• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんのブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

月待の滝もみじ苑 蕎麦ソロツー

月待の滝もみじ苑 蕎麦ソロツーお盆中もずーっと雨でしたね・・・。

お盆が明けても週末はずーっと雨か雷予報。。


全然趣味車に乗るタイミングが得られず、アシ車で近所をウロウロの毎日でした。
そんな中、久々にまずまずのお天気予報で、先週日曜日に茨城は月待の滝のもみじ苑に蕎麦食いソロツーに行って来ました(^^)






途中休憩した7‐11にて。
実はエリーゼ、4月に購入してから7月に1回だけ屋根外して乗っただけで、全くオープンにして乗っていません。
滅茶苦茶暑い日にオープンで乗ったら、日焼けしてヒリヒリするわ慣れないから周りの風景から何から落ち着かないわ(笑)
これから良い季節になるので、まずはお友達とのツーリング時にでも、オープンでのロングドライブにトライしてみようかと思います。





ここは以前、アッチョンさん他と皆さんでツーリングに行き教えて頂いた場所です。
滝は大きくはありませんが、落水の裏側に入れるんです。




おばちゃんが滝の前に長らくたたずんでおられました。
おそらく物凄く出ていると喧伝されている、マイナスイオンを浴びていると思われます。







もみじ苑では、私は10割蕎麦で嫁は普通のざる蕎麦を注文。
11時半過ぎに入りましたが、前回ツーリング時とは比較にならない混雑・・・
あれ?この前はこんな暑い時期じゃなかったからかな?

私達も注文から30分ほど待ちましたが、食べ終わる頃には1時間待ちのアナウンスが(^^;
蕎麦を食べる場合は少し食事の時間をハズして行った方が良いかもしれません。

蕎麦は、10割は固めですが蕎麦の風味がとても良く、普通の8割の方はのど越しが絶品でした!


滝を離れると嫁のリクエストで、「鷲子山上神社」(←読めるでしょうか?知らないのに一発で読めたら天才認定です)に立ち寄り。
何でも御朱印コレクションを集めているらしい。

この神社、茨城県と栃木県の県境に跨いで建ててあるのです。




こんな感じ・・・


別名ふくろう神社とかで、少しふざけた感じのでっかい金色フクロウが鳥居の奥に(^^)






他にも境内散策ルート上に無数のフクロウの置物があり、撫でて下さいとのメッセージが。
お賽銭をその度に入れて願い事を伝えましたが、家族の無病息災は年頭に依頼済みなので、今回は



「ジャンボ宝くじ1等」当選(前後賞は場合によってハズれても可)



と言う、非常に現実的かつ煩悩にまみれたお願いを10回ほど祈って参りました。。

それとこの神社、山の上にあるのですが道が細いです。
本来は一方通行ではないのですが、すれ違いに非常に苦労するほど道が細く頻繁に接触事故がある様で、神社が自主的に一方通行規制をしています。
栃木県側からは、道路交通法上は恐らく問題が無い様ですが神社の進入禁止表示があり、茨城県側から入る様になっていますのでご注意下さい。
それであっても、大柄な車で行くのは止めた方がいいかと・・・(汗)





正直、行き先は混んでなくて日帰りに丁度良い距離で、田舎道ならどこでも良かったのですが、気持ちの良いドライブになりました(^^)

ただ、せっかくのライトウェイトスポーツ、本当は同乗無しの方がワインディングも楽しめるので・・・ゴニョゴニョ(^^;

Posted at 2017/08/31 12:51:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2017年08月15日 イイね!

ケンカの仲裁

ケンカの仲裁家庭内で大喧嘩発生。

仲裁の結果、とばっちりを受けた私の足(T-T)


当事者①←加害者。




当事者②←反省中




地味に痛い。。
Posted at 2017/08/15 21:16:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月06日 イイね!

近況

近況変わり映えしない日常で、ブログの方もおざなりです。

夏は車遊びにはアレですが、1年で最も好きな季節です。
仕事中心の毎日だと、気持ちは盛り上がってもなかなか遊びに行く機会にも恵まれず・・・
先日は地元の花火大会がありましたが、結構大きな花火大会で近隣から大勢人が来るので、混むのが分かっていて行きませんでした(^^;

が、別の用事で隣町の足利花火大会を少し見る機会に恵まれ。。

何事も行動しなくてはダメですね、、行って間近でみたらやっぱり綺麗で感動します(^^)
携帯の画像なので綺麗ではないですが・・・







で、前後しますが昼間は足車車検。
購入後に少し整備したので通すだけで大丈夫かな、と思ったら、、エアフィルターとエアコンフィルター、ブレーキオイルの交換を勧められ・・・ついでなのでエンジンオイルとエレメントも交換。

代車がラパンでしたが、これ、足車を軽でと思い立った時、候補に挙げていたんです。
スタイルがお洒落で好みでしたが、ターボグレードの出物が少なく割高で、安いソニカを見つけて買わなかったんですよね。

が、、乗って見て、、、ターボの有無なのか?ミッションが4ATとCVTで違うからか??
全然走らない・・・(オーナーさんゴメンナサイ)
ソニカは全く普段乗りも通勤も、高速道路すら大きな不満なく走るのですが・・・最近の軽自動車はみんなこんななのか、と買ってから感動しました。

軽自動車を買ったのは初めてなのですが、660ccと言う小さな排気量の縛りのせいか、もしかしたら普通車以上にメーカー間、車種間の差とか乗り味の違いが大きいのでしょうか?
それとも単にこの個体が調子悪かったのかな?
エンジンの回りはスムーズでしたが…





カタチはとても好きです。
トールワゴンの方が使い勝手がいいのは間違いないですが、、デザイン性ではコッチが圧勝です。



内装もお洒落で良いですよね~
足下もソニカより広い感じ。

話は全く変わって、服装の件。
私は自撮を全くしないのですが、このTシャツ。



GAPで買った安物の何でもないシャツなのですが、コレを見た嫁が「有名人と同じTシャツだね!」と言うので、何の気なしに買った自分のセンスを褒めたいところです。

誰と同じなのか聞いたところ、




・・・。



ある意味超有名。
何だか着られなくなりました。。

そして今日、久々に会うお友達に誘われ、SMCへ。
曇り予報でしたが、めちゃくちゃ暑い(^^;







お友達のシング!
ツインキャブ他、自分でエンジン下ろして弄ったとか・・・流石です。
この方も、私と同じ以前は964乗りだったりします。







こちらも久々にお会いするお友達のマスタング!
真っ赤な内外装と、年式を感じさせないコンディション。
いや、’60~’70年代のアメ車はカッコいいです。

その他、国産旧車からポルシェまで、色々な方の色々な愛車が来ていました。





まずは自分のお仲間、ロータス。
ヨーロッパにお乗りで、もう一台がフェイズ2のエク。羨ましい・・・
V6エクは、フェイズ2の直4よりホイールベースが長くなり、ボディサイズも一回り大きく立派!
高級感がありますね~



久々の自分のエリ。
ホント、お金がかからないいいヤツです(笑)







トライアンフ!
カッコいい・・・旧車はインパネがみんなカッコいいですよね(^^)



国産も、、おお、KP!
私が車に乗り始めた時、峠道で速い人が乗っていたイメージの車です。


お会いした皆さん、お相手ありがとうございました。

それにしても梅雨が明けてから、逆に晴天がなくて変な天気ですよね・・・
夏は大好きですが、車遊びにはやっぱり春と秋が丁度良いです。

エリーゼも、買ってからまだ1度しかオープンで走っていませんので、秋になったらルーフ取って遊びたいな~。

暑い中、お疲れ様でした!
Posted at 2017/08/06 20:34:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #Cクラスステーションワゴン アイドリングストップ機能キャンセル https://minkara.carview.co.jp/userid/1495455/car/2197132/8325022/note.aspx
何シテル?   08/09 13:57
おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

アイドリングストップ解除🔓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 16:22:50
機械式ポンプ棄てて電磁ポンプから電磁ポンプへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 03:58:28
パーキングブレーキペダル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 18:46:06

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデスベンツCクラスステーションワゴン、S204後期型C180。 前車W211が1 ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation