• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

追憶

追憶嫁に付き合って、息子と3人でショッピングモールに行った。

本屋に用事があると、付き合って中に入る。
目的もなくバイク雑誌に手を伸ばし、パラパラとめくる。

東本 昌平さんの漫画が目に留まった。

DUCATI1198

綺麗なバイクが書いてある。
まだ大人になりたくないとか思う世間知らずの子供だった頃、キリンの世界に憧れた。
漫画の世界が現実にあると思えた、若かりし時。
ふと気付くと店内には、松任谷由美さんの曲が流れている。

どうして、どうして、僕たちは離れてしまったのだろう…

デジャヴ。20数年昔に戻った錯覚。
外に出るとそこには、かつての愛車カワサキZⅠ改があるんじゃないかとさえ思えた。
ミッドナイトブルーのタンクとオレンジのメット。

人は忘れられぬ景色を幾度かさまよううちに、後悔しなくなれるの

その歌詞にふと思った。

あの頃、何を思っていたろう。
今、何を思い出せるだろう。
今までに何を得て、何を失ったろう。
あの頃から何が変わったのだろう。

喧嘩した彼女と仲直りする方法を考えるので頭が一杯だった子供から、何かにつけてなんとなく折り合いをつけるのと、諦めたつもりになって自分を誤魔化すのが上手くなった、それだけが大人になった証なのか。

あの頃まだ顔も知らなかった人と連れ添い、かつて生まれる事が想像すらできなかった息子の手を引く。
過ぎ去った景色を反芻し、今を想う。

あの頃がどんなに懐かしくとも、結局前にしか進めない。
きっと誰しも時折過去を振り返りながら、でも立ち止まらずに歩き続ける。

そうか大人になると言うことはきっと、こう言う事を考える様になることか。

万歳、世のオッサン達。





酔った勢いでクサいこと言って…



スマン寝。
Posted at 2012/11/26 23:00:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年11月25日 イイね!

リヤリフレクターガーニッシュ新品交換

リヤリフレクターガーニッシュ新品交換ここ暫くずっと国内外共に欠品していた、964用リヤリフレクターガーニッシュ。
最近生産されたらしく、多少流通しています。
ただ、価格が8~10万と以前の3~5割り増し…
為替なのか少ロット生産のせいか、旧車のパーツは高いとは言え上がりすぎ!
一番は足下見られてると言うのが実情でしょうね(^^;

うちの964は今付いているガーニッシュも、不思議と劣化が少ない。
特に交換の必要性は感じてませんでしたが、知り合いから新品を適価で譲って頂いたので、交換して見ました。
それがタイトルの画像です(^^)

外した古いガーニッシュ



新しいガーニッシュ



余り変わらないな~と最初は思いましたが、、
良く見ると、色々違いがある様子。

①made in Germany→made in France
②レンズ部に菱形SWFのロゴが無い
③製造年月の表示が無くなった
④質感の違い(樹脂の材質が変わった?)

こんな感じ。
細かい所では、レンズ上部ウェザーストリップのゴムの材質が悪くなった、ウェザーストリップ接着処理が雑(接着剤がはみ出しまくり)、配線の取り回しもちょっといい加減等々。

もしかすると、部品製造会社が替わったのかも知れません。品番が96463115900(日本仕様)から96463117000(同)に変わってます。

ポルシェAGでは供給停止になったが需要があるのでサプライヤ(部材納入協力業者、昔風に言えば下請け)は生産する。しかしメーカー(ポルシェ)の管理から外れたので、工程が自由になる。コストダウンを図り、サプライヤは生産を外注・下請けに出す。グローバル化してますから、その流れで生産国も変わりクオリティコントロールも甘くなって、生産が少ない分コストダウンとうらはらにユーザー到達価格は上がって品質は落ちる…

こんな構図が読み取れます(T-T)

新しい品番のガーニッシュを「上部のゴムが接着処理された対策品」なんて売ってる業者さんもいますが、旧品番のものも接着処理はされていました。新品番のこの部分を見た時は、正直不良品かと思った位。でも他のもやっぱり同じ具合…しかもゴムが浮いてて車体に取り付けたらエンジンフードがうまく閉まらない(^^;
もう仕方なく加工修正して付けました(笑)

外観は綺麗になるのでこっちを使って、オリジナルは取って置きますか~
それともオークション行きか?( ̄ー ̄)

そもそも964のテールランプとガーニッシュ!
色褪せヒビ溶け雨漏り、問題満載なのにずっと何の改良も対策もなく同じ仕様で売り続けてるのが一番の問題です!
と言うより、新車価格余裕で1,000万オーバーのクルマのクオリティじゃないですよ…(ToT)
Posted at 2012/11/25 14:39:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2012年11月24日 イイね!

友人とはかくも有り難く

友人とはかくも有り難く22日、出張の仕事を終えていつもはレンタカーを借りた北上駅に戻るのですが、今回は盛岡駅に返却。
岩手に出張の話を聞いて、ドラ猫ちゃんさんがそれなら一杯飲みましょうと有り難いお誘い。
恐縮しながらも伺わせて頂きました(^^)
初めての盛岡は思ったより大きな街でビックリ!

そのまま一緒に日帰り温泉で一風呂浴びて…



もう駐車場には雪が降った形跡が…
でも、思ったより寒くありません(^^)d
その後ドラ猫さん宅に招いて頂きました。
スミマセン、図々しくも度々の訪問m(__)m



おいっす!
2ヶ月ぶりだね~ブルさん♪
何だよお前らもう呑んでんのかよ!byブル

※後ろは既に良い塩梅のドラ猫ちゃんさん



ビールに日本酒、二人でクピクピ呑んで話もどんどん盛り上がる!
器用なドラ猫ちゃんさんは、自力で930ターボのガレージ改装を進めてました。
羨ましいな~、ゆっくり天気も時間も気にせず車いじり出来るガレージ(^o^)

ターボも綺麗に保管してあり、乗りたくなりますね~
でも、東北のこれからは雪そのものも危険ですが、融雪剤の影響(錆)が大変だと…
そうか、寒冷地で愛車を冬眠させるのは、そう言う事情もあるのか…(-_-;)

お酒も進み、完全酔っ払いのおっさんが2人(笑)
奥様もこれが話の楽しい方で、夜には盛岡で仕事をしているお嬢さんも登場!
これまたベッピンさんでしたよ( ̄ー ̄)

他の猫さん達も変わらず元気でした(^^)



一晩お世話になってしまい、翌日。
ドラ猫ちゃんさんは夕方から御親戚の結婚式に招かれていました。
バタバタ忙しい中、私なんかのためにギリギリまで時間を取ってお付き合い下さいました。

お昼は近くの「ニラ南蛮ラーメン」を食べに。



キムチ風味のニラを途中で入れて食べるんですが、これが旨い!(^o^)/
豚骨ベースですがコッテリすぎず、好みのラーメンでした。

そして前回行けなかった小岩井農場へ…







ここでバターやらチーズやら嫁のお土産を購入。
写真左下のダンディーな背中はドラ猫ちゃんさんです(^^)

実は前回来たとき、うちの嫁とドラ猫ちゃんさんの奥様が意気投合。
今回は一人なので残念に思って下さって、お土産を頂いてしまいました…
ありがとうございました(嫁も大変喜んでおります)

今回も大変なおもてなしを受けてしまい、感謝しきりです!
今度は是非此方にもいらして下さい(^^)
美味しいラーメン屋さん、餃子の旨い店、大した観光地はないですが色々ご案内します(^^)d

こうしてお友達と会って思うのは、大人になるとしがらみなく友人が出来ることなんてそうそうないのに、趣味を通して気の合う仲間が出来ることの素晴らしさ。
みんカラが素晴らしいとか言う気恥ずかしいおべんちゃらを口に出すのはガラではなくくすぐったいですし、それ至上主義でもありませんが、共通の趣味を介して知り合えるツールとして「クルマ」に特化したコミュニティがこれほどメジャーになったこと、その点は本当に凄いと思います。

これからも縁を大切に、クルマ遊びを楽しんで行きたいと思います。
皆様、今後共宜しくです!
Posted at 2012/11/24 17:22:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年11月22日 イイね!

恒例、岩手出張

恒例、岩手出張今日は恒例の岩手出張。

珍しく一泊…

夜はムフフな予感( ̄ー ̄)
Posted at 2012/11/22 07:50:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年11月18日 イイね!

カーボンカナード

カーボンカナード今日は仲人の予定があったのですが、新婦(クルマ)のお父さん(オーナーさん)の体調が非常に悪いとのことで延期。
そこで予定を変えて秘密基地に行く事に。
先々週ドラシャのブーツ交換に行ったとき見せられたカナード、ノーマル然とした外観が好みなのでその時はふ~んと流したのですが…

タイトル画像は使用前です。

社外バンパーでアゴがあるので、カナード付けるにしてもサイドマーカー交換のボルトオンを探すと、ラインが合いそうにない形状のものばかり。
しかも結構大きいものが多くて、派手と言うかレーシー過ぎる感じ…
でも見せられたのは控えめな大きさで、ボルトオンタイプ。何時でも元に戻せる!
リヤにカーボンベゼル付けたから、フロント寂しいかな~

う~ん…悩んでないでつけちゃうか!ボルトオンだし!









おお、なかなか良いじゃない!
アゴのリップのラインとも違和感なし。
買いますと連絡したら大ちゃん、丁寧にクリア塗装しといてくれた(^^)
中古でくすんでたのが新品同様!
しかも爆安でありがとうございます( ̄▽ ̄;)

秘密基地には今日もたくさんの方々が(^o^)



お馴染みSさんの993ターボ。



みん友のてんゆうさん、964ターボ。



てんゆうさんのご友人のNSX。

みんな綺麗にしてますね~
バカ話に花を咲かせ、しばし談笑して帰ったのでした(^^)
Posted at 2012/11/18 19:39:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 911 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニー ヨーロピアンホーン取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1495455/car/3769254/8387887/note.aspx
何シテル?   10/04 14:29
おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
456 7 8910
1112 131415 16 17
18192021 2223 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

アイドリングストップ解除🔓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 16:22:50
機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 03:58:28
パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
妻が足車として乗っていたS204メルセデスベンツC180ワゴンをお下がり足車として使って ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation