• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんのブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

遅くなりましたが明けましておめでとうございます(^^)

遅くなりましたが明けましておめでとうございます(^^)まったり過ごした暮れ正月もあっという間に過ぎ、平常営業になりました(*_*;

遅くなりましたが、皆様明けましておめでとうございます!
初詣以外は大した用事もなく、暮れはみん友さんの召集に応じ…
正月は同じく恒例の場所に出向き、お友達にご挨拶。

車好きの集まる場所には、変態車が当たり前に鎮座しておりました(^o^)

ヴェイロン。本物は初めて見た…



ポルシェ904。



同じくディーノ。



ここまでは1/2です。
何よりたくさんの友人に会えたのが良かった(^^)
カラフルなスーパーカーがわんさかでしたが、最近は満腹で…(^^;
旧いのとか珍しいのが見ていて楽しいです。

翌1/3も、SMCへ。
より変態的で愉快なのはコチラ(笑)
オーナーさんも、愉快な方々ばかりです( ̄ー ̄)

ナイト2000がいました。
本物そっくりな上に、あのテーマ曲から音声、効果音まで完璧。
もービックリ!









まるでもうすぐ春が来るような陽気。
15~6℃ありました。



その後はトラブルシューティング。
1/2乗り出して、直後に警告灯全点灯!
アラームも鳴り出して、リセットスイッチでも解除出来ず…
エンジン切ると消灯するも、またついたり消えたり。
しかもその度に、点く警告灯がバラバラ(´д`|||)
最後はビックリマークのメイン警告+燃料警告灯のみ点灯と言う摩訶不思議(笑)

走行に何ら支障なく、フィーリングも変わらず。
暫くして完全に暖まったら軽快したが、たまに警告灯がちらつく…

経験上、おそらく機関系の異常ではなく、センサー系へのノイズ侵入かな?
しかし症状が異常箇所と直結してないこういうトラブルが、いちばん要修理部分の特定が困難です。
Webで調べると、どうも原因として多いのがABSリレーと点火系(コイル&イグナイターコントロールモジュール)らしい。。
パーツは両方ともあるので、まずは簡単なABSリレーから交換。



左が旧で右が新品。





古い方は'90年8月製造のスタンプ。新車時から無交換みたいです。
ヒューズボックスはトランクルーム、青いリレーの隣です。交換は差し替えるだけ。





あっという間ですが、、残念ながら症状は消えませんでした…
が、ABSの動作は安定した気がします。古い方のリレーは振るとカシャカシャ音がしました(新しい方はしませんでした)。
このリレー、現在1万5千円位するらしい(T0T)

で、仕方なく次はコイルとICMの交換。



エンジンルーム左にあります。





古いコイルとICM。コイルは一度交換しているので、銀色のボディです。これは大丈夫だと思うのですが、新品があるので念のため交換。
イグニッションコントロールモジュールは樹脂が白くなり、背面の放熱グリスがカラカラでした。これも新車からのパーツと思われます。

新しいICM。
背面に放熱用グリスを塗って取り付け。





コイルも新品に。



元通り組んで終了。



と思いきや…
試運転で警告灯点灯異常は出なくなったものの、エンジンルームからビビリ音の様なパチパチ・カチカチ音が?
触った所に原因があると疑うのが王道なので、道の駅に入り駐車場の隅っこで、コイル周りを点検。

!!片方のコイルの根本のキャップ下の絶縁樹脂から、マイナス線にリークして火花が飛んでいる!?
ビックリしてそっちだけ元々のコイルの綺麗な方に戻したら、リークしない…

あろうことか、新品なのに不良です。しかし買ったのは2年前、クレームもつけようがなく(^^;
仕方がありません、流石ブラジル製と言うところでしょうか(笑)
しかしこれで不具合は出なくなりました。

あ、新年から故障修理って…旧車乗りっぽい( ̄ー ̄)

と言う訳で、皆様今年も宜しくお願い申し上げます!

Posted at 2016/01/09 20:54:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 911 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニー ヨーロピアンホーン取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1495455/car/3769254/8387887/note.aspx
何シテル?   10/04 14:29
おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップ解除🔓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 16:22:50
機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 03:58:28
パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
妻が足車として乗っていたS204メルセデスベンツC180ワゴンをお下がり足車として使って ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation