巡りは反時計まわり






山中湖畔や朝霧高原でひと休みしながら
富士宮まで来たところで作戦会議

今回はM.K.Bさんが未訪問の
【大淵笹場】に立寄る事にしました。
私も2回目と言いながら、前回は雲に隠れて富士山が無く、初めて同然

ドキドキしながら到着すると
今回は曇に見え隠れしながらも
頂と裾が見れて満足です。





売店のおばちゃまと茶畑を見ながら
お茶やコーヒー飲みながら談笑
のんびりした時間を過ごせました。


またまた作戦会議
箱根の山々も見れたので
未開の「五竜の滝」と「県道337」で
箱根に上がる事にしました。


先ずは道中の【ビクトリーロード】で
富士山バックに






続いては、帝人の入口をお借りして
【メタセコイア】で一枚





で、到着した【五竜の滝】ですが
思った以上の水量に少し驚き(@_@;)
さすが富士山の麓ですね





箱根に上りますが、走った事ないけど
箱根周りで計画時に、検索するとgoogle先生がよく案内する県道を走る事に

裾野から湖尻へのルートです
途中までセンターラインありの二車線
後半は1.5車線ですが拡張工事中
適度なワインディングで
キレイになれば使える道だな~って感じ




湖尻から芦ノ湖スカイラインで
箱根峠へ向かいながら
【三国峠】と【杓子峠】の展望台から
富士山を堪能





最後は【レストハウスレイクビュー】から芦ノ湖や箱根の山々を見ながら
腹ごしらえとデザート







まだ14時過ぎではありましたが
早めの帰宅を目指し箱根新道と西湘パイパスで圏央道から帰路へ

18時00分前帰宅の500km強と
久しぶりに充実したツーリングに
なりました。

Posted at 2023/11/27 12:58:37 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「いよいよ白い富士山の雄姿が見れる季節ですか、楽しみですね😁」
何シテル?   10/23 19:57
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 22:23:11
桜 2025 \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 22:48:38
笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation