• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

東北へ

東北へ只今上河内SA。
今日明日は宮城へのソロツーリング(^^)
ソロと言っても息子と二人、
まだ紅葉も見られるようで、家族連れで一杯です。
これから築館I/Cまで東北道です。

見かけた方、ピースサインして下さったらこれ見てくれたってことで、お友達です(笑)



11:15 安達太良SA出発!
やっぱり長距離走るとエンジンも調子良く感じます(^^)
途中出会った35R、速かった~



鶴巣です(^^)
やっぱり35Rに好かれます(汗)
釣り合わないので遠慮させて頂きます(笑)



13:30 到着~
やっぱり東北は落ち着きますね(^^)
Posted at 2013/11/23 09:47:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2013年11月11日 イイね!

旧車ホリック

旧車ホリックうちの964も堂々の22年落ち。
まだまだ現役…いや、土に還るまで現役!と思ってはいるものの、乗れば消耗するし補修整備も必要になっていく。
そして時には部品交換も必要になりますが、年々供給は悪くなり物によっては生産中止、欲しくても手に入らないなんて事も。
911みたいな車は、メーカーが部品供給を中止してもOEMで継続販売されるから、国産旧車に比べたらまだ恵まれてる。

しかし、それでも部分的に入手がキビシイ部品もどうしても出てくる。
そう言う主だった物は、外装・内装・電装関係。これらは総じて生産中止が早い。
外装は余りに酷くなければ修理で何とかなる。内装も同じく。
しかし…電装関係、特にエアコン関係は早々に供給が厳しい部品が出てくる。
旧車と呼べる車に乗っていると、そう言う部品の安い出物があると今すぐ必要じゃ無いのに、ついつい買ってしまいます(^^;



964のアキレス腱、エアコン。
人によっては「エアコン?走るのに必要ねーな」的なストイックな意見もあるでしょう!
しかし…軟弱な私はエアコンが必需品。



中古のエアコンユニットを発見、つい…購入。
壊れやすい癖に入手困難な、フラップモーター5基と鈴虫のお住まいではないファンモーター2基、オイル漏れのないエバポレータとエキスパンションバルブも全て付いた、ユニットAssy。
フラップモーターなんて、超入手困難かつ新品は1基5万オーバー!!
ファンモーターなんて1基8万オーバー!!!
エバポとエキパンは漏れがないとはいえ、修理時は新品がベターですからオマケみたいなモノですが、それを考慮してもセットで格安だったのでつい購入してしまいました(^^;
こうしてちょこちょこ買った中古部品が部屋に増えつつあり…

マフラーの置場所に困り、キッチンに置いていた事が原因で離婚した知人の事が頭をよぎります。



フラップモーター、賭けでしたが奇跡的に5基全て生きていました(^o^)/
964のエアコン、最後の1台になろうとも一生諦めずにずっと生かします(笑)

そうしてまた安い中古部品を見つけて買ってしまう…

完全に旧車病です(汗)
Posted at 2013/11/11 22:47:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2013年11月04日 イイね!

深谷基地にて

深谷基地にて今日は本当に久々、深谷基地へ(^^)

用事はミッションオイル交換。
基地にはポルシェばかり6台も…

忙しすぎて、主治医は疲労困憊でした(^^;





交換~
ドレンのマグネットには金属粉も全く無く、問題なし!
交換後はシフトの入りも心なしかスムーズになった様な。
暫くサボってて2年ぶり位の交換ですが、まだまだオイルもキレイでした(でも、見た目だけじゃ分かりませんけど…)。
実は、ミッションオイルもある理由で今交換しなくても良かったのですが、調子落とす前にやっておいた方がいいかなと。



スペアミッションです(^^)d

私のカレラ改ターボで今使っているのはカレラ2のG50ミッション。
みん友さんに譲って頂いた、G50ターボミッションです。
昨日、キューブではるばる引き取りして来ました。

ギア比がややハイギアードで、カレラミッションより強度があります。

しかし!
いわゆるポン載せ可能と思っていたら、そーでもない様子。
深谷基地で主治医に聞いたところ、ターボミッションはデフのサイドギアがカレラ2より一回り大きく、その為にミッションケースのクラッチハウジング側の長さが違う。
ターボミッションの方が全長で3cm程長いのだ…

そう言えば、カレラ系とターボのエンジンルームを見比べると、ターボはクーリングファンとエンジンフードヒンジ迄の距離が明らかに近く、ミッションが長いぶんエンジンを更に後ろにオフセットしている。
となると、載せ換えるにはエンジンハンガーを加工しエンジンを後ろに寄せるか、ミッションマウントブラケットを加工して載せるかしかない。

しかし…エンジンハンガーを加工してエンジンを後ろにオフセットした場合、排気系の取り回しとインタークーラーのレイアウトを全面的にやり直す必要があり…その上エンジントレイや遮熱板にカレラ用を一切使えない。

じゃあミッションマウントブラケットを加工して、ミッション搭載位置を前側の位置で調整する方が簡単かと言えば、シフトリンケージの長さも合わないので作り直す必要があり、更に問題はドライブシャフトのミッション側とハブ側が3cmずれるので、ドラシャの平行が出ない。

色々勉強になりますね~
モデルによってこんなに細かいところの仕様を変えるなんて、ポルシェの凄さを再認識です。
さてと、どうしたものかな?
Posted at 2013/11/04 20:10:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2013年10月27日 イイね!

緑のカエル現る

緑のカエル現るずっと雨で湿ったバイクとクルマを天日干し中…
ここ1週間の雨が嘘のように晴れ渡った今日、我が家に嵐が!

緑色のカエルくんがオイル交換にやって来ました。
何日か前に頼んでいないオイルのペール缶が届き、新手の詐欺かとドキドキしていたのです。
そう言えば暫く前にアニキ(GYK2さん)が、今度オイル交換してよ~(^o^)/って言ってたやつでした(^^)

それでは早速…





抜きます。

抜きますと言えば、まだオイルが何者かわかる前に、デ◯ヘル呼んでオイルマッサージに半分使ってしまったのは謝ります。
入れる所の画像はありません。流石にいれる画像載せたら削除されてしまうので。

ダメです。エロい人が来ると書くこともお下品なフィクションになってしまいます。



抜いたオイル。
特に何の問題も無く交換完了でした(^^)
ドレンのマグネットなんて、ほとんど鉄粉も付いていない!

その後、アニキには一品香の佐野ラーメンと餃子をご馳走になってしまいましたm(__)m
ごちそうさまでした!
何時もより数倍旨かったです(^^)d

帰り、みかも道の駅までお見送り。





私の964とGYK2さんの964、標準ターボボディ改にRS3.8ウイングで、車高の感じとかも写真で見るとそっくりなんですよね~
今日はとても楽しく休日の相手をして頂きました。
来訪ありがとうございました!

夜になり、晩飯の用意。



こちらはみん友さん、親友ドラ猫さんから東西ツーお見送り時に頂いた、天然舞茸とミツバの天ぷら、茄子肉汁うどん(制作:おちゃけん)

大変美味しく頂きましたm(__)m

遊びに来てくれたり心遣いを頂いたり…
友達の有り難みが身にしみます(^^)

ありがとうございました!
Posted at 2013/10/27 21:17:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2013年10月19日 イイね!

東西ツー!のお見送り。

東西ツー!のお見送り。聞くところによると明日は一大イベント…

東西ツー!!

とのこと。
みん友さんのドラ猫ちゃんさんが初参加、カレラハンチングさんと待ち合わせして行かれるそうで…
それでは是非お見送りを!と、集合場所に馳せ参じました。

私も964でと思ってましたが、ドラ猫ちゃんさんの奥様に会いに嫁が行く予定が、息子も遊びに行きたいと。
うちの964、2名乗車公認仕様なので必然的に却下。
残念ながら嫁車で(^^;

集合場所に着くと…
いらっしゃいました!





みんなで暫し談笑、久しぶりの再会です(^^)
カレラハンチングさんはドラ猫さんつながりで、奥様のちなちゃんさんとも初めてお会い出来ました。
ちなちゃんさん、最高です(笑)
楽しすぎる上に綺麗な奥様で、カレラハンチングさん羨ましい(*^^*)
ご本人様曰く、着ぐるみの中はおっさんらしいのですが(笑)



ドラさん930T、室内綺麗なのは変わりませんが何か可愛くなってる(^^)



そしてお見送り。
赤930Tの前にはカレラハンチングさんの964。
ドラ猫ちゃんさんからは何と大好物のリンゴを逆に頂いてしまい…本当にありがとうございましたm(__)m
道中お気をつけ下さい!(実は既に無事到着のブログがアップされておりました)

その帰り、埼玉のショッピングモールに立ち寄りました。
するとこんな素敵な車が!
実車は初めて見ました(^o^)







ミツオカのオロチ、カッコいい!
しかもカーボンパーツでかなりモディファイされてました。

家に帰るとこういちろうがお出迎え~



脱げばいいのに(笑)

明日、こちらは天気が悪そう。
もう薄暗くなって来てましたが、雨が降る前に964とバイクを少し動かして本日終了!



どうでしょう、オッサンでもシンプソン似合う?

追記:↑のオロチ、もしかするとオロチ・兜と言うカーボンエアロ仕様の5台限定の超希少車かも…
Posted at 2013/10/19 20:26:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 911 | クルマ

プロフィール

「[整備] #エッセカスタム エンジンオイル交換とエアコンガス補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1495455/car/2735483/8344625/note.aspx
何シテル?   08/25 09:38
おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップ解除🔓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 16:22:50
機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 03:58:28
パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデスベンツCクラスステーションワゴン、S204後期型C180。 前車W211が1 ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation