• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんのブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

3連休もあっという間に2日が終わり。

3連休もあっという間に2日が終わり。車でぶらっと。
高速のPAで見かけた930、しかもターボ。
空冷ポルシェも自分が乗り始めた8~9年前に比べたら、見かけなくなったな~(^^;

そしてバイクで昔お世話になったオニギリなエンジンのチューニングショップさんに、久々の訪問。
社長不在で常連さんがFDのブレーキメンテ中でした。
中を覗くと…

RE関係ないシビレるクルマが!







コブラ(^o^)
格好イイ!良いな~!!

家に帰ると昨日ポチった物が到着。



高校生の頃、欲しいけど高くて買えなかったシンプソンのメット。
随分買いやすい価格になったのと、サイズ交換返品の品で激安だったので(^^)

しかし、被ってみると…
アメリカブランドの中華生産的クオリティの感じ満点(-_-;)
フィット感もイマイチ。私の頭の形が悪いのか?
これなら素直に国産ブランドの買っておくんだった。

形はカッコいいだけに惜しい。
使っているうちに自分の頭の形が馴染むだろうか…(謎)
Posted at 2013/10/13 17:59:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2013年10月06日 イイね!

出会い on SMC

出会い on SMC本日は第一日曜日、主催者様の告知でスカイパーフェクTVの取材&ドイツから仕事で来日中の著名なデザイナーさんがゲストでいらっしゃるとの事。

参加と言うよりむしろオーディエンス、野次馬気分で顔を出させて頂きました。
何でって放送日分かっても、スカイパーフェクTV自宅じゃ見られないし(笑)
でも愛車がドイツ車だから、ドイツ人デザイナーと聞いたら会って見たい・・・

そしていつもの会場へ(^^)







今日は(と言うよりこの季節は)他でも車のイベントがあったり、昨日の悪天候で順延になった運動会やらで参加台数は少なめ。







バイクの方も。イギリスのエンフィールドと言うバイクだそうです。いい味出してます、オーナーさんに聞いたら1950年代製(!!)とのこと。









常連さんのハコスカGT-R、そのS20エンジンをまじまじと見る、中央の方がそのデザイナーさん。仕事の同行者さんでしょうか、通訳をされている方がご一緒でした。



そしてUK車が多い中、私の964を興味深く見て下さっていたので、声をかけさせて頂きました。通訳の方がいなければ全く意思疎通が図れませんが、表情から車が好きなことは伝わってきます。

内外見て下さって、「グッドコンディション!」と英語で。本国の方に言われると嬉しいものです。ドイツの方ですから日本にあるドイツ車に興味があるのは当然だよね~と思っていると、通訳さんに何やら話をしている・・・

「この964型のRS3.8ウイングをデザインしたのは私なんだ」

ええ~!

まさかこんな日本の片田舎で、オリジナルのデザインに関わったデザイナーさんに会えるとは・・・!
しかも一通り話を伺って、ご自身も964を所有されていると。
不思議な、そして感動的な出会いであります。
主催者様、本当にありがとうございます!(^^)

その後、目の前の7-11に行き、マッキーを購入。

「あつかましいお願いなのですが、ボディーのどこかにサインを頂けませんでしょうか・・・?」

と、恐る恐るお願いしてみました。
すると、

「いいですよ、表じゃ何だから、裏のどこかに」

裏にサインなんて失礼だと思ったので、ウイングの横にでも頂いて3Mシートで保護しようかと考えたのですが、逆にご本人様に気を遣われてしまいました(汗)



エンジンフード裏に・・・
そして名刺まで下さいました。

いや~、嬉しいなあ~
通訳さんを介してですが非常に温厚で、握手をして別れました。



そして帰り、アッチョン殿と。
少し霧雨がありましたが、恐らく帰宅までは本降りにならず持ったでしょう(^^)
そのライフルグリップの傘、結構リアルでいつか止められますよ(笑)

皆様、今日はお疲れ様でした&ありがとうございました!!
Posted at 2013/10/06 21:24:45 | コメント(18) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2013年09月21日 イイね!

やっぱりイイね!

やっぱりイイね!今日は朝から嫁はお出かけ。
先週は天候不良でクルマもバイクも乗れなかったので、今週はと思っていたら…晴天!
さてまずはバイクからと思ったのですが、息子が暇で964に乗りたいだって(^^;
で、行くところなくて(笑)、高速で途中昼飯食べさせて嫁の実家へ…
写真で見るとまだ夏空ですが、空気は秋の匂いです。
この空も、もう見納めですね。



相変わらず、小さいクルマだな~



途中、北関東自動車道・壬生PAでカツカレーを昼食に…
中南米メキシコっぽい何かをやってます。
ポンチョ、私結構似合うと思うんですが(笑)、買いませんでした。高いから(^^;

そして、、



家に帰って964のオイル交換。



かなり汚れて見えますが、そうでもありませんでした。
エステル系オイルよりPAOとかハイドロクラック系の合成オイルの方が、潤滑性能はともかく清浄性能は良いのでしょうか。
半年で約2,000kmじゃ、まだ行けそうですね~



ドレンのマグネットには殆ど鉄粉の付着は無し。



今回は前の残りのスノコ2Lと、新たに買ったガルフレーシング約7L。
交換後の試走では、明らかにメカノイズが小さくなりました。
粘度グレードはスノコREDFOXと同じですが、ガルフの方が若干常温だと硬いかな?と言う感じです。

その後、代車のN-ONEでコンビニまで。
燃料計とトリップを見ると…



燃費良いです(^^)
走っているとマメに息を止めたり、巡航では頑張って心拍数抑えたり、頑張ってます。
ホント、規格外の大食いで鳴らす北国の某みん友さんに爪の垢ならぬブレーキダストでも煎じて飲ませてあげたら、満腹中枢も正常化するのでは…(謝×100)。。
あ、本人困ってないから別にいいのか(笑)

2週間乗らなかっただけですが、乗るとやっぱり964はイイです。
もうちょっとで所有10年、こんなに飽きない車もそうは無い様に思います(^o^)
もしかしたら、車の良し悪し以上に自分との相性が良いだけかも知れませんが…
そう考えると、良い車って無限にあるのだと思います。
感性に合う車に巡り合えるって事は、車好きにとってはこの上ない幸せですよね。

明日はもっとバイクに乗りたいな~
Posted at 2013/09/21 20:43:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2013年09月07日 イイね!

2週間振りの

2週間振りの先日夜、守谷PAに行って以来放置だった964。
バイクを構ってたり、夜の高速ドライブで虫の汚れが見るに耐えない状態だったりで…

そんな中、964なんか今まで見向きもしなかった息子が、最近乗りたがる様になった(^^)
それはそれで嬉しいことですし、じゃあ折角だから車の拭き掃除。
天気が怪しいのでいつも近所のお友達と待ち合わせに使う、これまた近所の道の駅へアイスクリームを食べにチョイ乗り。



何だかえらい混んでる…



息子はクッキークリーム



私はゴマで。

家に帰るとポチったバイクのパーツが次々到着。



ステンのチェーンカバー



アップマフラー用のアルミ削り出しショートタンデムステップブラケット



ハンドルバーエンド

中古車を買うとき、当然個々に内容も状態も違いますよね。
販売店は商売ですから、納車整備と言っても走行に支障の無い様にするだけと言う場合が殆どです。
でも、ちょっと手直しするとずっと綺麗になる小傷や錆び、配管配線の取り回しとか…
そう言う事に無頓着なショップさんが一般的です。

でも、商売は費用対効果ですから、それが悪いとは言えません。
しかし、買い手からすれば何台も買うのではなく、1台を選んでいる訳です。
赤字には出来ないけど、少し手間をかけて気持ち良く乗せてあげようと言う、心遣いを感じさせてくれる業者さんもいらっしゃいます。
そこまで当たり前に求めるのは客の横暴ですが、見えない所、やらなくても問題ない所に手入れの痕跡を見つけた嬉しさと言ったら…そう言うお店ではリピーターになっちゃいます(笑)
今回は、機関の整備はちゃんとやってありましたが、細部については…まあ一般的な感じ。

そういう意味では、中古車を買うとき十分な知識があるのなら、ショップ購入より個人売買がリスキーとも言い切れないんですよね。
場合によっては、マメなオーナーさんが愛情をたっぷり注いだ個体を直接買う方が、履歴や状態を把握できてバリもんを購入出来る事だってあります。

で、話を元に戻すと、今回買ったバイクは価格の割に機関絶好調だし外装も概ね綺麗。
でも年式で言えば10年以上落ち、小傷やスチール部分の小さな浮き錆びはあります。
車もそうですが、中古車買って最初にやるのが、私の場合そう言う所の手直しと気に入らない所の変更。
それに必要なパーツを調達しました(^^;

でも、車検2年取って納車でしたが、チェーンカバーレスで車検証上は2名乗車のままなのにタンデムステップレス、どうやって車検通したんだろう?

謎だ…。
Posted at 2013/09/07 23:48:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2013年08月25日 イイね!

夜遊び~空冷なのに水漏れ(笑)

夜遊び~空冷なのに水漏れ(笑)今日本当ならkon911さんに誘われたPCJツーに行く予定でしたが仕事がらみで行けなくなったので、こちらもスケジュール的に微妙でしたが何とか参加。
茨城は守谷のPAに…最初間違えて上りに入って愕然としましたが(汗)



皆さんいい年した大人なのに、家のこと放ったらかして夜に走ってたむろして、可愛い不良です(笑)
色々とお話も出来て良かったです(^^)
ありがとうございました!

その道中、ハイビームってどこだっけ?
と、殆ど使わない装備を動かそうとコラム周りをいじくったら、お約束の様にウォッシャー作動!
モーターの作動音と共にワイパーが動いて、ウォッシャー液が空らしく出なかったものの、おお、何年も使ってない割に意外と大丈夫なもんだな!と思ったら…



ウォッシャー液不足の警告灯が。
※左側のメーターの右側のランプ。画像はエンジンオフのフル点灯時のもの。

エンジン再始動したらリセットで消えるかな?と思いましたが案の定ダメでした(ちょっと考えてみれば当然)。
仕方がない、使わないのに入れるのはバラスト積むみたいで嫌なのですが、赤々と警告灯点きっぱなしの方が気になります。
幸い車内を見たら、取扱説明書発見。こんなの残っていたんだ~と感心するも…

「ウォッシャー液は7.4リッター入ります。残量2リッターを残して警告灯が点灯して知らせます」

入りすぎだろ~



やむなく購入。
2L以上入っていれば良いんでしょうと思いつつ、余裕をみて4.5L用意。



ここから投入!
964を買ってから初めての作業です(笑)
ちなみに964はシリコンリムーバーと言う油膜取り用の液体タンクがありますが、ウォッシャー液不足警告灯が点くのはこっちらしいです。

投入すると…



ジョボジョボ~
結構な勢いで水漏れ(;´д`)
もしや経年劣化でタンクが割れたか?

それでも抜けきる前にウォッシャー液を発射すれば警告灯は消えるかな?と望みをかけて…
おお、ちゃんとウォッシャー出る!モーター生きてる(笑)
しかし、ランプは消えず(T-T)

こうなったらあれしかないな!



電球外し(^^;



電球外した後、ゴミが入らない様にテープで目張りしました。

その後、漏れた場所の特定はバラさないと分からないと思いつつ、クルマの下を除くと…
フロントフロアとバンスポの隙間から何やら飛び出てる。



錆びきった10mmのキャップボルト。
ねじ山には堆積物が詰まって、何か水にでも浸かっていたような錆び方。
ナットが噛んでいた形跡は無し。

これはもしかして…
うちの964はターボボディにした時、ヘッドライトウォッシャーノズルを取り外してます。
その時のホースのメクラに10mmボルトを突っ込んだのでは(汗)

こちらの業者さんは人は良いのですが、細かい所が若干アバウトで微笑ましい所があり、以前メーター周りからカタコト音がするのでメーター外したら、ナセルの中からドライバーが出て来ました(^^;

足とかエンジンじゃこう言うのは不安になりますが、外装の方なのでまあ大目に(^^)

ウォッシャー使わないけど、そのうち直さなきゃですね。

何より、昨日夜は涼しくて車に良いコンディションの中で、空いた高速を飛ばせて気持ち良かったです。
Posted at 2013/08/25 17:59:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | 911 | クルマ

プロフィール

「[整備] #エッセカスタム エンジンオイル交換とエアコンガス補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1495455/car/2735483/8344625/note.aspx
何シテル?   08/25 09:38
おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップ解除🔓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 16:22:50
機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 03:58:28
パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデスベンツCクラスステーションワゴン、S204後期型C180。 前車W211が1 ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation