• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

チョコボール

チョコボールチョコボールって言うとエロい事を思い浮かべるそこのアナタ!
悔い改めて下さい。

金なら1枚、銀なら5枚。

金で1発ツモるか、地道に銀を集めるか。
謎のベールに包まれているが、子供の頃は大人買い出来なかった…



それが今、現実に!



オルゴールかよ…

夢は夢のままがイイって言うのも一理ある。
昔大好きだったあの娘とも、付き合えなくて良かったのかも知れんな(笑)。
Posted at 2013/06/30 21:53:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月28日 イイね!

最近目が…

最近目が…どうもここ数年、車で飛ばすのも少し怖い感じです。

何故なのか考えてみると…
視力が落ちた(*_*)

で、日中車で走っていると、目に良さそうなモノを見つけました(^^)

「ブルーベリー狩り」





同じ様に見えて、50種類以上ある!
味もしっかりと違う。



1パック250g500円。
オニールと言う品種を購入(^o^)/



おっちゃんが親切で、色々食べ比べて見て!って勧めるので、買う前に直にもいで結構食べて…
舌が紫色(笑)

今日は気のせいか視界がクリアです♪
Posted at 2013/06/28 20:49:47 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月23日 イイね!

蕎麦を食べに行こう!ツーリング

蕎麦を食べに行こう!ツーリング今日はluce1997さんに前々からお誘い頂いていた、蕎麦を食べようツーリングに行ってきました(^^)
今週は不安定な天気で、昨日なんか1日に3回もスコールがある微妙な空模様ながら…
晴れ男、4連勝です!←本当は他に誰かいるのではと言う噂も

第一集合場所の道の駅、ここで6台合流。



空冷自分以外にもいたよ…kon911さんありがとう!良かった♪
そして他は…役物ばかりのゴージャスな雰囲気。
初めて見せて頂いたluce1997さんの997ターボ、希少なMT車!





そしてkon911さんは爆走に備え、イタズラを始める…
次に向かう高速I/C手前にある交通機動隊基地で脱落しちゃうぞ、と皆が褒め称える爆音仕様に変身。



道中は、前を走るwarp9さんの997GT3のお尻がエロ過ぎて困る(笑)



関係ないが箱スカにも出会ったり…



第二集合場所の佐野藤岡SA
ここには埼玉以南組の皆さんが集合とのこと。
今日は21台(!!)集まるとのことで、幹事のluce1997さんは大変…と思いきや、仕事柄か段取り完璧で流石~(^^)



続々と集合…





アヴェンタ一緒ですか!?







周りを見てもお水系、もとい水冷様ばかり(汗)
しかもGT3やらターボやら、場違い感が加速する…
このアヴェンタは、みん友さんのランボルギーニ山ちゃんさんとは別の方ですが、色も同じ。
近所に何台もいるとは思えない車ですが、いるんですね~(^^)

そこにまた快音!
ディアブロ!しかもGT-Rって(汗)



マフラー、バイクのみたいです(^^;



そしてやっと合流の空冷!
kon911さんと合わせて何とか3台体勢に。
親近感を持って近付くと…

ホンモノのターボ3.6(汗)





もう、私の車が皆さんに勝ってるのは、ダントツのポンコツって点に於いてのみと言うことが確定(笑)

駄菓子菓子、そんな私のブロークンハートを癒す一言が・・・
アウディTTS(オレンジ色でカッコイイの)でご参加の親子様、息子殿が「スゲーみんなカッケー、でもこれが一番カッコイイ!!」と指差す先はマイ964(T-T)
こんな964が一番イイって言ってると、将来車変態になっちゃうよ(笑)

ともかく出発~(^^)
PAでも色とりどりのポルシェにアヴェンタやディアブロまで混じって、ギャラリー集まる位の目立ち様。
走っていても行楽地に向かうファミリーの視線を釘付け(^^;
流石にこんな感じのが20台OVERだと人目を引きます。





うさぎさんチームとカメさんチームに別れてって、亀、速~(滝汗)

そして蕎麦屋へ。







蕎麦屋と言うより外車ディーラーの様相(笑)





蕎麦はさすが10割、喉ごしも歯ごたえも良くて蕎麦の風味がしっかりした美味しいお蕎麦でした!
天ぷらもカラッとしてて美味しかったです(^^)





芸能人の方も多数ご来店の様子です。



幹事のluce1997さん、サポートのwarp9さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!
luce1997さんは段取りやらで大変だった筈なのに、帰りに皆さんに「集まってくれたお礼」って、こんなお土産まで…
しかも子供にって、オマケまで頂いてしまい恐縮です。本当にありがとうございましたm(__)m



今日は天候に恵まれて、最高のプチツーになりました。
私はお昼を食べて早退でしたが、帰りは同じく所用で早退の赤ターボさんと高速を2台の964(本物&偽物ターボ3.6(笑))でランデブー。
赤ターボさん、ありがとうございました!

また、お顔と名前も良く一致しないで申し訳ない中お話し相手になって下さった皆様、ありがとうございましたm(__)m
また皆でドライブ行きましょうね!

最後に…何のコックピットでしょう?



この後の詳細は、フルでご参加の他の皆様のブログをご覧下さいませ♪
Posted at 2013/06/23 17:07:58 | コメント(18) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2013年06月21日 イイね!

要素加工技術展

要素加工技術展今日は仕事で要素加工技術展(東京ビッグサイト)に行ってきました。
要素加工技術って言うと難解な印象ですが、クルマ変態のそそる展示が結構あります。
前回より機械モノが多くて楽しいです(^^)

ベアリングとギア。





このロボットはレゴブロックを組み立ててました(笑)



車高調見たいなシリンダー。



寸法の精密計測機。
3次元で各部寸法が測れるとのこと。



ターボ車のマニホールドとクランクシャフトもありました。
このアルマイト処理。普通のアルマイトより凄いらしい。
また、モリブデン処理でオイル無しで素晴らしい摺動の低さを実現したとのこと。
確かにオイルを使った様な感じでスムーズにピストンが動く。



ん?展示物にデカイキャリパーが。
おお!エンドレスの6ポット!!欲しい…



バイクのステップ。ドカティでした。



ネジ、ボルト。これも欲しい(笑)





ロブスターもブース出してました(^^)
マークが可愛いですよね♪



そしてお馴染みKTC。
ブースにいた年配の方と盛り上がり…

お:「ネプロス高くて買えません」
社員:「良く言われます!」
お:「買ってももったいなくて使えません」
社員「良く言われます!」
分かってるのかよ…(笑)



デジタルトルクレンチ!
ほっすい~
と思ってカタログ見たら、…18万!!!
買えない(^^;





ホースバンドのメーカーさんも。





ちょうど良いサイズがあったので、ねだったらサンプルくれました。
オイルタンクのホース交換する時使おう。

綺麗な表面処理のギア。



ケブラー(カーボン)製品。
カーボンって聞くとそそる(笑)



ファイバークロスの後ろにあるドラシャ。
シャフトがカーボンシャフトでめっちゃ軽い。
強度はスチール比20%アップとの触れ込み。
カーボンって凄い。

こっちにもベアリング沢山!



色々見て回って各ブースも面白いのですが、やはり車絡みの技術は面白い!
印象としてやっぱり海外勢のやる気が凄いです。
やっぱり国内メーカーに頑張って欲しいのですが…

また、所々におねいさんもいます。
このおねいさんの配置ですが海外勢と国内では大手に多くて、会社毎の景気の良し悪しの判断基準に出来そうです。
おねいさん写真は直接お願いすると私のサラリーマン人生に多大な悪影響が懸念されるので、遠目です(笑)




見回った印象は、国内勢と海外勢の活気の違い。
元々日本人の民族性として押しが弱めなのもありますが、売り込み下手で受け身。
中華のハングリーさには感心しました。

各展示を見て感じたのは、やっぱり日本の技術は凄いってこと。
技術が売りの日本、未来はけして暗くないと思いました。
それから、個人的に欲しいものが沢山ありました(笑)
工具、そそりますね~

そして今、新橋からの満員電車の中…
歩き疲れて眠いです。
皆さんお仕事お疲れ様でした(^^)
Posted at 2013/06/21 21:32:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月13日 イイね!

旧車は走行距離だけで買っちゃダメですね

旧車は走行距離だけで買っちゃダメですねちょっと前からなのですが、私の964のスピードメーターの動きがぎこちない。
何年か前に定番のオドメータの修理はしたことがあるが、今までそれ以外は問題なかったのに。
表現が難しいのですが、あるところで引っかかり感があり、そこを超えるとき一瞬針がふらついて、それ以外は問題ない、みたいな・・・
あまりスピードメーターの不具合って聞かないので、レアなんでしょうね(^^;
それに、動かないわけじゃないし全域にわたっておかしい訳ではないので、自分以外の人が乗ってもすぐには気付かないでしょう、と言う程度なのですが・・・

一度気になるともうダメ(笑)

調べたら、電磁コイルで電気的に動く仕組みですが、針をゼロに戻す為のスプリングの不具合らしい。簡単に直るとの事。

で、直してもらっている間にスピードメーターが無いのは困るので、Tip用ですがスペアで持っていたメータを移植。
Tip用でもMTで問題なく動作します。当然ATレンジのインジケータはMTなので光りませんが、表示が気になる(汗)



これも一度気になるともうダメ(笑)



で、メーターを分解!
カシメを開けてメータガラスとケースを外す。これは意外に簡単。しかも一度何らかのリペアを受けているらしく、カシメに外した痕があり。これで心置きなく分解できます。ガラスはプラスチックからガラス製に変わってました。



しかしちゃっちい・・・チャチ過ぎる。。

とりあえず針を外そうとすると、どうも針は過去に外された事がないらしく、なかなか外れない。
割り箸製治具は折れ、もう最後は頭に来て手づかみで引っこ抜く。バキ!って抜けたが何とか壊れずに済んだ。



針を抜き、メータパネルを剥がし、メータ内部の不要なAT関連基盤とLEDのユニットを外す。オドメータの枠も外して移植。

メーターパネルは社外と思われるもので丁度イイのがあったので使用。Tipはオンボードコンピュータにトリップメーターが内蔵なので、回転式のトリップ表示がない。社外のメーターパネルにも都合の良いことに、MT用なのにトリップの穴がなかった(後で気付いたがおそらくMTでもターボまたはオンボードコンピュータ付き車両用なんですね)。

バラシと逆の工程で組み、車輌に取り付け。スピードメータだけ黒パネルでパンダになりましたが、チューンド車チックでいいでしょ、なんて自分に言い聞かせ取り付け・・・
無事動きました(^^)





このメーター構造を見ていて・・・

空冷ポルは中古車にありがちな違法改ざん、素人でも1分で出来ます(汗)

走行距離が中古車を購入する上で重要な目安になるのは間違いありませんが、イモビやセキュリティーで電子的に管理された現代車と違い、この頃の車で走行距離を当てにするのは相当危険だな
~と実感しました。←最近の車でも油断できないよ、とも聞きます

車変態の皆さんは、もう身に沁みて分かっていらっしゃると思いますが、旧車(特に人気車)は、走行距離は参考までに留めて、距離を走っていても良いからマメなオーナーさんの元で長く乗られていて良く手入れが行き届き、あまりオーナーが変わっていない車を選択する方が安全だし状態の良い車を適価で購入できる可能性があります。

例えば20年落ちで走行距離2万3千km実走行なんて、ホントなら掘り出し物ですが果たして本当なの・・・?って思ってしまいます。それに、適度に走っているほうが機械的コンディションが良かったり、走らなくても劣化するところはしますし、なまじ走行距離が少ないから目に見えない消耗をそのままにして、却ってマズイ状態になっている事もあります。

もちろん本当に年間1,000km位しか走らず、それでも整備をマメにしているオーナーさんもいらっしゃいますので、そう言う車こそ出物・バリ物と言えると思いますが、人気車でそんな出物は相場の倍以上の価格で取引されることもまれではないので、現実的ではありません。

かくいう私も以前は走行距離ってかなり気になっていましたが、最近は車本位で状態を判断する気持ちにようやくなれて来ました。それに、自分の愛車も走行距離を気にしてあまり乗れない・乗らないのも勿体無いですよね。

やっぱり車は走ってナンボ。特に旧車は走らないとコンディションオチますし、売る時の事を考えながら愛車に乗るのをセーブするんじゃ楽しさ半減だな~と思えるようになりました。

車選びも表面的な情報に惑わされて失敗しない様注意して、気に入る車を見つけましょうね~(^^)
Posted at 2013/06/13 22:58:23 | コメント(19) | トラックバック(0) | 911 | クルマ

プロフィール

「[整備] #エキシージ ドリンクホルダー取り付けやり直し https://minkara.carview.co.jp/userid/1495455/car/2646904/8235262/note.aspx
何シテル?   05/18 16:20
おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23456 78
9101112 131415
1617181920 2122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 03:58:28
パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] ATの学習機能をリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 13:00:09

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデスベンツCクラスステーションワゴン、S204後期型C180。 前車W211が1 ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation