• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんのブログ一覧

2024年02月26日 イイね!

ベトナム出張

ベトナム出張昨夜成田空港内のホテルに宿泊、只今出発ゲートでぼんやりと出発待ちです。

もう何度目?のベトナム出張ですが、新鮮味はなくなっても慣れてストレスはかなり軽減しました。
もっと慣れたらスケジュールに余裕を持たせて、ちょっと観光でもと思います。
まあ、出発便が早朝か深夜しかない関係上、いつも半日程度フリーな時間が出来るので、ホーチミンシティの中は歩ける範囲で1人ぶらぶらしたりしているのですが。

エキシージは車検から戻りました。



専門店ではなく、お世話になっている民間車検工場なので、色々調べながら整備してくれた様で、面倒かけて却って申し訳ありません…
ドライブベルト交換の過程で、アイドラーベアリング2個の劣化が判明して、わざわざ純正ではなく適合を調べて国産ベアリングに入れ替えてくれたり、非常に助かりました。

と、ブログを書いていて思い出してしまいました。
今回の出張は、社長と役員同行でした…



行く前に一気に疲れが出て来ました。
少しの辛抱なので、頑張って行きましょう♪
Posted at 2024/02/26 07:37:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2023年06月29日 イイね!

前回アップから1年

前回アップから1年こんにちは(^^)

前回のブログアップから1年が過ぎてしまいました…
特に何も変わりなく、某シェフと人気タレントの様な浮ついた話もなく、エキシージもオイル交換位でネタにする様な事件や故障も無く。
人間家族も8ニャンズ家族も、誰一人欠ける事なく元気にしております。

ひとつ変わったのは、何とか今年息子が社会人になったコト。
これで何かあっても養育費を請求されるコトはありません。←私はその様な事態は考えておりませんが、世間的には予兆無く三下り半を頂くケースもあるらしい話を聞くので、、リスクはゼロではありません(-_-)

さて、相変わらず大都会東京迄の通勤に勤しんでおりますが、4月に異動になり、東南アジアに現地法人を作る為、関連する業務と顧客の担当になりました。



ベトナム航空のCAさんのユニフォームはアオザイです。
凄く可愛らしいです。
ここ最近2回程渡航しました。



ベトナムのホーチミンシティ(サイゴン)への直行便は成田発が多いのですが、安いのでANAとのコードシェア便のベトナム航空を使っています。
これが午前9時前後と深夜便しか無くて、栃木県在住の私は前乗りで朝便を使うのですが、成田空港内のホテルに泊まると窓からはこんな感じです。



海外なんて殆ど縁が無く、素人同然なのにエスコートも無しの強制一人旅。
(因みに画像は2月頃と6月が混じってます)

飛行機も久しぶりだな…
北海道行って以来かな?
あ、いやタイに行ったっけ。



で、約6時間でタンソンニャット国際空港着。
時差は日本マイナス2時間。
暑いですが寒いより100倍マシです。











ベトナムは平均年齢が30歳前後なので、街の雰囲気も活気がある感じがします。
日本の現代の街中の清潔さは別格ですが、想像していたよりずっと綺麗でした。
が、一歩大都市圏を抜けると途端にローカルな雰囲気で、例えるなら昭和中期の日本みたいな郷愁があります。











仕事の合間に撮った、迷子防止のスナップ写真ばかりですみません。
お客さんの所(主に工場)に行くにも、看板の字は読めないし言葉は英語も殆ど通じないし(私も十分ではなく、現地人も余り理解出来ない)、目印を撮っておくと次行く時に役立つので…

現地はまだバイクも多いですが、経済発展でクルマもかなり増えたそうです。
日本車は多いですが、結構欧州車も走ってます。
日本と違うのは、韓国車が非常に多い事でしょうか。
KIAとかHyundaiとか、見たことない車がたくさん走ってました。





車も周りはこんな状態です。
しかしコレで全くカスリもしないんですよね〜
ある意味凄いドラテクなのか、無法地帯の様で実はきちんとルールに則っているのか?
あと、現地で1番使われている車のデバイスは「ホーン」です(笑)
こんなんじゃ運転は絶対したくありません。



ロレックスブティック見つけた。
でも時間が無くて入れずでした。



泊まったホテルが日本人街の一角にあり、目の前に日本食屋が沢山ありました。
私は香草とか結構平気なので、フォーとかバインミーとかを毎日食べても良かったのですが、同行者が苦手だったので合わせました。
でも、海外に行って日本の居酒屋みたいな所に行くのは勿体なかった…
高いですしね。高いと言えば、現地通貨のドンは1円=0.006ドン位です。
硬貨が無くて紙幣だけなのですが、ゼロが多過ぎて難解です(笑)

歓楽街もあり、色々な遊び方もある様ですが、画像のマッサージはホントのマッサージ。
ちゃんと「まじめな」って言わないと、間違える輩がいるってコトでしょう。
つまり不真面目な方も存在するってコトですが、私はホント真面目なので入れません(出禁と言う事ではない)。

付近で食事する所を探索していると、別嬪なお姉さんがくっ付いて引っ張り込まれそうになります。
何だかめちゃくちゃモテる様な気分になりますよ(^^;



ベトナムに行くと言ったら息子がコンバースの靴を買ってきてくれ、と。
何やらベトナムでしか手に入らないモデルだとか?
正規店に行くと人気らしく、売れ筋のサイズが無い。
3件もハシゴする羽目になりました。

現地の移動はタクシーでしたが、大手のタクシー会社を使わないとボラれる事があるそうです。
VINASUNタクシーを使う事が多かったのですが、今回のドライバーさんが気が利く人で、気に入ったから次も指名するのでと携帯の番号を聞いておきました。



約1週間の滞在で、さようならベトナム(と言ってもちょくちょく来る事になる)。



で、成田着。
着陸してエアブレーキの主翼スポイラーを全開にしたところ。
フラップも全開なので、中の油圧配管やフラップの展開フレームが見えて萌え、です。

行きはボーイング787でしたが、帰りはエアバスA321のナローボディ機でした。
機材は何でも良いですし、非常に空いていて良かったのですが、エアバスA321は座席にエンターテイメントシステムが無くて、映画鑑賞とか出来ず暇でした。

と言う訳で、とりあえず元気です!
Posted at 2023/06/29 16:31:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2017年06月14日 イイね!

大阪でアウェイ感を堪能

大阪でアウェイ感を堪能只今、仕事で大阪滞在中。



大阪駅で市営地下鉄に向かう。



肥後橋で一旦下車。



東大阪の町工場見学しまして、この後は梅田に宿泊、、

寝る前に大阪を堪能いたします。。



しかしながら、何だろうか・・・アウェイ感は凄いです。
道端でおしゃべりしているおばちゃんが多い気が致しますが、そんな方々も含め皆さん大阪弁しか話さないので、そこら中で漫談しているようにしか思えないのです(^^;

もう、関東弁を話そうものなら、取り囲まれて目の前にジャビット君人形を放り投げられ、踏まんかい!とキリシタン狩りに遭うのではないかと、被害妄想さえ生まれて来ます。。



しかし、、活気と雰囲気の高揚感はさすが大阪。



居酒屋にて仕入先の担当者さんと一杯。
珍しく接待される側で美味しく頂き…

何も知らず取った宿は、キャバクラ街のど真ん中(;´д`)
今現在、寝ようか行こうか激しく悩み中。

良いところでございました(^^)

再来週は一人でタイに1週間海外出張。。
真面目に仕事して帰って来られるでしょうか?

悩ましいところであります(^^;
Posted at 2017/06/14 22:55:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年05月24日 イイね!

名古屋出張~ムフフ

名古屋出張~ムフフ名古屋に出張。

サクッと仕事を終わらせて…



錦の繁華街。

そこでついてくれたおねいさんの可愛いこと。
チャラチャラしてなくて落ち着きのある大人な子でした。
片時も離れず寄り添って、帰り際に耳元で

「電話するね」

とか、おっさん殺しのツボを心得てます。
おねいさんがどこまで許してくれたかは、ナイショ( ̄ー ̄)



惚れてまうやろ~!!

おねいさん、上手いねどーも。営業(笑)

当然ですが接待で特に何もありませんから(T-T)
Posted at 2013/05/24 01:24:34 | コメント(21) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年03月01日 イイね!

東京ビッグサイトへ

東京ビッグサイトへ今日は仕事で東京ビッグサイトへ。
スマートグリッド、太陽光エネルギーの展示会の見学でした。
仕事の一環ですが、結構面白いんです(^^)

ホンダも出展してました。







プラグインハイブリッド車に水素燃料電池車。
しかし余りそそらない(^^;

むしろこっちが…

加工技術の展示会が開催されていて、本命じゃなかったのですが楽しい!
これぞ日本の匠、世界に誇る技術(^o^)/
機材揃えて安い人件費で大量生産すれば勝ち、の電気部品とは違う。



クランクシャフトのオイル通路の精密加工。



型不要のワンオフ試作。
車種不明ですが足回りナックルにデフケース。
電気自動車のモーターケースは、削り出しでワンオフの後に型に転写して鋳造。



これ、オール削り出し!



バイクのエンジンヘッド。
これもワンオフ削り出し!





このヘルメット…
オール切削加工、信じられない(゜ロ゜)
このヘルメットも実用は無理ですが、オブジェに欲しい。
凄い加工精度でした。
でも、それよりこの加工機が欲しい(笑)

日本の技術ってこう言う金属加工とか精密加工が原点ですよね。
エネルギー分野では、寂しいことに日本企業のブースより韓流ブースの方が活気がある感じでした。
ガンバレ日本!!
Posted at 2013/03/01 22:39:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリングストップ解除🔓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 16:22:50
機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 03:58:28
パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁車のお下がりS204メルセデスベンツC180ワゴンを足車として使っていましたが、13年 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation