• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

皆様今年も1年ありがとうございました!

皆様今年も1年ありがとうございました!今日は12月30日。

このあたりで毎年思うのは、「ついこの間年が明けたと思ったのに・・・」と言う事(^^;
本当に年々時が経つのが早くなっている気がします。
時間の経過と言うのは絶対的には変わらないハズなのですが、何かを基準にした相対的な感覚がそう思わせるのでしょう。

・・・私的には年々アタマの回転が悪くなって、時間が早く過ぎるような気がすると言う可能性大。

本日はことここに至ってまだやっていなかったのかと言う家の掃除をして、今年最後の車の掃除もしました。



同じ様なアングルの洗車後の画像(洗ってませんが)が多いのは、掃除の時の定位置だから(^^;

この1年も何もトラブル無く、貧しいオーナーに優しい我が964です(笑)
11年目に突入し、購入当初は手元にあっていいとこ4~5年かなと思っていましたが、思いの外飽きもせず、長い付き合いになっています(^^)

昨日は主治医のところにご挨拶、いつもながら超繁忙です。



そして今年最後の整備は・・・





ドアキャッチ、いわゆるストライカーの交換です。
昔ながらの設計のストライカーで、中に緩衝材の樹脂が組み込まれていますが、良く見ると破損していました。
だからといってガタついたりロックが出来ないという事はないのですが、気分的に宜しくないので交換です。





しかしながら、いつもお世話になっている部品屋さんに聞いたら、「片側45,500円です」と・・・

えっ高っ!?こんな単純なパーツが?
これ、PCの定価じゃないんですよ(汗)
しかも今購入すると、993用の黒いやつが届くらしく、片方しか換えないと左右で色違いになります。
やむを得ず、これまたお世話になっているショップさんの解体車から程度良の中古を譲って頂き交換。
安くして頂けたので、左右セットで購入しました(色はメッキで同じなのですが、私の車体についていたのは幅がナローからずっと共通の初期型で、結局片方しか換えないとチグハグになるため)。



ドアの入り具合と密閉、ドアを閉めるときに必要な力加減を見ながら位置調整し、完了。
驚いたことに、緩衝材の樹脂が健在だとドアを閉めたときの音とフィーリングがかなり違います。
バン!とかガチャンから、バスッって感じの高級感ある音になり、あの独特のピーン音も良く聞こえる様になりました。

年内はもう多分乗らないので、昨日が乗り納めです。
お正月の2日は恒例の、某東北道SAにでも行こうかな~

皆様今年も大変お世話になりました。
また来年も宜しくお願い申し上げます!


12/31追記でございます。
コメントのお返事もまだなのに、失礼致します(^^;
こちらのブログをアップしましたら、何件か本日の動きについて冷ややかなコメントを温かく下さった方々がいらっしゃいましたので、筑波山まで行って参りました(笑)
お会いした皆様、暮れのご挨拶が出来まして良かったです( ̄ー ̄)
以下、元気な皆様の画像です。

それでは良いお年を!































Posted at 2015/12/30 21:28:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2015年12月19日 イイね!

お歳暮って

お歳暮って年の瀬も押し迫ってきて、皆様におかれましてもご多忙な日々をお過ごしのことと存じます。

私の様な面倒くさがりのグータラでも、それなりにやらねばならぬ事がちょいちょいあり、ネタが無い事も合わせてなかなかブログも更新できておりません。。

タイトル画像は、外で新たに購入した「スチール物置」の組み立て(準備)で、既に疲労困憊の私でございます。

そんな時、ジャイアン風に言うなら「心の友」から、お歳暮なる贈り物が届いたのです!
こんな友達甲斐のない私に、何と有り難い・・・m(_ _)m


一つ目は、、リンゴ好きを公言している私に最高のプレゼント、

高級ふじリンゴです!!



何だか入り方に巣がある感じなのは、開けた瞬間ガマン出来ずに1個食べてしまったからなのです(笑)

いつも特売のリンゴばかり食べている私には、はっきりと違いが分かります。
たっぷりの蜜に、しっかりとした歯ごたえと溢れる甘い果汁・・・最上のリンゴでした。

大変ありがとうございます(^^)



もうひとつは・・・送り状に「チョコレート」と書いてあります。
一体どれだけ送って下さったのでしょう、やけに大きな箱です。
甘いもの好きな私に、何と心憎い贈り物なのでしょう( ̄ー ̄)

さて、、有り難く開けてみましょうか・・・







































・・・NOS?

ってブランドのチョコレート??



こここ、、これは・・・ホンモノのニトロではないですか!!!

類は友を呼ぶ、の諺はどうやら本当の様です。
私以外のお友達も変態的な方がいらっしゃる様なので、もともとは至極普通の方であったこのお方も、思考回路がやや可笑しなコトになっているようです。

・・・心配でなりません。。(謝)

世界中に、お歳暮(は日本だけの風習でしょうが)でニトロを贈った方と贈られた方、何人いるのでしょうか・・・


頂いたチョコを頬張りながら、これ背中に背負って走ったら、子供の運動会の父兄参加競争で一番になれるかな~とか、用途を思い巡らせてニヤニヤしております。

リンゴとチョコとニトロに大感謝。。


※まだ時期が早いので、もう少ししましたら栃木の特産品を発射致します。。




Posted at 2015/12/20 17:49:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #エキシージ ドリンクホルダー取り付けやり直し https://minkara.carview.co.jp/userid/1495455/car/2646904/8235262/note.aspx
何シテル?   05/18 16:20
おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 03:58:28
パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] ATの学習機能をリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 13:00:09

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデスベンツCクラスステーションワゴン、S204後期型C180。 前車W211が1 ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation