• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんのブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

当て逃げない

当て逃げない嫁と息子、嫁車のW211に乗り家族3人で出かけた時の出来事。

とある店に3人で入り、30分位うろうろして外に出ました。
時間は夜10時頃、店の前なので灯りはあるけどそれでも暗く、当然寒い(^^;

嫁と息子がクルマに乗り、私も運転席に乗ろうとドアを開けたその時・・・

「すみません!、、このクルマの持ち主の方ですか!?」

20代半ばと思しき、トータルテンボスのチリチリパーマさんの方みたいな髪型にダウンを着た今時の若者が駆け寄ってきました。
知り合い?、いやいや見覚えがないな・・・うちのクルマに何かあるのかな?それともオヤジ狩りか?よりによって家族連れの時に??

全く心当たりもなく、

「そうですが、何か?」

的なことしか言えず(笑)

若者:「あの・・・すみません、自分の不注意で、クルマをぶつけてしまいました。持ち主の方が分からないので待ってました」

ええ~!、わざわざ待ってたの(いやそれが当然の行動なのでしょうが、、)

つい言ってしまいましたよ、「良く逃げなかったね~、逃げようと思えば簡単だったでしょうに(笑)」

まあ、最近は防犯カメラもアチコチにあるし、出来心で逃げて後で捕まると却って大事だと賢い方なら考えるとは思いますが、気付かず乗り込もうとした位ですから、後で気付いても被害に合った場所も日時も特定できない可能性が高いですし。

私:「で、どの辺り?」

若者:「この、右側の前の方、ドアとこの辺・・・」





なるほど良く見ると擦った痕があります。
でも、恥ずかしい位に汚れていて、言われなければ本当に気付かずそのまま家まで帰っていたでしょう。

しかし、クルマ好き・DIY好きならぱっと傷の具合を見て、その具合と直すのにどれ位かかるか分かりますよね。
ちょっと撫でて見て、擦り傷は割りと広範囲だけど凹みと塗装剥げはほとんどなさそう。
おそらく手間はかかりますが、コンパウンドとプラスチック磨き(極細コンパウンド)・ワックスで完全には直らないまでも、気にならない程度までは回復させられると思いました。

私:「いいよ、何とかなりそうだし。しかし良くこの寒い中待ってたねえ~」

とにかくそこに彼が待っていたことに感心して、腹も立たないし傷も気にならない。

私:「この程度ならもういいですよ、多分簡単にある程度綺麗になるでしょう」
若者:「いえ、、ベンツで、、高いクルマですし、そういう訳には、、修理代払いますから・・・警察呼んでもらって・・・時間取らせてすみません」
私:「貴方のクルマは大丈夫?学生さんですか?」
若者:「学生じゃありません、免許の住所東京ですけど、この辺に住んでます」

車をぶつけたり(しかも自分が100%悪い場合は)した時、相手の方がどう対応してくれるかとか、色々と不安や事後処理のコトを考えると、うろたえる若者の気持ちが分かります。
私だって自分の過失が大きい事故もやってしまったことはありますし、その気持ちも味わったコトはあります。

私:「う~ん、じゃあ、連絡先交換して、あとで連絡でいいかな?、警察呼ぶならそれでもいいけど、これ多分大丈夫だし何時間もかけて処理するほどでもないから・・・、それから警察通さないと後で変な要求されないかとか心配だろうけど、そこは私を信用してもらうしかない、それでも良いですか?安心して下さい、後で何十万も請求とかしませんから」

※と、自分が無過失で変な要求する気が無いからそう提案しましたが、過失が自分にある場合は絶対警察通して現況を記録しておくことを強くお勧めします。自分が被害者の場合でも逃げられるリスクがありますから、逃げられても良いと思う様な場合以外はやはり警察を通し事故証明を取ることがお勧め、と言うか基本的には絶対です(特に人身事故の場合は例外なく警察を通して下さい)

若者:「じゃあ、、免許証お見せしますので、連絡先交換して下さい。」
私:「凄く不安な気持ちで待っていたのでしょう?、大事じゃないから安心して帰って下さいね。」

こんな感じで別れました。

で、家に帰って1時間強、ゴシゴシ擦って磨いて・・・腕がパンパンになりましたが(笑)



こんな感じに殆ど分からなくなりました。
明るいところで見たら夜よりは分かるかも知れませんが、凹みは線状のうっすらした言われなければ分からない程度が1本、塗装剥げもチップみたいなものが2箇所。擦り傷はほぼ消せました。

それにしても、腐ってもメルセデスなんですね(笑)
もう何年も乗っていますし、小傷だってあるし、まあしょうがないなって程度のこっちの気持ちと裏腹に、若者のうろたえ様と来たら、、いや、きっとクルマが何かではなく彼の真面目さの表れなんでしょうね。

本当に頭にも来ないし、逆にその若者を褒めてしまいました(君、偉いね~、スゴイですよ~(笑)って)。

と、皆様がこの経緯だけをご覧になられたら、自分がいかに度量が大きいか!?みたいな感じにカッコつけた様にしか聞こえませんが・・・、10年オチの足車が被害車だったからの余裕です(^^;



これが964だったら、、涙目でコッチがうろたえていたに違いありません・・・
それでも、こんなに正直に誠実に謝られたら、頭ごなしに怒りはしないと思いますが(^^)
世の中、本当にこんな若者ばかりだったなら、日本の未来は世界一明るいと思います。

で後日、カンペキには元通りにはならなかったけど、十分綺麗になったからもうイイですよ、と伝えたら、何も弁償しないのは納得がいきませんとの事で、お見舞いに1万円渡して下さいましたので、それで示談と相成りました。
Posted at 2015/02/22 00:31:13 | コメント(52) | トラックバック(0) | W211 | クルマ
2013年12月13日 イイね!

ご案内!

ご案内!手紙が届きました。
天下のMBから。
新車買えって、いや、、無理です(^^;



ん?
これは…



何処か悪いってですか!

サービスキャンペーンってコトは、リコールじゃない様ですが…
一応嫁名義で嫁宛の郵便。
嫁が帰ってきてから開けてみたら。

またSBCか…(-_-;)

別件ですが、明日は964のリヤハブベアリング交換で茨城基地に行きます(^^)
Posted at 2013/12/13 20:57:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | W211 | クルマ
2013年03月06日 イイね!

再度復活

再度復活これよりピンボケの画像アップしたことがある方、ご連絡下さい(笑)

突然死で戦列を離れていた嫁車、W211が本日復活しました!
原因は予想通り燃料ポンプ。
交換により即、息を吹き返しました。

修理完了の連絡が来て、平日は帰りが遅いので邪魔でなければ週末引き取りに行きますと伝えたら、夜は時間があるので引き取り費用頂いているし、納車費用はサービスするので持っていきますと。
故障修理なので無ければ良いことなのですが、何だか壊れて仕事任せて良かったと思っちゃいました(^^)
これからも是非お世話になりたい修理屋さんです。

費用は、燃料ポンプ(VDO製OEM)、パッキン、ブラケット、工賃ローダー引き取り費用込みで総額6万ちょっとでした。
あ、ポンプは1機で、片方はレベルセンサーでした(^^;

年式的に電装は交換時期なんでしょうね~
直したんだからもう暫く頑張ってもらわないとね!
Posted at 2013/03/06 21:29:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | W211 | クルマ
2013年03月03日 イイね!

ドナドナ

ドナドナえ~、といってもすぐ復帰する予定です(^^;

先日AT不調の修理から復活したばかりのW211…
昨夜、突然死。
セルがいくら回れどエンジンかからず。
その前日から少し始動時にグズっている感じだったんですが、始動時に一度セル回しかけてイグニッションオフにしたせいで、カブり気味にさせたのかと思ってました。

雰囲気的に燃料ポンプかクラセン?
パーツ価格は似たり寄ったりか。
あ、インタンクポンプ2機掛けだ!クラセンの方が安上がりかな。
でもどっちでもない可能性も(^^;

と言うか、こう言うネタは要らないんじゃ(T-T)
こうたて続くと、嫌な感じですが…
年式的にそう言う年頃に差し掛かってるんですね。

今回も軽症で済みます様に!

今日はSMCに行ったのですが、近くでフリマ他のイベントやっていたせいか、混んでました。
SMCも台数多くて盛況だったので、後で画像たくさんUPします!
Posted at 2013/03/03 12:30:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | W211 | クルマ
2013年02月16日 イイね!

W211復活!

W211復活!先週末にATトラブルを発症し、修理入庫中だったW211。
本日無事復活し、日常の足として再び働き始めました(^^)/

不調発覚してから内心ドキドキもので、いつもお世話になっているシュテルン他3件に状況を説明し、修理を依頼する工場を探していました。
いや、最終的には現車を見せなきゃ何も判断出来ないし、確定診断も出ないのは分かっているんですよ。
しかし、そこは最終的にAT本体不調でも、最初に見せたお店が高いからそれから転院なんて事は避けたいですし(失礼ですから)、かといって何やかんやでAssy交換100万ですなんて払える訳が無い。だから最悪でも出すのはATのO/Hが可能な所になってしまうのですが、私の居住地近隣にそう言う工場は心当たりはありませんでした。

まずはシュテルンにTEL。「おそらくAT本体の故障だと思われます。Assy交換になります」
続いてA店。こちらは輸入車(特にベンツ)のAT修理に強い様子。規模も大きく自宅から60km位のところ。「見てみないとはっきりとは言えませんが、ATのO/Hの可能性が高いです。電装だったらラッキーですが・・・OHで大体40万円位でしょうか。」
そしてB店。あまり大きな工場ではないが、欧州車全般から国産も見ていてベンツのDASも持っているとのこと。「話を伺う限り、電装80%、AT本体20%の可能性です。どんなケースでも、なるべく安価に修理出来るよう考えましょう。」

ここまでではお店の良し悪しはもちろん判断できません。ディーラーはもう何度もお世話になっているから、対応が良いのは知っています。でも、今回の故障修理にはマッチしない(何かあったら全てAssy交換だから)。A店・B店は同じスタンスですが、甘く見て後で重症というパターンと重く見て蓋を開けたら軽症というパターン、ユーザーに対するスタンスと配慮の考え方の違いでしょうね。


で、私はB店にお願いしました。
理由は、とにかく親身に話を聞いてくれたこと、こちらが話す以上に質問形式で聞いてくれて、こう思いますが後は見せて頂ければという感じでした。使用パーツもなるべくリーズナブルに修理出来るよう、リビルトなんかも探してみますと親切でした。実績もありそうですし、何より自宅から近いのが良かった!


車を預けて翌日診断結果を連絡するとのこと。
くう~・・・何が悪くて幾らなんだ・・・
本当にドキドキビクビクで一夜を過ごす(^^;


「故障の内容が判明しました。エラーコードにはエレクトリック・セレクター・ユニット故障、信号出力エラーと出ています。AT本体に異常はありませんでした。でも、この部品が9万7千円します(ゲッ!)。通常コントロール系は中古部品だとコーディングができないので新品部品を使用するしかありませんが、この部分は信号出力部なので中古・リビルトが使える可能性が高いです。業者仲間で1個在庫を見つけました。これなら2万数千円、工賃込みでも5万円位で直せます。もし使えなくても返品ができますし、2・3日余分に時間がかかりますがどうしましょうか?」

「それでお願いします!」

もう二つ返事とはこの事。

「で、ここからは絶対ではありませんが、ATフルードとフィルターとパッキンの交換をお勧めします。ディーラーは無交換と言いますが、7速は途中から6万km交換と方針が変わりましたし、5速もやるに越したことはありませんが、いかがでしょうか?費用は工賃込みで3万数千円です。」

もう5万で直ると思い込んでいる私にとっては、トラブル防止になって総額でもセレクターの新品部品代程度でATオイル交換まで出来るなら儲けもの!当然お願いしました。


工場で色々お話を伺いましたが、全てにおいてユーザー目線で親切。良い工場を見つけました。
驚いたのが、工場の中に入るとこんな車が。



フェラーリ308!
隣には黒ガンメタツートンに懐かしのアドバンA3Aを履いた、本家AE86。

さらにその隣にはシルバーの964カレラ4!!
しかもその964、店主さんの私物とのこと。ポルシェ談義で長居しちゃいました。



コイツが壊れたエレクトリック・セレクター・ユニット。
W211でこれが壊れるのは非常に珍しいらしく、初めてのケースとのこと。
しかしW210後期では5件位修理したことがあるので、W211もこれから増えるかもとの話でした。
メジャーなAT本体の故障を回避して、レアな故障に遭う。
運が良いのか悪いのか・・・、ポジティブなんでもちろん「良い」に決まってます(笑)

その他、AT本体はオイル滲みすらなくかなり良い状態。ディーラーでも指摘されたW211の持病のオイルエレメントハウジング・タペットカバーのオイル漏れは、まだ滲み始め程度で急いで修理する必要はありません、との診断でした。

最終的な費用はリビルトパーツを使用して、ATオイル交換・フィルター&パッキン交換、油脂類、工賃税込み9万円少々。
50万とかかかったら、マジ修理しないで他の何か買おうと思った・・・

良かった、日頃の行いが良くて(爆)
Posted at 2013/02/16 18:58:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | W211 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスステーションワゴン アイドリングストップ機能キャンセル https://minkara.carview.co.jp/userid/1495455/car/2197132/8325022/note.aspx
何シテル?   08/09 13:57
おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップ解除🔓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 16:22:50
機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 03:58:28
パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデスベンツCクラスステーションワゴン、S204後期型C180。 前車W211が1 ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation