• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんのブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

宮城に帰省

宮城に帰省昨日10日、休暇を取って実家のある宮城に帰省。

実家と言っても私の実家は今住んでいる栃木で、ここは母親の実家です。

色々家庭の事情で長いこと別々の暮らしで(親父は家にいるが…まあそう言う事情)、たまに顔を出すと言うか見ると言うか、気にしないと急にどうなるか分からない歳になりましたしね、お互い(^^;

今回は嫁と息子は留守番なので、交通費節約の為バイクで移動。
色々な匂いを感じながら、紅葉でも見れたらなんて思ったりしましたが…

黒磯のPA。



平日なので家族連れもまばら、空いています(^^)
暑からず寒からず、この快適な感じはホント短い期間だけなんですよね…
しかし、殆ど紅葉していない。

どうせなら観光がてら松島でも回って…と、国見で高速を降りる。
バイクは高速真っ直ぐは、正直楽しくない(^^;
車だと気持ち良いんですけどね~
ただ、国見で降りたのは早すぎた(苦笑)

どこぞの休憩施設。
田舎のこの雰囲気が好きなんです。
やっぱり紅葉には早い…
でも、天気は最高!



一人で気ままに、も、気楽で良いのですが、最近友達と一緒にが多かったので、やっぱり一人より大勢が楽しいですよね。

松島到着。





こちらも良い天気!
平日なので空いてはいましたが、ボチボチ観光客の方々はいました。
お昼頃でしたが暑い…午前中で福島北部が気温23度の表示、お昼には25度を超えてこの時期では暖かいです。

で、その後実家到着も、ほんの少ししか紅葉していない…
宮城と言っても北部なんですけどね。
夕べは焼き肉ご馳走になり、皆で飲んで就寝。
こっちの皆も元気で何よりでした(^^)

一泊して、今日帰宅の予定です。
まだ遠いですが、台風も来てますしね。

帰りは高速1本…どこかで降りてぶらぶら?
お昼頃出発、築館I/Cから東北道上りの予定です(^^)
Posted at 2014/10/11 07:59:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2014年09月22日 イイね!

3連投目~バイクで秩父の蕎麦食いねえ

3連投目~バイクで秩父の蕎麦食いねえ本日は有休取ってまでの志願の3連投!
Hiro01さんのお誘いで、秩父は鍾乳洞前の美味しい蕎麦を食べにバイクツーリングです(^^)

天気はこれまた快晴♪
自分の日頃の行いに感謝です(嘘)



途中立ち寄った道の駅(^o^)







今日の目的は、かき氷+こだわりのアイスコーヒーに名物蕎麦。

コーヒー店を見つけると、何やらフランクなおっさんに話し掛けられました。
慣れ慣れしいけど憎めない、可愛いおっさん。
誰かに似てるな~







名物蕎麦。
蕎麦も旨かったですが、つけつゆが絶品(^o^)





さっきのおっさんずっとついて来ます♪
蕎麦も一緒に食べました。

そして絶品アイスコーヒーを飲みにさっきのカフェに。





まずかき氷に優しい甘さのシロップをかけて味わった後、美味しいアイスコーヒーを注いで楽しみます♪
オーダー到着時、店員さんが楽しみかたを親切丁寧に教えてくれているのに、おっさん全然聞いていません。
いきなりコーヒーをかき氷にブッ掛けようとしたので、出禁になるから止めてとお願いしました。



味わうおっさん。
よくよく見て見ると昨日一緒に遊んだGYKさんじゃありませんか!
しかし、色んな所に出没するので、実は3人位いるのではと疑っています(´Д`)
いや、非常に有難い事です(笑)

この後解散し、Hiro01さんとワインディングを楽しんで帰宅しました。
この秩父ツーリングコース、めちゃくちゃ良いです(^^)
是非また走ってみたいコースでした!

今日もHiro01さんと緑のおっさん、大変ありがとうございました(^^)/
Posted at 2014/09/22 22:42:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2014年09月22日 イイね!

連投2日目~那珂湊で寿司食いねえ

連投2日目~那珂湊で寿司食いねえ昨日の延長15回に匹敵する、伊豆までのバイクロングツーリングから一夜明け、軋む体に鞭打って連投2日目(21日・昨日)亜米利加国旗をたなびかせたVIPの警護に行きました(笑)

まあ、USA星条旗を括り付けた緑のおっさんに呼び出されて、那珂湊の旨い寿司屋に寿司食いツーリング行くど!ってお誘いを頂いただけなんですが(^^)

今回は緑蛙・おちゃけん蛙・BMミニ・S130Z・ボルボ240エステート・993カレラの6台です。





まずは集合写真。
何を話しているかはココには書けません。
私の品格も問われてしまいます。

そしてあっという間に寿司屋。
寿司屋があるお魚市場のP。





道中、中々に異色のグループで、これはこれで注目を浴びました(笑)
後はネタがでかく新鮮なくせに、リーズナブルな回転寿司をお楽しみ下さい。
一皿で普通の旨い回転寿司(スシローさんとか)の2~3皿分のボリュームあるので、かなりお得です。















見て下さいこの夫婦愛。
おちゃけんリクエストによる完全なヤラセ行為なのですが、お互い満更でもなかったのを見逃してはいません。
口の辺りにモザイク入れちゃおうか思いましたが、見たらイケナイ感満点だったので止めておきました。



こんな賄い系の旨そうな軍艦がありましたが・・・
想定通りの失敗。



お魚市場の風景&海。
今日は2日前までかなり天気が怪しかったのですが、見て下さいこの快晴!
企画者主催のオフが大抵雨な事から察するに、やはり私の晴れ男パワーか・・・(笑)





と言う訳で、連投初日が濃かったので2日目はアッサリしたブログですが、実は連投3日目もあるのです。
あ~寿司旨かった!

ご一緒させて頂いた皆様、大変ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/09/22 19:33:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2014年09月20日 イイね!

ツーリング to 伊豆スカGTカフェ

ツーリング to 伊豆スカGTカフェ今日はkatsubnrさんと、伊豆スカGTカフェさんまで日帰りツーリングして来ました(^^)
以前みんカラでお世話になり、いつか遊びに行きますと言う約束も果たせずいましたので、一緒に行こうという事に。
天気予報も2日前まで雨50%が直前20%に!

ターンパイク入り口。
マツダがスポンサーになってからは、ロータリーの聖地か?と思いましたら…
katsubnrさん、目の付け処が違う!





何と、FD~SAまで全てレンタカー!!
SAとかハコスカまで貸してくれるところがあるんだ・・・
借りてみたい(´Д`)



上の駐車場。







ヤマハの展示バイク。
3輪の方、フォークは4本でフロント左右輪は独立!
どんな乗り味なんだろう・・・



ポルシェもいました。
930以外にも、997・ボクスター・ケイマン等々…

富士山は雲がかかっていて今一でした。



ヤマハがイベントやっていたせいか、バイクが多かったです。
天気が怪しかったせいで、車は少なめ。
それでもこんないかした車が来てました。
Katsubnrさんによると、この場所は雑誌取材等で有名なアングルらしいです。





そしていよいよGTカフェ到着!!
ケロッ子くんも居ました。
現在はご主人から息子さんにメインが移っているとの事で、息子さんも「車は暫くポルシェ1本で楽しもうと思います」と、若い世代の嬉しい空冷マニアが誕生(笑)







素晴らしい環境と佇まいです(^^)
中もいかしてます!



ダンディーな赤いキャップの紳士がkatsubnrさん。
今回ロングツーリングにご一緒させて頂いて感じたのは、往路の段取りを全くお願いしてしまったのですが、その的確さとスケジュール管理のカンペキさ!
長距離ドライブもものともしないタフネスと細やかな気遣い、出来る男の匂いがぷんぷんします・・・



昼食は2人共バーガープレート。
ボリュームのあるフワフワのパティにヘルシーなノンオイルフライヤーで作ったポテト、厳選素材のとても美味しいハンバーガーです!(^o^)



いつか行きますと当時お話して、なかなか行けなかったお店に行くことができてとても良かったです。
気さくなご主人にシャイな感じが可愛い息子さん、お洒落な店内に美味しい料理と車好きバイク好きがひっきりなしに来る理由が分かります(^^)

当日は天気のせいで込み合っていなかったので、ご主人がずっとお話相手になって下さり、車の知識と塗装からエンジンOHまで何でもこなしてしまうバイタリティー、昔から知っているような温厚で優しい人柄で、お店が繁盛する大きな理由がどこにあるかが分かりました。

ツーリングのコースとしても伊豆は良い道が多いですし、是非また行きたいですね~

あまりに自然で楽しい時間だったので、帰りにお会計を忘れそうになりました(失礼しました)・・・
ちゃんと払えよ!>おちゃけん(^^;

帰りは伊豆スカ・ターンパイク回りではなく、R414~伊東方面、新東名→東名のルート。
こちらは絶景の海岸線も走れて爽快でしたが、残念ながら写真は無し・・・



足柄SA。



用賀PA。

帰り、最後の休憩となった道の駅みかもにて、PM7:20.





用賀の辺りまで帰って来ると、青空ものぞいて夕日が綺麗でしたが、実は行きの横浜町田辺りから雨がちらつき、ターンパイク~伊豆スカ下りてもずっと雨が本当にビミョ~に降ってきて・・・

使うコトを全く想定していなかったカッパを着るハメに(T-T)
一時本降りを覚悟した空模様も、昼食中に何とか止んで、その後は降られる事無く(^^)

栃木~伊豆、200kmチョイ、往復450km位かと想像していましたら、何と往復600km!
昨日ブログアップしようと思いましたが疲れて爆睡(^^;
只今翌朝5:45、今日は別で車のプチツーのお誘いを頂いているので、その準備前に続きを作成中(笑)

日帰りツーリングとしてはかなりロングでしたが、やはりソロツーリングより友達と一緒の方が楽しいですね~(^^)

katsubnrさん、非常に楽しいツーリングをご一緒出来て、大変楽しかったです!
そしてツーリングは全員が無事家に着くまでが行程!!
何事も無く帰って来れたのがイチバンの収穫です。
本当にありがとうございました(^^)

最後に・・・



頂いたお店の案内とGTカフェステッカー(^^)

どこに貼ろうかな~♪
Posted at 2014/09/20 22:50:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2014年09月15日 イイね!

タペット調整

タペット調整3連休、季節も良くなり皆さんあちこちお出掛けの様子で(^^)

私は来週3日連続でツーリングのお誘い、計画があるので今週は休養。
そして来週に備え964を定期整備に出してました。
内容はオイル交換がてらボロボロのマグ製純正カムカバーをアルミ製に交換するのと、ついでなのでタペット調整。

タペット音自体は気になるほど出てなくて、メインはオイル交換とカムカバーの交換です。
なので、タペットクリアランス調整は今回は狂いが大きく出やすい排気側の6箇所。タペットカバー交換のついでと言う感じです。まあ、前回の調整から1万km程度しか走ってないですしね~
インテーク側は次回エグゾースト側と一緒にやるという事で(手抜き)。

うちの964はエグゾースト側のカバーの片方のみアルミ製で、もう片方はマグ製が付いてました。
以前劣化のひどい方のみアルミに交換し、片方はそのままでチグハグだったんです。

964乗りの間では有名なのですが、このマグネシウム製のカバーは経年劣化で中から沸く様に劣化し崩壊していきます。で、限界を超えるとシール面じゃなくてクラックからオイルが漏れるようになります。

シールを交換しても漏れが止まらないタペットカバーからのオイル漏れは、マグの場合はクラックからのオイル漏れの可能性が高く、痛い出費となることがあります・・・(T-T)
これはより高温になる排気側が特に酷く、インテーク側はマグでも問題ないことも多い様です。

気付きつつ騙し騙し見ない振りしてましたが、いい加減自分を騙せなくなりました。

しかし、いざアルミのカバーを買おうとすると、

純正新品は7~8万!


アルミの純正カムカバーは964最終期しか採用されておらず、中古もまず出ない…
やむなく社外アルミ削り出しのビレットカバーを使用です。
パーツは暫く前に入手済みでしたが、純正中古を探し続けて未だ使ってませんでした(^^;

そこで今週は来週に向けてヘッド周りの整備とオイル交換をすることにして、茨城基地の大ちゃんのところへ。

ビレットカバー。



準備したカバーとガスケット、オイル。



そして外した純正タペットカバー。



下のキレイなのがアルミ製、上の汚いのがマグネシウム製。

ん?

これ内側だよな?
外側もボロボロだったけど…

↓アルミ。



↓マグネシウム。



「敢えて言おう!カスであると‼」

…嫌あああああ!!!(/≧◇≦\)

ボロボロ剥げてマグのカスが!
このカスどこ行ったの?
どこ行ったって、そりゃオイルに乗ってエンジンの中駆け巡ったんだよね!
ああ、考えただけでブルーですが、今さらどうしようもありません。

これは結構衝撃的でした・・・

取り敢えずカバーはキレイになりました。



この社外ビレットカバー、純正で付くプラグコードクリップを付けるところがありません。
茨城基地の大ちゃんが、気を利かせてプラグコードホルダーを自作して付けてくれました(^^)
大ちゃんありがとう!



関係ありませんが代車で借りた三菱ミニキャブ5速MT。





シフトグリップはスナップオンでした(笑)

オイル交換、タペット調整で絶好調!
来週のツーリングの準備万端ですが、、

…またしても週間天気予報が…(T^T)
Posted at 2014/09/15 14:42:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 911 | クルマ

プロフィール

おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリングストップ解除🔓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 16:22:50
機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 03:58:28
パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁車のお下がりS204メルセデスベンツC180ワゴンを足車として使っていましたが、13年 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation