• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

車への愛情ってのは・・・

車への愛情ってのは・・・漫画・湾岸ミッドナイトに登場する「地獄のチューナー」、北見潤。
このマンガに登場する他のキャラクターもそうですが、非常に個性があって宜しい。
大体、600馬力700馬力の改造車に乗って大事故を起こすのはドライバーの問題で、チューナーさんの責任なんて全く無いと個人的には思うのですが、付けられた渾名が「地獄のチューナー」。
おかげで自己嫌悪からかチューナー稼業に見切りを付け、チャリ屋を経営。
ある意味可愛そうな方です。

そんな北見さん、時折格言めいたセリフを言うのですが(このマンガ自体、どのキャラもそういう事を言う)・・・
特に気に入ったセリフが2つあります。



①「車への愛情ってのは、イコール金だ」


大切な愛車を維持するのにはお金がかかります。お金と言うのは社会共通の価値観ですから、それを使う時には色々な計算が働きます。使えばなくなる=もったいないorお金に糸目はつけない、どちらかの選択をすると言うことですよね。

車のコンディションを整えるにはお金がかかり、旧くなれば・距離を走れば、状態は衰えていきます。その時、まだお金をかける価値があれば車にお金を払い、かける価値がないとオーナーが見限れば、乗り換えるなり乗りっ放しで動かなくなるまで使って終了。でも、売り払って次のオーナーが気に入れば、またお金をかけてもらえる。

じゃあ、お金をかけてない自分は、車への愛情が無いってこと?って思う方、私も含め大勢いると思います(笑)
お金はないけど手間はかけているよ!って方、それも立派な愛情です。だって、お金をかけると言うのは、部品と工賃です。部品はどうにもならなくても、手間は自分で何とかなる。時間&技術料=お金ですから、お金に相当する一部分を自分で払うか他人に払ってやってもらうかだけの差です。それから、マメに洗ったりするのも立派な整備。前にも書いたと思いますが、洗車で細かなボディのキズや錆びを見つけてリペアするだけだって、車はずっと長持ちしますもんね。

車を維持するのはお金がかかる。でも節約しようと思えば出来る。その気さえあればずっと乗れる。お金をかけるから、お金を食う、に感覚が変わったときが、愛車を見限った時なんでしょうね。

でもこれ、男女関係に似ているな・・・やっぱり車好きにとって車は彼女に近いのかも(笑)



②「車の本当の価値は、中古になって初めて分かる」


新車の価格は「開発費+材料費+人件費+利益」が大まかな内容です。
これはどんな車であっても、それぞれのコストが違うから新車価格が違うだけで中身の内訳は同じです。そして、生産から6年経てば法的な価値はゼロになります。でも、市場に出てくる中古車は10年経っても値段が付いていることも多く、残価も車種によって違い、中には新車より高いプライスボードを掲げている車もあります。

これは言わずと知れた人気の差。中古車の価値の中身は希少性だったり、デザインの良さだったり、走りだったり、チューニングベースとしてだったり・・・色々です。欲しいと思ってももう買えないから欲しいとか、新車だとコテコテに弄ることが憚られても、中古だと思い切りいじれる。基本設計が良ければ、新車時を凌駕する性能にすることもできる。

①とも関連しますが、旧くなってもそういう楽しみ方が出来て人気があったり、デザインが良いとか希少だから大切にお金をかけてもらえるんですね。そういう意味で、②も言いえて妙な言葉です。

でも、この見事に真理を突いた2つの格言を組み合わせると・・・
まんま市場経済原理に組み込まれた俗な思考だったりすることに気付きました。

人気があって価値があるから愛情(金)をかけられる。
オマエの彼女は別嬪さんだね!って言われるから、引き止めておきたくてお金をかけるみたいな・・・
大衆の思考のなかで他人の羨む様なモノだから、コストがかかるのが惜しくない。
それって何かいやらしい。

イヤイヤ本当の車好きは、何でソレにそんなにお金かけるの!?
って言われるような、他人には理解し難い車にも手間と異常なお金をかけられる変態さんの事です。
心からリスペクトできるクルマ好きの方に何人かお会いしましたが、本当に凄いです(^^)
損得抜きでインスピレーションで気に入ったクルマと付き合う、そんな車馬鹿でいたいですね(笑)
Posted at 2013/03/31 22:10:38 | コメント(16) | トラックバック(0) | 色んなクルマ | クルマ
2013年03月30日 イイね!

君とチュー

君とチュー我が家の猫3号機、かぐらにチューを全力で拒否されて数ヶ月(過去ブログ参照)。
最近は6号機さちこを口説いておりました。

そして…



チューです。
もうラブラブの愛人です。
この娘とはもういつでもチューができる仲になりました( ̄ー ̄)
年の差40歳、加藤茶並みです。

毎日イチャイチャしてますが、
嫁のセクハラ変態呼ばわりが激しいです…
Posted at 2013/03/30 19:34:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | ネコ | 日記
2013年03月28日 イイね!

流用部品

流用部品旧車や稀少車に乗っていると、故障した時や壊した時に部品の調達に困ることがあります。
そういう類のクルマにお乗りの方は、きっと一度や二度そういう体験をしているのでは・・・(^^;

そして、そう言う時の対処方法の一つに「他車種の流用」がありますよね。
歴史的価値のある車はオリジナルに拘りたいので、なるべくそれは避けたいところなのでしょうが、とにかく楽しく走れば良い!安く直せて信頼性が上がるならいいじゃないか!って方も多いはず・・・
で、車によっては生産時点で他車種部品を流用をしてるらしい。

画像はロータスエスプリ。
これは結構有名だと思いますが、トヨタ・カローラレビン(AE86)のテールランプ流用。



これは最近知ったのですが、日産フェアレディZ(Z32)。
このヘッドライトがランボのディアブロに流用されているらしい。

後は964絡みだと、クラッチディスクにマツダFD3S用が使えるとか(フライホイールがツインマスのままだとNG)・・・

両車(エスプリ・ディアブロ)とも、世界に名だたるスーパーカーですが、どの部品も高価なハズ。
もし修理が必要になった時は、トヨタや日産の部品共販で買うと激安になるのでしょうか?
他にもこんな面白い流用あったら教えて下さい~(^^)

こう言うデータ集めたら、修理とか維持費節約できそう(笑)
Posted at 2013/03/28 11:23:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 色んなクルマ | クルマ
2013年03月26日 イイね!

車通勤

車通勤私は社会人になってからこの方、ずっと車通勤です。
高校生の時は電車通学で、いつも同じドアから乗るので周りの人も見慣れた顔でした(^^;
そして、車通勤になっても同じ事があるんですよね。

国道を渡ってすぐのコンビニに立ち寄ると、いつも立ち読みをしているサラリーマン。
ブラックの缶コーヒーを買って出ると、バス停で待っている綺麗なお嬢さん。
その先の信号で引っかかると、高確率で対向車線の先頭にいる青いデミオ。
ドライバーの女性は、何といつも車の中でハミガキしている(笑)
うがいはどうするんだろう…
信号を右折すると、角の家ではおじいさんが庭先の掃き掃除。
みんな同じペースで日々生活している証拠の必然的偶然。

そして最近、バス停のお嬢さんを見かけなくなった。
生活の変化が、結婚とか幸せな事情ならいいな。

昨日と同じ今日があるような錯覚の中で、些細な変化が今日が昨日と違う事を気付かせてくれます。



あまり気にしていないので、いつも見逃すキリ番。
買ったとき2万kmだったのが、11万km。
確実に時は流れているんだと教えてくれます。

ん?
オドメーターの数字の並びが高校の時の私の成績表みたいですって?
何で知っているんですか(汗)

Posted at 2013/03/26 22:06:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月24日 イイね!

人の振り見て我が振り直せ

人の振り見て我が振り直せえ~、先人が残した崇高な格言、ことわざです。

私がみんカラを始めたのは割と最近で、それまで無意識に避けていた理由はSNSの世界に熱くのめり込む様な自分を想像できなかったのと、やはり世の中色々な人がいるから不特定多数の方々とつかずはなれず上手くお付き合いできるかな?という思いがあったからです。

それでも実際やってみると皆さん良い方ばかりで、そんなことは杞憂だと思わされていました。
しかし、やはり色々な方がいるわけで・・・
考え方は人それぞれで違っても理解し合えば良いのですが、根本的な部分で礼節を欠いたり自分本位だったりでは、理解以前の問題です。

そう言うところは十分気を配っているつもりでも、やっぱり手落ちがないか常に気になるもんです。



人の振り見て我が振り直せ。
英語ではこう言うらしいです(笑)

みんカラ内でもリアルにお会いしたお友達も増え、家族ぐるみでお付き合いする方もできました。
そういう交流をブログにアップすることもあるのですが、ブログ自体日記みたいなもんで、お世話になった方へのお礼と、みん友さんへの日常生活のご報告(元気にしてますよ、的な)位の意味で他意はありません。

そんなこんなの他愛もないブログに要約すると、

「自分だけ良い思いしてますね、ちゃんと受けた恩に報いていますか、じゃないとバチ当たるよ、まあ、あなたなら大丈夫だと思いますけど」

と言うようなコメを頂いたんですね。もう、目が点です。
何と返して良いのかぱっと思いつかず、コメだけ削除するのは失礼だからブログごと削除しようかなと思った位です。

①単に私がお友達と仲良く遊んでいるのにヤキモチ。やっかみしているのか?
②私がご本人に過去何か、腹に据えかねる不義理を働いてしまったのか?
③悪気なく、単に馴れ馴れしいだけなのか?
④実はお世話になったお友達とその方もお友達で、苦情でもあったのか?
⑤全く以って、善意のつもりなのか?
⑥全く以って、何も考えていないのか?
⑦それ以外の私が思い及ばない何らかの理由があるのか?

実際私に手落ちがあったり、世間一般の常識からして並外れてそう言う思慮が足りないのなら、そう言われても仕方がありません。勝手知ったる仲ならまだ、「オイオイ楽しんでるな~、ちょっと位おすそ分けしろよ~、お礼も忘れんなよ!」程度に言われても、「オマエに言われんでもわかっとるわ!」で終わると思います。

でも、私はその方と一度も会ったことが無いんです。

全く思い当たる節がございません。

面識もなく、何か過去に教えを乞うた恩師でもなく、ましてや自分の親でもない方に、かなり上から目線でその様な、

「基本的な人となりに係るような、人間の本質」

について注意ご指摘を受ける謂れはございません(苦笑)

思えばその方、私がみんカラをはじめたばかりの頃、まだコメも頂く前に私の車を愛車紹介で見て、フルコンに興味があるんだけど、どこの店でどういう風に弄って幾らかかったのか教えて欲しい、に始まって、エンジンOHしたいけど予算が限られるから安くやってくれる店紹介してくれと続き(実際紹介はしました)、その後軽~い感じで「必要なくなったからもうイイ、その節はどうも」と来ました。メッセか何かで言ってくれれば良いのに、全然関係ないブログのコメ欄からサラッと来まして、事情が変わるのは誰しもあることなのでそれは別に良いのですが、私はともかくその先で色々考えてくれたり動いてくれたりしてる方もいるので、多少でも申し訳なさそうに言ってくれればまだ救われるものの、そう言う感じは微塵も無く。

しかも、「礼は尽くしているのか、アンタなら大丈夫だと思うけど」と言う尊大なお言葉を下さったその方から、メンテの紹介やらアドバイスやらした事へのお礼なんて、

「一切受けておりません」

まあ、そう言うこと目的に動いている訳ではないのでいいのですが、それこそ「人の振りみて我が振り直せ」です。アナタは日頃から礼を尽くしているのでしょうか(笑)

このままスルーしておけば良いのでしょうし、実際当たり障りなくスルーしたのですが、考えていたらひとつ心配な点が思い浮かびました。

私を知っている方は(生理的に受け付けないと言う方は別にして)、多分成り行きでハハ~ンと思い、誤解されずに済むでしょう。実際にお会いした方も、みんカラ上で仲良くして下さっているみん友さんも。

でも、あまりまだ私を知らない方がそれを見たら、

「コイツはアッチコッチで人の親切に付け入って、義理を立てない不届き者」

と思うかも知れない・・・。

ちょっと、それはナイよと思って自己弁護です(笑)

実際至らない事も多々あると思いますし、人間的にもまだ勉強すべきコトは尽きませんが、受けた恩はそのご本人か他の方に返し(回し)、言われたりやられたりして嫌なコトは他人にもしない、程度の心がけはしているつもりです。

その上で、たくさんやり取りしたりお会いした際に失礼があれば、それは諭して頂ければ有難いです。
間違っているのに意固地になるほど変人ではないつもりですので(笑)←イヤ、変だろって突っ込みWelcome!

それからみん友の皆さん、別に言葉遣いがどうとか、悪態がどうとかそう言う事は全く気にしないで下さい。

・ブラックジョーク上等!
・下ネタ上等!
・度を越したユーモア上等!
・おちゃけん弄り上等!

ですので、今後とも細かいこと気にせず絡んで下さいませ。
そう言う事を言っている訳ではありませんし、気心知れたみん友さんのおふざけコメントは日常のエネルギーです。お会いした方も、そうでない方も遠慮なく!(^^)

以上、モヤモヤが消えないので思うがまま想いを書いたので、モヤモヤが消えたら予告無くこのブログは消滅する可能性があります(笑)
Posted at 2013/03/24 15:11:54 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン エアコンブロアファンモーター交換修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1495455/car/3187149/8323034/note.aspx
何シテル?   08/07 08:10
おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
345 67 89
1011121314 1516
171819 202122 23
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップ解除🔓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 16:22:50
機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 03:58:28
パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデスベンツCクラスステーションワゴン、S204後期型C180。 前車W211が1 ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation