• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

整備用品のお買い物&単車で少し思案中(^^;

整備用品のお買い物&単車で少し思案中(^^;台風が近付く中、特にやることもなく自宅におります(^^;
そんな所にWebショッピングしたものが到着。

ロックタイトNo.638
ロックタイト嫌気性プライマー(硬化促進剤)No.649
高耐熱超強力瞬間接着剤No.499
送料無料を狙って金額合わせで買った滑り止め作業手袋×2

うちの964のフロントには、某社製のピロブッシュが装着されているのですがガタ等は出ていないものの、製品構造から来るスフェリカルがケースからCクリップ脱落による滑り&アームからブッシュそのものがズレてしまうと言う症状が出てます。

一度組み直して、その際高強度のロックタイト(番手不明)を使用してもらったのですが、2年近く経過して片方に症状の再発が見られました。2度目の組み付け時は、マニュアルによる組み付け方向だとCクリップ側に脱出トルクがかかる為、疑問に思ってメーカーに問い合わせると、

「どっち向きでも組めるので、好きな方向で組んで頂いても大丈夫です」


と言う、あり得ない回答・・・
正直、ブッシュでこんな症状が出るとは思いもしなかったので、ピロそのものにガタが無いけどエムズさんのとか評判の良いブッシュに換えようかと本気で思っていましたが、そうは言っても10万以上するパーツです(T-T)

10万あったら何が買える?なんて自問自答し、もう一度悪あがきで組み直しによる最適化を図って見ようと思い、画像のメンテ用品購入です。

特にロックタイト638。

「最高強度、嵌め合い用永久固定に。削岩機に最適」

お薦めの用途がマニアック過ぎです。

流石に用途がマニアックなだけに、その辺のお店に置いてなくてネット通販購入です(笑)

後は実際使ってどの程度ガッチリ固定出来るか・・・来月お試しです。


そして・・・
全然関係ありませんが、ちょっとバイクで悩み中。
まあ、、悩みと言うほどの事ではありませんが、



ビューエル。
実はZRXを購入する時に相当迷いました。

バイクは今まで4気筒車しか買った事が無く、昔々にバイクを乗り始めた高校生時代は、レースが盛んで流行の市販車もレーサーレプリカの2ストか、4サイクルエンジン車は4気筒ばかり。
パワー至上主義的風潮もあったので、4ストツインエンジン車なんて一部のアメリカン以外は全く人気もない状態。

排気サウンドもカン高く伸びる方が良い!と思っていて、Vツインなんて興味もありませんでした(V4はホンダVFRを乗りました)。

が、歳を取って好みも変われば体力も変わる・・・走るペースだって変わります(^^;
悩んで乗りなれた4気筒スポーツツアラーにしましたが、今も後ろ髪引かれるんですよね。

そのビューエル、人気と市場に出回る台数はXB9とかXB12が多いしスタイルも今風。
フレームもアルミのボックスフレームで作りも良さそう・・・

しかし、、私の好みは・・・



スチールフレームのS1とかM2。

う~ん、ZRXも結構メンテしたし、気に入っているんですよね。
かと言って大型バイク2台飼っておく余裕はないし・・・

あ、まずは乗ってみないと分からないですし、まずは試乗かな?
でもビューエルなんて中古車屋さんにあまり在庫ないんですよね~
それに乗るだけって、そんな図々しいこと中々言えません(笑)

まあ・・・乗ったら絶対欲しくなる気がするから、乗らない方がいいかな。





ZRX1100、結構好みにカスタムしてあるし、愛着もあって惜しい気もするし。

う~ん、どうしようかな。
Posted at 2014/10/13 14:23:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2014年10月11日 イイね!

宮城に帰省

宮城に帰省昨日10日、休暇を取って実家のある宮城に帰省。

実家と言っても私の実家は今住んでいる栃木で、ここは母親の実家です。

色々家庭の事情で長いこと別々の暮らしで(親父は家にいるが…まあそう言う事情)、たまに顔を出すと言うか見ると言うか、気にしないと急にどうなるか分からない歳になりましたしね、お互い(^^;

今回は嫁と息子は留守番なので、交通費節約の為バイクで移動。
色々な匂いを感じながら、紅葉でも見れたらなんて思ったりしましたが…

黒磯のPA。



平日なので家族連れもまばら、空いています(^^)
暑からず寒からず、この快適な感じはホント短い期間だけなんですよね…
しかし、殆ど紅葉していない。

どうせなら観光がてら松島でも回って…と、国見で高速を降りる。
バイクは高速真っ直ぐは、正直楽しくない(^^;
車だと気持ち良いんですけどね~
ただ、国見で降りたのは早すぎた(苦笑)

どこぞの休憩施設。
田舎のこの雰囲気が好きなんです。
やっぱり紅葉には早い…
でも、天気は最高!



一人で気ままに、も、気楽で良いのですが、最近友達と一緒にが多かったので、やっぱり一人より大勢が楽しいですよね。

松島到着。





こちらも良い天気!
平日なので空いてはいましたが、ボチボチ観光客の方々はいました。
お昼頃でしたが暑い…午前中で福島北部が気温23度の表示、お昼には25度を超えてこの時期では暖かいです。

で、その後実家到着も、ほんの少ししか紅葉していない…
宮城と言っても北部なんですけどね。
夕べは焼き肉ご馳走になり、皆で飲んで就寝。
こっちの皆も元気で何よりでした(^^)

一泊して、今日帰宅の予定です。
まだ遠いですが、台風も来てますしね。

帰りは高速1本…どこかで降りてぶらぶら?
お昼頃出発、築館I/Cから東北道上りの予定です(^^)
Posted at 2014/10/11 07:59:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「[整備] #エキシージ ドリンクホルダー取り付けやり直し https://minkara.carview.co.jp/userid/1495455/car/2646904/8235262/note.aspx
何シテル?   05/18 16:20
おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 03:58:28
パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] ATの学習機能をリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 13:00:09

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデスベンツCクラスステーションワゴン、S204後期型C180。 前車W211が1 ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation