• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてこての愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2008年11月9日

後退灯連動バックカメラ用照明の作成 ユニット編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
バックランプをLEDにしたら昼間の明るさを確保するため、夜間の明るさは殺人的なものとなります。

このため、夜間に減光する回路を仕込んだのですが、今度はバックカメラの映りには光量が足りなくなってしまいました。

LEDに変える前からもう少し光量が欲しいと思っていたこともあり、バックランプと連動する補助照明を作成しました。

保安基準ではバックランプは2個までと決まっています。
3個以上のバックランプはNGですので、光源が見えないように工夫しました。

また、左右のLEDを傾けているのは左右方向へ光の広がりを持たすためです。
2
最初は空中配線でこんなものを作りましたが、信頼性や車への取り付けに難があること、LEDは3つ減らしても明るさを確保できることから、1の写真のものに変更しました。

使った部品は以下のとおりです。

LED 5mm 白 半減角60度 3.3V 20mA 12個
ユニバーサル基板 
抵抗 1/4W 220Ω 4個
線材 適量
3
1の写真の回路を図にするとこんな感じになります。
基板の裏から見たところです。

青い丸はLEDですが、分かりやすいように図では少しずらして書いています。実際は上下の真ん中に来ます。

抵抗は基板上に配置せず、プラス側の電線の途中に挿入します。

これを2個作成します。
4
バックドアの内張りをはずし、ナンバー灯のハウジングを外します。

電球のコネクタを外し、写真の赤い丸の部分を右側から押すと、レンズはドアの外側に外れます。落とさないように注意が必要です。
5
ナンバー灯のハウジングを外したバックドアのナンバー灯部分を外から見たところ。
6
先ほど作成した基板を、このような形にナンバー灯のハウジングに固定します。

LEDの照射が下を向くようにします。
7
上側から見たらこんな感じ。

固定はホットボンド。

ここは直接水に濡れる部分ではありませんが、防水に気を使うなら、この上にバスコークを塗ります。
8
基板を固定したナンバー灯を元に戻します。

補助照明の電線3本は、ハウジングのパッキンとドアの間に無理やり挟みこみました。

電流制限用の抵抗はドアの内側になるようにします。

バックランプと連動するための配線に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 補助照明 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ottocart p3 不具合2

難易度:

ダンパー取付け(ピラー)

難易度:

ottocart p3 不具合1

難易度:

DVDプレイヤー取付

難易度:

ファイヤースティック追加

難易度:

ヘッドレストモニター車酔い

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド フットランプ(ドア連動 常時点灯切り替え 非純正風) https://minkara.carview.co.jp/userid/149501/car/2941522/5816027/note.aspx
何シテル?   05/11 19:46
大阪に住む、ごく普通のサラリーマンです。 実用性重視でDIYしています。 快適を求めて少しずつ車に手を加えています。 計画するのは楽しいですが、先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 07:18:41
アイドリングストップキャンセラー自作&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 16:34:59
C27 シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 15:48:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2020年3月に、14年半乗ったC25から乗り換えました。 今回は寒冷地仕様でもなく2W ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2005年9月にセレナのオーナーになりました。 4WD寒冷地仕様です。 クルマを快適に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation